【センバツ高校野球 開幕戦 八戸光星学院vs関東一 全打席完全ハイライト】開幕戦からタイブレークまでもつれ込む大熱戦!関東第一 2024.3.18 阪神甲子園球場

高校野球!

【センバツ高校野球 開幕戦 八戸光星学院vs関東一 全打席完全ハイライト】開幕戦からタイブレークまでもつれ込む大熱戦!2024.3.18 阪神甲子園球場

【選抜出場校】
●北海道
北海(3年ぶり14回目)

●東北
青森山田(8年ぶり3回目)
八戸学院光星(5年ぶり11回目)
学法石川(33年ぶり4回目)

●関東・東京
作新学院(2年連続12回目)
関東第一(8年ぶり7回目)
山梨学院(3年連続7回目)
健大高崎(2年連続7回目)
常総学院(2年ぶり11回目)
中央学院(6年ぶり2回目)

●東海
豊川(10年ぶり2回目)
宇治山田商(16年ぶり2回目)
愛工大名電(12年ぶり10回目)

●北信越
星稜(2年ぶり16回目)
敦賀気比(4年連続11回目)
日本航空石川(4年ぶり3回目)

●近畿
大阪桐蔭 (5年連続15回目)
京都外大西 (18年ぶり7回目)
京都国際 (3年ぶり2回目)
耐久 (初出場)
報徳学園( 2年連続23回目)
近江 (2年ぶり7回目)

●中国
広陵(3年連続27回目)
創志学園(7年ぶり4回目)

●四国
高知(3年連続21回目)
阿南光(32年ぶり2回目)

●九州
熊本国府(初出場)
明豊(3年ぶり6回目)
神村学園(9年ぶり6回目)
東海大福岡(7年ぶり3回目)

●21世紀枠
別海(初出場)
田辺(76年ぶり3回目)

#センバツ
#高校野球
#ハイライト
#選抜高校野球
#八戸光星学院
#関東一

23 COMMENTS

@Medecineourien

This is the first Koshein match I watched in my life. And its was incredible.If I go to Japan one day, I will absolutely go watch a match

返信する
@user-ro2im5ci3j

光星は勝つ時は打ちまくって、負ける時は接戦サヨナラ負けのイメージでしたが、今年のチームは一味違う。
要所を踏ん張った投手陣と采配がハマった監督のそれぞれの甲子園経験が活きた試合だった。

返信する
@Baseball3150.

神宮大会で大阪桐蔭を倒した関東第一が延長11回タイブレークの末に初戦敗退は意外でした。

返信する
@user-zp3fc2nt2i

低反発の影響もあるだろうけど、ピッチャーのレベルが高い試合だったからヒット性のあたり少なかっただろうな。それにしても光星やっぱり試合巧者。甲子園で相変わらず強いな。

返信する
@gaimatsuba8910

スイングが全体的に綺麗になってるのを感じる。昨年までのような、バットの性能に頼った力任せの打撃スタイルは、なりを潜めている。しばらくは貧打の試合が多くなると思うけど、確実にいい傾向だと思う。

返信する
@user-tv7cn1ly5k

八戸学院光星野球部❗ケッパレ👍奇跡よおきてくれ!!今度こそ日本一お❕🙏頼む

返信する
@s.o4949

関東一高は8回に勝ち越した直後、なおノーアウト二塁の場面で最低でも進塁打でワンアウト三塁が作れていればと思ったんだけどね…🥺

返信する
@user-nz7te8nv9w

マジで飛ばんな。予選の強豪vs弱小校だと外野に飛ばさずにゲームセットとかありそう。

返信する
@user-lv4yb6tq6t

関東一は5回裏と8回裏の2度のスクイズ成功せずで追加点取れなくて完全な流れをつかめなかったのが大きい
中盤と終盤に2点差ついてれば・・・
タイブレークの失点もエラーとワイルドピッチで2失点
はっきり言って勝てた試合だった

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA