【低反発バット未使用】青森山田の対馬と吉川が今大会初の木製バットを使用!吉川は三塁打含む2安打を放つ【選抜高校野球】

高校野球!

2024年3月21日 第96回選抜高等学校野球大会

第3試合(1回戦)
京都国際 (京都) – 青森山田 (青森)

・X(Twitter)
https://twitter.com/pro_baseballch

#木製バット
#低反発バット
#選抜高校野球
#センバツ
#甲子園
#現地映像

14 COMMENTS

@user-mi7mv2ds1x

木製で折ったことがないのが本当なら、打撃の技術が優れているね。

返信する
@user-td2hl6op2x

本当の意味で実力が試されているのでとても良いと思います。
プロでは木製ですしね。
技術がある証拠ではないでしょうか。
高校通算1位が甲子園でHR出ないとかありましたしね草

返信する
@hinatazaka46fan

軟式の時に木製バット使ってたけど実はボールって
芯に当たれば飛ぶんですよね
なのでボールを芯に当てる練習にもなるし当たったら
金属よりも飛ぶんですよ
当たった時のあの軽い何とも言えない感触がたまらないですね

返信する
@334grrrrrrrr

低反発金属より実際木製の方が飛ぶってなると結構賛否が分かれそう。

メリットとしては、プロでは木製を使うからすぐに順応でき、また正しいフォーム、スイングで打球を飛ばすことになるので本来の打撃力が向上する。
デメリットとしては、そもそも金属を使う理由として、木製は折れて資金的に厳しいがゆえであり、金持ち私立と公立で更に差が出てしまうこと。

返信する
@user-fu9uj6kp9r

バットはそれぞれのチームが用意するのか?それとも、高野連から割当られるのか?どっち??自分たちでいいのなら、以前のバットが不可抗力で紛れ込んだと、不正も可能なのでは???

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA