事実上の決勝とまで言われる大阪桐蔭VS報徳学園のライバル対決!秋季大会では1点差で大阪桐蔭の勝利!先発は高校投手2強の平嶋、今朝丸!!

高校野球!

センバツ高校野球 準々決勝
大阪桐蔭VS報徳学園
近畿秋季大会に続いての対決が実現!

#選抜高校野球 #センバツ高校野球#大阪桐蔭#報徳学園

21 COMMENTS

@user-ik5vy9ik3g

今朝丸は勿論良い投手だけど、その中でも今日は一世一代の投球だったな

返信する
@user-ml2yo3xu7d

2、3回までしかみれんかったけど今朝丸投手の2回の投球で真っすぐで桐蔭の打者を詰まらせたの見て普通にあるなって思ったら勝ってたな…
平嶋投手もええ投手やけど柿木、関戸、松浦、川原、前田よりはこの段階ではスケールが小さく見えてしまうのが夏に向けてどれだけスケールアップできるかにかかってると思う
両者頑張ってほしいね

返信する
@user-qn6hv6of7k

大阪桐蔭 マジで負けて悔しい まあこういう 試合もあるけど 夏は絶対に 今朝丸くん みたいな サンスポ を攻略できる チームになってほしい 絶対 甲子園には戻ってきてほしいな 選抜お疲れ様でした

返信する
@kensuofficial

関西勢は何十年も変わらずレベルが違う。しかもこんな珍しい巡り合せができるのは凄いと思う。最後の最後まで白熱した思いの詰まった試合が見れて良かったです。荘厳で迫力満点の試合をありがとう、地元なのでとても嬉しいです。兵庫と大阪❤

返信する
@fl-kh1yn

報徳の守備エグいな
毎年のごとく報徳の二遊間はディフェンスだけならプロ注目レベル

返信する
@yu-vt1if

ルール範囲内とはいえ、臨時代走が盗塁ってどうなの?と感じた。
凡退となった前の打者が盗塁技術が優れている場合など、戦略的に利用されかねないルールだと感じました。
今回の試合を疑っているわけではありません。好ゲームでした。

返信する
@nn_style

最後のファーストライナー、プロのカメラマンでも追えてなかったのに主凄いやん

返信する
@JohnDoe-rk3eo

低反発バットになって、両校の打力の差が小さくなって、守備の良い報徳に勝機が出てきたような感じ。

返信する
@user-fw6wg3qy9i

報徳の今朝丸君広島カープから一位指名されそうです!広島カープは珍しい名前の選手が多くいます!🫡

返信する
@user-mp7ul5bc4t

バットが旧バットなら桐蔭が勝ってたな。
チームカラーとルールの変更がこの試合を生んだと言っても過言ではない。

by 地区1回戦敗退球児

返信する
@maohdai47

大阪桐蔭ミスがことごとく失点に結びついたな。やはり大阪桐蔭と言えどもミスをすれば負けるって事を再確認した試合。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA