【高校野球】ピッチャーが投球練習の時から様子がおかしいです

高校野球!

【高校野球】ピッチャーが投球練習の時から様子がおかしいです
木更津総合 対 西脇工
【関連動画】
【貴重】あのプロ野球選手の高校時代 山田哲人 今村猛 今宮健太 菊池雄星 西勇輝
https://youtu.be/SPVOIArkVbg
【貴重】あのプロ野球選手の高校時代 前田健太 金子千尋
https://youtu.be/yq8Xed3b3Nw
【阪神 大和】センス抜群の樟南高校時代
https://youtu.be/-5Zvrdq5zT0
【高校野球 あわや乱闘】誤審をきっかけにお互いエキサイト
https://youtu.be/oSDXnsVQje4
高校野球 審判の判定にピッチャーブチ切れ
https://youtu.be/oNoQf0cK4Go
高校野球 怖っ!にらみ合い 昔はこんな試合もありました
https://youtu.be/Xk5LHUxeSeM
稲村亜美さんの剛速球を打ち返せる美女はいるのか!?
https://www.youtube.com/watch?v=6OoS7

133 COMMENTS

滝蓮太郎

監督にしっかり言わないとダメだよなチームに迷惑かけてしまう、
でもやっぱりそこまでして立ちたかった甲子園のマウンドか

返信する
庭師KING

球速を出せない分、ボールを挟んで不規則な回転をかけることで軌道をズラしている工夫にバッターは1枚上手を取られたね
2年生ながら中々の技巧派ピッチャーじゃない?

返信する
ねくすと

なんで三振?って言ってる奴。
解説聞いてるから、千葉くんが不調って分かってるだけであって、バッターからしたら「どうした…ストレートいつくるんや。」ってなるから簡単に打てる訳でもないんよ。

返信する
かわたこうた

これバッターはストレートが来ると思ったら永遠に来ないから「あれ?あれ?あれ?」って段々半信半疑になるやろね

返信する
たけもんて太郎

この状態でマウンドに上がるって…。
監督と選手のコミニュケーションどうなってんの?

返信する
AISHI- AISARE

あんまり知られてないみたいですが、野球規則には、投手は打者1人と対戦しなければ交代できないという主旨のことが書いてありますが、但し怪我などのやむを得ない場合は対戦していなくても交代していいというルールになっています
千葉選手が1人と対戦しきったのはルールどうこうではないということです

返信する
なはまなまなまなわや

千葉のピッチャーって他の県と比べて独特な感じだけど、惚れますよね。腕が細くかんじるとゆうか

返信する
ごちゃごちゃ

あんな軽く投げて、僕の全力より速いの悲しいな…

まぁ投げた事無いけど。

返信する
ポニー

打てるか打てへんかはさておきさすがに90キロ台のあのボール球は見逃せる

返信する
ウッティーメン

肩か肘痛めてたけど打者1人でもいいから投げさせてあげたかったっていう監督の意向ですか?
それとも突然痛くなったんですか?
または隠してたって感じですか?

返信する
Aki’s log

千葉君、小学校の頃から原因不明の肘痛に悩まされていたようで、大学3年になってやっと神経に異常があるのが分かって手術を受けたそうです。

返信する
のだたカンタービレ

本人はいけると言ったのか?、監督もいけと言われたのか?気になる。

返信する
EI R

遅い球やのに何で三振?とか言ってるアホがいっぱいおるけどストレートいつ投げられるかわからんのが一番怖いんやぞ

返信する
ミスター卍丸

てか試合前の投球練習とかで監督が気づけよ
選手生命をつぶす気か

返信する
小鳥遊五花

三振とか下手糞と言ってる奴
野球したことないのバレバレだから黙っときな

返信する
きもひとで. / Kimo-Starfish.

バッセンでコントロールとか度外視で全ての力を振り絞って投げた俺の球より全然はやい

返信する
ヒトリゴト

「あの時の告白」みたいな番組で見たんやけど、このピッチャーとバッターは中学時代に同じチームでやってた親友だったらしい。それで監督から話を聞いて、空振り三振したんだってさ。嘘だけど。

返信する
おーいお茶6

兵庫県民だから、相手エース故障は正直ラッキーと思っちゃってたけど、結局木更津総合が勝ったんよね 笑

返信する
Zに乗る悪魔

監督は何をやってるんでしょう。試合前に辞退しない本人も悪いですが…。2番手のピッチャーは十分なアップが出来ておらず、危険です。

返信する
Comono

千葉くんはこの年の県大会で専大松戸の高橋礼(現ソフトバンク)と延長13回まで投げ合ってその時の球数が二人とも200球超えてた記憶がある。
当時は凄い投げ合いだなあなんて思ってたけど今思うととんでもない酷使だったなあれは

返信する
デンキヤマダ

普通なら甲子園にでる選手だから曲がってたとしても簡単に打てると思う。普通なら。けどここは甲子園、緊張感が半端じゃない。それが甲子園の怖いところ。

返信する
米山健史

西脇工といえば、駅伝男子は優勝8回の超名門ですね!! 野球も強いんですね!!

返信する
神戸那央

監督にしっかり言わないとダメだよなチームに迷惑かけてしまう、
でもやっぱりそこまでして立ちたかった甲子園のマウンドか

返信する
甲子園Ж

13年はこの木更津総合の千葉もだし福井商の中村文もかなり上を狙えるチーム
だったのに怪我でかわいそうだった

返信する
闇乃カナタchannel

監督も投手も辛かっただろうけどそこは第三者がわからない領域だから何も言えない

返信する
オーブントースター雑木林

兵庫県民だから、相手エース故障は正直ラッキーと思っちゃってたけど、結局木更津総合が勝ったんよね 笑

返信する
鷲見

兵庫県民だから、相手エース故障は正直ラッキーと思っちゃってたけど、結局木更津総合が勝ったんよね 笑

返信する
こんにちは

鈴木、早川、山下、野尻、根本、篠木……
皆彼から指導を受けていたってことだよなぁ……
それまで知識として持っていたこと、加えて苦い経験を経て学んだことも余すことなく後代に指南する……素晴らしい指導者だと思う。

返信する
Kazu

この状態で1人を抑えたことによって彼にとってはすごく良かったと思う。
それに、肩に違和感を持ちながらも打者1人を抑えきった彼の姿を見てチームが奮起した姿を見るといいチームだなって思う。

返信する
木暮修

よっぽど肩が痛かったのだと思う。
もう肩が上がらないとかのレベルじゃなくて、肩が抜ける激痛だと思う。
肩の痛みは経験した人は皆んなわかると思います。
周囲の人達もわかっているので、控え投手の急な投球練習の時間を作ってあげているのがわかります。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA