1985高校野球選手権1回戦 銚子商 vs 宇部商 9回裏2アウトの攻防

高校野球!

銚子商・大川の執念の一打です。

第67回全国高校野球選手権大会
昭和60年8月12日 甲子園球場
大会5日目第1試合 1回戦
銚子商(千葉)-宇部商(山口)

12 COMMENTS

小太郎シメサバ

確かこの年は千葉県大会圧倒的に勝ち上がり、優勝候補だったが、片平がまさかまさか打ち込まれ準優勝した宇部商に大敗。片平も大川もプロ入りしたなあ。宇部商もかなり強かった。

返信する
バカボン

今では甲子園で珍しくなった商業高校同士の対戦でした。
銚子商業はこの時から、平成7年、平成17年と10年おきに甲子園出場を果たしましたが、この昭和60年はグレーのユニフォームでの登場でしたね。

返信する
hayataka1040

この後、大会中に田上選手が不調になりますが控えの古谷投手が急成長して力投! 田上選手は打撃でチームに貢献し、何と言っても藤井選手の打棒炸裂しPLとの決勝まで勝ち上がります!

返信する
ピンストライプカモメ

銚子商は宇部商・田上を捕らえきれませんでしたね。
ちなみに…1974年に銚子商が優勝した時のパレード、父親と兄とで見に行った覚えがあります(当時ワタシ3歳😅)。

返信する
小倉権蔵

さべあ様の復活を心待ちにしてました。m(_ _)m😂😂😂
またこれからも甲子園の動画をたくさんアップして下さいm(_ _)m
銚子商業、宇部商業どちらにも勝って欲しい複雑な思いでテレビ観戦してました。😢⤵️⤵️

返信する
岡田幸夫

お久しぶりです😄
また いいカードを 上げてくださいますね
この試合は 見てました
銚子商 強豪 夏 優勝 経験あって
作新の 江川さんに 勝ってますね
銚子商 初見でした
ただ 宇部商も 優勝候補でしたね
自分 組み合わせ 見た時から 宇部商勝つかなって 思いました
高校野球 長く 見てる方なら なんか
そんな 直感の ような 物 ありませんかね

返信する
カナリアブルー

さべあさん お久しぶりです。復活される日を心からお待ちしておりました。銚子商 vs 宇部商の9回裏2アウトと中々渋いところから攻めてきましたね。銚子商ファンのさべあさんには残念な結果だと思われますが、宇部商ファンの自分に取ってはまさかの勝利で、このままあのPL学園との決勝まで行くとは夢にも思っておりませんでした。これからも貴重な映像のご提供をお待ちしております。

返信する
shin hayata

片平、大川とプロ入り選手2名を輩出した銚子商。前年嶋田、杉本のドラフト1位を2名擁しながら初戦敗退した箕島と印象が被る大型チームでした。いずれも雨中の敗戦で、勝ったチームは決勝へ勝ち上がりました。

返信する
直線一気

この年の銚子商は、予選を圧倒的な強さで優勝したので初戦敗退は驚きました。
千葉大会の打率は4割以上、習志野戦は不戦勝でしたが一番善戦したのが5回戦の横芝敬愛で8-0。 
宇部商はセンバツも出ているので難敵とは思いましたが3-8とは意外でした。

返信する
Tapi suzuki

この時は何故宇部商に負けるんだ!と思ったが、宇部商のその後の戦いぶりをみると何ら不思議ではなかったですね!銚子は10年後のセンバツで見事リベンジ!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA