8月15日 ハイライト【国士舘 vs 磐城】第4日 2020年甲子園高校野球交流試合

0

高校野球!

#国士舘vs磐城, #磐城vs国士舘, #甲子園高校野球,

8月15日ハイライト【国士舘 vs 磐城】第4日 2020年甲子園高校野球交流試合
8月15日ハイライト【国士舘 vs 磐城】第4日 2020年甲子園高校野球交流試合
8月15日ハイライト【国士舘 vs 磐城】第4日 2020年甲子園高校野球交流試合

18 COMMENTS

yoko shima

はやっ!今さっき試合終わったばかりなのに速攻で編集アップされている。ありがとうございます😊

返信する
ai Jonce

磐城高校は、部員全員が市内出身で成績もオール5ないと入れない地域の進学校。7時間みっちり授業した後の残り時間しか練習時間がなく、勉強と両立しなければならない中良くやったと思う。東京の野球エリート寄せ集めの私立相手によく頑張った。練習時間も技術も圧倒的に足りない地方の県立高校が、ハンデもないなかこんな感動的な試合してくれてありがとう。

返信する
おーいお茶6

国士舘が西東京勝ち抜いて来た時、全国の公式戦でいつもあんま強い感じせんのはなんでなんやろ
日大三とか最近の東海大菅生は凄み感じるけど、国士舘ってなんかこう。いつも迫力が無いような

返信する
yu ka

東京は関東大会に出なきゃダメだと認識させられた
関東大会に参加して苦労して出場権を獲得しないと
関東はベスト4に入らないと出場権を獲得できないが、東京は過酷な関東大会に参加せずに出場権を獲得できてしまう
相手の磐城は一般選出の基準に満たなかったから21世紀枠なわけで、しかもエースは肘を痛めてから調子が上がらない手負いの状態
それに苦戦したことに危機感を持たなくてはダメだと思った
21世紀枠に2度負け、当時甲子園で未勝利だった盛岡大附属に初勝利を献上したのも東京だ

返信する
yu ka

東京は関東大会に出なくても1枠あるから
たまに21世紀枠に苦戦するレベルの高校が出てくる
過去に修徳と二松学舎が21世紀枠に負けてる

返信する
おかゆ

国士舘の選手、生意気に髪伸ばしてるから好きじゃないな。高校球児は坊主でしょ

返信する
タンドリーチキン

張本さんが、交流試合の数ある試合の中で、この試合を取り上げ、あっぱれをつけてくれたのには、とても感動した。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA