【高校野球】サヨナラ打 特集 Part 1

高校野球!

00:00〜 済美ー星稜
05:48〜 龍谷大平安ー鳥取城北
11:49〜 前橋育英ー近江
17:29〜 中越ー慶應
25:54〜 金足農業ー近江

甲子園を沸かせた魔球 8選
https://www.youtube.com/watch?v=MtQ8kYAW13o

プロに進んだ球児のホームラン
https://www.youtube.com/watch?v=ICUjRnuaBug&list=PLs92z8peHLNJT8_0XAUAg_Qb_BBXWXarX&index=1&t=7s

ゆっくり助っ人解説
https://www.youtube.com/watch?v=eQtBZUX5IGA&list=PLs92z8peHLNL8RXj7JOK6uAsvLlck-GHc&index=1&t=3s

#高校野球 #サヨナラゲーム

65 COMMENTS

ゆっくり野球解説 チャンネル

最終回に入る前の1回から9回までの得点経過を映すカメラワーク大好きなんやけど
わかる人いる?

返信する
f t

星稜はここ2年間(2018〜2020)ほんとに運が悪かった。
三重、済美、習志野、履正社、明徳義塾はサイン盗み。
とにかくサイン盗みの被害にあってた星稜。
マジで許せんわ。

返信する
F

済美の政吉6打席全部出塁かよ
しかもそのうち4つが本塁打を含むヒットとかバケモノ過ぎ
そして最後のセーフティはもはや神だろ

返信する
aiko Junkieーはやて

済美-星稜は空港に向かう時、祖父の車で途中までラジオ聴いてた。空港でテキスト速報を見た時、1分間何が起きたか理解できなかった。

返信する
アディ

高校野球ホームラン打った時もうちょいゆっくり走っても良いと思うんだ。

返信する
佐藤正克

星稜、奥川が2年生の時。奥川が足の痙攣でマウンドを降りてから試合が縺れたと記憶してます。次の年、準優勝でしたね。

返信する
マニアック野球動画

最終回に入る前の1回から9回までの得点経過を映すカメラワーク大好きなんやけど
わかる人いる?

返信する
N Y

済美入れるんやったらもっと普通のホームランにして欲しかった入ったのか入ってないのか分からなくてすっきりしなかった

返信する
神Channel

第100回記念大会の済美-星稜と金足農業-近江の試合は本当に素晴らしい試合でした。
劇的な幕切れで唖然しながらもすごく興奮したのを今でも覚えてる。
これぞ高校野球って試合でした。
どちらの試合も未来に語り継がれる名勝負!!

今、動画を観ても当時の興奮を思い出す。
高校球児の全力で織りなすドラマに感動!!

返信する
ある日の うらなり

済美-星稜は空港に向かう時、祖父の車で途中までラジオ聴いてた。空港でテキスト速報を見た時、1分間何が起きたか理解できなかった。

返信する
うらなりある日の

済美-星稜は空港に向かう時、祖父の車で途中までラジオ聴いてた。空港でテキスト速報を見た時、1分間何が起きたか理解できなかった。

返信する
ある日のうらなり

済美-星稜は空港に向かう時、祖父の車で途中までラジオ聴いてた。空港でテキスト速報を見た時、1分間何が起きたか理解できなかった。

返信する
石元正志

済美―星稜戦は両チームが死力を出し尽くした100回目の夏の甲子園大会を飾る名試合!

返信する
seitoku55

タイブレークって賛否両論あったみたいだけど
最美対星稜戦がタイブレークを認知させたような気がします

返信する
akira saitou

近江のピッチャーは金足農をなめきったピッチングを最終回にしてしまった
テレビ見てて凄く感じたので金足農を応援したの思い出した

返信する
生涯明菜派

サヨナラ2ランスクイズは伝説だよね
こんなシナリオ、あだち充でも描けないよ
ランナー止まっても同点で一死23塁

返信する
Guess四間。

今気づいたけど、2ランスクイズ、1塁送球指示したのキャッチャーなんだね、、

返信する
みいおみいお

改めて見ると感動するね。
平安100勝の瞬間の原田監督の涙は印象的でしたね。

返信する
S S

金足のサヨナラツーランスクイズが痺れるね
あれを越えるサヨナラシーンはないな

返信する
聖佐々田

『Gフレア』はやはり甲子園では魔曲だった…(特にプロの方が)。
しかも金足農業に至っては、その曲を甲子園全体に轟かせた功績は大きい。

返信する
トマすけ

近江のサードステップ1個多くてその0コンマ何秒でアウトとセーフの違いが出てくるんだもんなー怖い怖い

返信する
しゃぶしゃぶ

2ランスクイズどうやらあの瞬間球場の歓声が地鳴りの様だったらしい

返信する
桐生一馬

金足農の2ランスクイズもギリギリってとこが良いよね。
走るも走ったり、守るも守ったり。
ワイが一塁手なら間違いなく暴投しとるわ😅

返信する
Kizuka Kiesa

鳥取城北が平安の小寺を打つのは厳しいなと思ってはいたけど、難波くんが足をつってもピンチを凌いで力投していたのは印象的だった。

返信する
パイなっプル

2ランスクイズどうやらあの瞬間球場の歓声が地鳴りの様だったらしい

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA