【高校野球史に残る伝説の強打者】1991年夏 萩原誠 全打席

高校野球!

#萩原誠
#大阪桐蔭
#高校野球

20 COMMENTS

池田昌生

北条みたく下手でもプロの二遊間守れるレベルでないと無理でしょ!しかも萩原はサードも無理。。外野も無理。足も遅い肩も弱い。そんなレベルの金属バット合わせてるだけのを一位で指名しません普通の球団とスカウトならw

返信する
石の 拳

引退した後のインタビュー記事か何かで、入団してすぐに新庄のプレーを見て心底驚いたと語ってました。あまりの身体能力の高さにレベルが違い過ぎて自信を無くしてしまったと。
打撃センスは新庄より遥かに上だと思いますがねぇ・・・

返信する
昭和師匠

選抜の前の甲子園展望号に
大阪桐蔭のコーチで元PLのコーチをしていた人が
「木戸以上の素質」って言ってたんですけどねぇ
なのでセンバツで注目していましたが
仙台育英戦で噂に違わぬ打撃でビックリしました。

返信する
橘賢

アウトになった打席をあまり見なかったです。歴代の大阪桐蔭の四番打者では最高ではないですかね。

返信する
ap land

引退後のインタビューを見ましたが、プロ入り前から自信は無かったと語ってましたね

返信する
giddyup 409

振り返ってみれば、大阪桐蔭のスラッガー列伝は萩原から始まってたんだね。
あと、この初出場した時に大阪桐蔭がよく演奏していたスローテンポからハイテンポに変わっていく独特な応援歌♫全然やらなくなったけど、ずっと演奏してたらどこかが真似してたかもね?

返信する
西田善明

同時期に阪神でプレーしていたある選手から直接聞きました。とにかく守備がヘタで足も遅く守るポジションが無かったと。ファーストくらいなら何とか守れたみたいやけど、ファーストは外人の大砲のためのポジション。そこまでの長打力は無かったが、使い続けてもらえば2割8分の程度のアベレージは普通に残せたはずらしいです。

返信する
らりるれろー人形

動画の冒頭部での説明ありがたいです。知らなかった名選手を知れて、
毎日興奮してます。( ^ω^ )

返信する
socialmovementer

プロに入った時点でどっか痛めてたらしい、「元阪神」って本で本人が語ってます。
それと萩原は守備が下手だった、守備がよければもう少し試合に出してもらえたはず。

返信する
ええねん

これまた凄い神動画!
この大会の萩原は、16打数11安打で打率.688。高校レベルでは抑えるのは難しい打者でしたね。

返信する
茨城出身九州在住

西武の犬伏やホークスの脇坂(共に近大付属)よりもパワーは上と思ったけどプロでは,,,,

返信する
narashino gogokakefu

そうなんです。プロで大成出来なくて、不当に評価の低い選手が少なからずいますが、その代表のような気がします。天理の谷口とは同じボーイズにいたんでしたね。

返信する
たまのり

こんなふてぶてしい奴らが揃ったチームで、真面目さがにじみ出てた桐蔭史上最高の4番。夢をありがとう…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA