ホームGaming秋季高校野球関東大会 東海大相模vs東海大甲府 東海対決!!我が母校やってくれました(T_T)信じてた 2020年11月13日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 高校野球!#秋季関東大会#東海大相模#東海大甲府19 COMMENTS 祐基佐藤 2020年10月30日ライトのミスに目が行くけど、9イニングで1点しか取れなかったらきついよな 返信する Kiyoshi Ooshita 2020年10月30日ここ最近の相模は、詰めが甘いよな〜。 返信する J.Y. Parkくん 2020年10月30日リアタイで観てたけど、正直9回表が鍵だった。 返信する 横高の相模ファン 2020年10月30日3年前の大阪桐蔭対仙台育英みたいな試合でしたね~ 返信する ryo pma 2020年10月30日東海大相模5番の門馬選手は監督の息子さんかな? 返信する suko2 2020年10月30日最後のプレーセンターのカバーも途中で足緩めていたし色々と悔いが残るプレーだったな。 1つの相手の綻びで逆転勝利まで持っていった東海大甲府は見事だね。 返信する 小宮啓 2020年10月30日いやー最終回ライトがしっかりボールを取れば1点で終わってたのに然し東海大甲府としてばラッキーなサヨナラ勝ちでしたね。このまま関東大会優勝かな? 返信する チャンネルねずこ 2020年10月30日記録は3塁打w エラーですw 返信する 大脇久登 2020年10月30日外野も人工芝なんやろか 人工芝の外野で練習とかなかなかないだろうしいつもあそこまで跳ね上がるとは予想できんだろうな 一応ノックとかで確認はするだろうけどこんな土壇場だといつも通りにやってしまうだろうし このまま甲府が優勝して接戦の相模が関東東京の6番目の椅子を取れる事を願う 返信する MO SHI 2020年10月30日9回表の4番にバント。セーフに見えたなぁ。あの判定で結果が変わった可能性もある。プロみたいにビデオ判定があれば。 返信する さくらさく 2020年10月30日確かに最後はラッキーかもしれないけど相模打線を一点に抑えてたのがすごい。 併殺のとことかめっちゃ危なかったけど笑笑 返信する さがわ 2020年10月31日これは仕方ないね 返信する サトシ 2020年10月31日チャンネル名の通りほんとにど底辺で草 返信する 阪の坂 2020年11月2日東海が負けて東海が勝った!ネタバレすまん 返信する 南の島のフリムン 2020年11月2日草 返信する 男前佑囲斗 2020年11月4日でもこの球児たちは東海大学進学したいのか? 返信する 小園凌央 2020年11月9日ピンチの後にチャンスありと言いますが、まさに典型的な展開ですね(˘ω˘) これだから、野球はスリーアウトまで何があるか分からないから面白いんですよね(o^^o) 返信する 横須賀エアーズちゃんねる 2020年11月9日横浜は、東京の二位落として選抜にいくことよくあるけど、相模の場合どうかなぁ 返信する よきかなチャネル 2020年11月13日その甲府をボコした常総強すぎだろ… 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
大脇久登 2020年10月30日外野も人工芝なんやろか 人工芝の外野で練習とかなかなかないだろうしいつもあそこまで跳ね上がるとは予想できんだろうな 一応ノックとかで確認はするだろうけどこんな土壇場だといつも通りにやってしまうだろうし このまま甲府が優勝して接戦の相模が関東東京の6番目の椅子を取れる事を願う 返信する
ライトのミスに目が行くけど、9イニングで1点しか取れなかったらきついよな
ここ最近の相模は、詰めが甘いよな〜。
リアタイで観てたけど、正直9回表が鍵だった。
3年前の大阪桐蔭対仙台育英みたいな試合でしたね~
東海大相模5番の門馬選手は監督の息子さんかな?
最後のプレーセンターのカバーも途中で足緩めていたし色々と悔いが残るプレーだったな。
1つの相手の綻びで逆転勝利まで持っていった東海大甲府は見事だね。
いやー最終回ライトがしっかりボールを取れば1点で終わってたのに然し東海大甲府としてばラッキーなサヨナラ勝ちでしたね。このまま関東大会優勝かな?
記録は3塁打w
エラーですw
外野も人工芝なんやろか
人工芝の外野で練習とかなかなかないだろうしいつもあそこまで跳ね上がるとは予想できんだろうな
一応ノックとかで確認はするだろうけどこんな土壇場だといつも通りにやってしまうだろうし
このまま甲府が優勝して接戦の相模が関東東京の6番目の椅子を取れる事を願う
9回表の4番にバント。セーフに見えたなぁ。あの判定で結果が変わった可能性もある。プロみたいにビデオ判定があれば。
確かに最後はラッキーかもしれないけど相模打線を一点に抑えてたのがすごい。
併殺のとことかめっちゃ危なかったけど笑笑
これは仕方ないね
チャンネル名の通りほんとにど底辺で草
東海が負けて東海が勝った!
ネタバレすまん
草
でもこの球児たちは東海大学進学したいのか?
ピンチの後にチャンスありと言いますが、まさに典型的な展開ですね(˘ω˘)
これだから、野球はスリーアウトまで何があるか分からないから面白いんですよね(o^^o)
横浜は、東京の二位落として選抜にいくことよくあるけど、相模の場合どうかなぁ
その甲府をボコした常総強すぎだろ…