注目の強豪校対決!横浜vs桐光学園 ハイライト [神奈川県高校野球秋季大会 準々決勝 2019]

高校野球!

2019年9月22日(日)
神奈川県高校野球秋季大会 準々決勝
⚾️試合:横浜vs桐光学園 
🏟球場:サーティーフォー保土ヶ谷

新チーム体制での公式戦となる高校野球の秋季大会。
注目の強豪校がベスト8で激突。

🗞関連記事
●横浜、桐光に0-3で敗れる 選抜出場は絶望的
https://www.kanaloco.jp/article/entry-197034.html

●横浜高校が桐光学園に敗れ8強で敗退 来春センバツ出場が絶望的に
https://news.livedoor.com/article/detail/17120943/

●桐光学園の野呂監督「数年に一度のベストゲーム」横浜破り4強
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201909220000747.html

#横浜 #桐光学園 #高校野球 #野球部 #秋季大会

22 COMMENTS

kude 3115

隼人、鎌学、慶応、横浜と厳しいブロックを勝ち上がりましたね!
次も好投手のいる三浦学苑ですが勝って欲しい!

返信する
wata nabe

横浜ファンだけど最近安定感ないよねーおよよもあんまり良くならなかったし。がっかりだわー

返信する
聖なるりんご

横浜なぁ、、入学してくる選手の質は相模と遜色ないかそれ以上なはずなんだけど 以前より絶対に勝ち切るという姿勢がなんか少なくなったよね
泥臭さがなくなった

返信する
いうえおあ

横浜の野球泥臭さがなくなったとかじゃなくて渡辺監督から代わって繊細さがなくなってすごい荒い野球になった
こんな野球してるようじゃどれだけいい選手いても甲子園優勝はおろか県大会も勝ち上がれませんよ平田監督

返信する
北海道の禿おじさん

桐光って左多くない?

おれの時も立木と丸山の左の二枚看板だった

返信する
PFP 326

3回裏の送りバントの時三塁にだれも入ってなかったな確か。終盤の木下のバント処理失敗もそうだけど練習量の少なさがこういうところに現れ始めてるね

返信する
to Mako

横校の雰囲気が日本一を目指すのではなく、甲子園出場になり下った様な感じがします。
あっさりと云うかギラギラ感が無いみたいに。

返信する
パトリック逆

横浜はミスが目立ちましたね。
3Eや2回表のバント失敗やバント処理。
あと1、2回は得点圏にランナーを進めているのに2イニング連続でゲッツー。チャンスをものにできなかったのとエラーが原因ですね

返信する
age chan

それにしても情けない弱さになったなー横浜、監督変えろやまじで渡辺さん頼むから現役復活してくださいよー

返信する
バシヒデ/Bashihide

20年以上横浜の野球をみています。渡辺さんも最初から勝てた訳ではないし辛い時期を乗り越えての松坂黄金期を迎えました。このゲームは勝てた試合だったが何かが空回りしているのか?渡辺監督や松坂君の時代はもう終わり。その魂と意思を引き継ぎ
自信を持って確実に守り、隙をついて泥臭く攻めて勝つ。それが横浜高校だ!頑張れ横浜!大阪から神奈川へ勝利の波を取り返そうぜ!

返信する
松坂だいすけ

横高活動自粛(`・ω・´)
もしトウコウに勝っていたら、どうなってたのかな?
生徒は傷ついたこととかいると思うが、最悪になる前に公になりよかった。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA