ホームPeople & Blogs【高校野球で観客乱入】史上最悪の大誤審 2023年12月27日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 高校野球!昭和55年(1980年)選手権大会埼玉県予選決勝戦で起きた大誤審の場面をノーカットにてどうぞ。 中盤戦までの好試合が一転、中断以降は高校野球らしからぬ史上最悪の決勝戦となった。124 COMMENTS OKAZU 2020年12月27日ボールも見ずに気持ち良さそうにアウトの宣告してて草 返信する Japan James 2020年12月27日現在の野球がまともに思える。 返信する 1 6 2020年12月27日誤審があるのは仕方ないよ。 でもその誤審を防ぐために主審含め各塁審がいるのに誰一人正常に機能してない。こんなん恨まれても仕方ない 返信する yoshinori sho-ten 2020年12月27日いきなりおすすめに出てきました。でも見入ってしまいます。 返信する くろにー信者_しょーま 2020年12月27日よく審判に抗議するなとか言うけど、選手は全力でプレイしてるんだから耐えられないよね 返信する 花木九里虎 2020年12月27日誤審のクセに盛大にカッコつけてて草 返信する 渡邊真二 2020年12月27日審判が壊した決勝戦 返信する MO takao 2020年12月27日何のために審判が4人いるんだっちゅうことだね。特に主審。 返信する 東郷ロマノフグレゴリー皇士 2020年12月27日2塁の節穴野郎はまだ許せる。問題なのはちゃんと見ていたはずの他審判。 あれは明らかに落球していたから訂正して再開しましょうや、というのが一人もいないなんて 返信する 荒川九露助 2020年12月27日6:22辺りで解説者が「これが高校野球です。商売でやってる訳じゃないんでね。」 凄い違和感を感じる。 返信する th1023bk aaa 2020年12月27日絶対に塁から離れない選手好き(笑) 返信する オオタマスオ 2020年12月27日過ちは早く認めた方が良いという典型例。 返信する 井一 2020年12月27日アンパイヤは絶対 とは言え、協議で集まっても変更しなかった主審が悪すぎる 末代まで呪われてしまう二塁審を出してしまった 返信する syabisyabi 2020年12月27日40年前の試合でこの高画質で草 返信する ぼこぼこ 2020年12月27日普通に審判くそやな 審判が絶対言うなら審判もちゃんとのやれや 返信する ぺぷらむ 2020年12月27日0:00が大勢乱入かと思ったら整列に入る前の選手達だった…笑 返信する M I 2020年12月27日ボールから目を離すな。基本中の基本。審判4人がこれじゃあなぁ。 返信する Yso 2020年12月27日権力者が絶対ということを高校生に”教育”してたんですねぇ… 返信する JAPAN富士 2020年12月27日ジャルジャル『二塁審のくせに仕切ろうとする奴』 返信する チベスナ兄貴 2020年12月27日アウトー!って言うてる時の審判のやってやったぜ感が凄くて草 返信する しょーまだお 2020年12月27日よく審判に抗議するなとか言うけど、選手は全力でプレイしてるんだから耐えられないよね 返信する Kuroyagi000 2020年12月28日「これが高校野球です」 こんなものが高校野球ならそんなものに青春かけてる子供達は可哀想だよなぁ 返信する 大橋光夫 2020年12月28日後ろから見ていてのジャッジは恥ずかしい。また審判が集まって笑いながらの判断も恥ずかしい。 ミスを認めない審判たち恥ずかしい。 返信する Deusx推し荒野行動 2020年12月28日観客さんが批判してる中自分も悔しいはずなのになだめようとしてて、感動した 返信する Stark James 2021年4月9日現在の野球がまともに思える。 返信する しょーま 2021年4月9日よく審判に抗議するなとか言うけど、選手は全力でプレイしてるんだから耐えられないよね 返信する Alnoavle 2021年4月9日1000万回再生 返信する ノ*・ 2021年4月9日この約40年後に722万回自分の誤審が見られるとは思わないだろう 返信する ネオゲファンネル 2021年4月9日4:48 首根っこを掴むってこのことを言うんやな 返信する ととま 2021年4月9日1000万回達成 返信する たっくんのベイスボール 2021年4月9日1000万回再生おめでとう 返信する Musume Shima 2021年4月9日間違いは間違いで認めろや。 審判がこんなんで青少年の育成だとか筋が通らんだろ。 これは今の世の中でも忘れてはならない。 返信する taka zakio 2021年4月9日1:32 ボールが捕球されたと決め付けてボールから視線を切り、ランナーに向かって“お前はアウトなんだよ!”と言わんばかりの大げさジェスチャー アウト宣告はよほど気持ちがいいらしい… 返信する ゆうた 2021年4月9日クロスプレーのとき、審判立ち位置悪すぎて草 返信する なは 2021年4月9日高校生が必死で甲子園行くために命懸けでしてるのがわかる。 なのに二塁審判は誤審を認めず、涼しげな顔してるの見てたら怒りがこみ上げてきた 返信する JAPAN富士 2021年4月9日9:40このスライディングやべぇな 返信する ひろ 2021年4月9日初っ端から乱入シーンから始まったかと思うほどの疾走感 返信する yoshinoya sho-ten 2021年4月9日いきなりおすすめに出てきました。でも見入ってしまいます。 返信する マサイタ 2021年4月10日5:36おっちゃん連れ返されてるw 返信する f f 2021年4月10日2塁塁審が死角になってたからミスジャッチするのはわかるが、他の3人は何をしてるんだ? 返信する アリエルロッベン 2021年4月10日乱入してる人たちの走りなれてない感ヤバい 返信する 錯乱狂気 2021年4月10日2:38 2塁累審「落ちてたんですか?」 1・3塁塁審 頷いて肯定 返信する 浅村浅村 2021年4月10日9:50殺スラした選手への威嚇すき 返信する Beats K 2021年4月11日7:13悪役の笑い方すぎるwww 返信する 主砲トラの 2021年4月11日4:54 おじいちゃん後ろから参戦してきてて草 「おれもきちゃった笑 誰か止めて?」感あるし 返信する Exiled One 2021年4月12日ゴリ押しで済まそうとしてけっきょく大不祥事につながってて草 返信する サルカルフェ 2021年4月12日3:08 随分小さくなって帰ってきたな 返信する こんgames 2021年4月12日その後の試合がやべぇ。。 返信する 佐々木かおる. 2021年4月12日悪の熊谷商が勝ってしまった事が、ここまで 再生を伸ばした! 返信する ああ 2021年4月13日なんか、わかってない人が多いみたいだから言うけど… 「これが高校野球です」は皮肉でしょ。 見てる人たちに「なんだよそれ!球児たちがかわいそうだろ!」って思ってもらうための、やるせなさを込めた言葉。 そもそも解説がここまではっきりと「誤審」って言ってるのが異例。普通は各方面に気を使ってボカして言う。 そうしなかったのは、この解説者だって強く憤っているからに他ならないだろ 返信する n ao 2021年4月15日4:56 何もできなさそうなおじいちゃんのこのこ出てきてワロタ 返信する 十六夜大和 2021年4月15日誤審判がアウトに決定した後選手に見苦しく身振り手振りで言い訳してるのを選手見向きもしないの本当草 返信する 宇貞一樹 2021年4月16日4:56 〜50秒後〜 5:36 返信する キャプテンJ 2021年5月3日4:58電撃ネットワーク参戦 返信する ホリ神 2021年5月3日2:31会議中 「今日もかっこよく決まったな!」 「いいなー俺も言いたかったよ…」 返信する OneDawn 2021年5月3日1:39まじビビったwここで手を踏んでたらもっとヤバイ事になってたわw 返信する 金木研 2021年5月3日諦めずに2塁ベースをなかなか離れなくて困惑する2塁審判わろてまう 返信する 嶋透里 2021年5月3日能力ない人間が権力持つことの危険性を表してんな・・ 返信する 우유ウユちゃん 2021年5月3日これが自分の非も認められない 情けない大人の図です 返信する ああ 2021年5月3日乱入を止めた監督は立派 返信する MY T 2022年2月24日この試合の終わりに、握手交わそうとする選手はほんと尊敬する 返信する Co le 2022年2月24日真実よりも自分のプライドを大切にした男 返信する DJ TOMO-P 2022年2月24日最後ちゃんと握手してるの偉いな。 返信する DAI DAI 2022年2月24日観客が乱入してしまうほどヤバイ誤審をする試合があったとはねえ…。 返信する JACK 99 2022年2月24日グラウンド内で一番存在感のあるボールを四審とも見逃すとはな… 返信する タロスケ 2022年2月24日間違いは誰にもあるが、ミスを誤魔化すのはありえない。 返信する 艇界の貴公子 2022年2月24日一生に一度、甲子園に行けるかの大事な試合でこの誤審は選手が本当に可哀想だったな。 返信する taka taka 2022年2月24日審判も素直に、間違え認めるべき。全ての人に、何も良いことは無い。人間だから間違いは仕方が無い。こうやって、永遠に… 返信する あかめし店長 2022年2月24日まじでちゃんとした人が審判してほしいよな 返信する murano3032 2022年2月24日高校野球が教育の一環なら、相手チームもセーフというべきだし、審判も判定を訂正すべき 返信する お稲荷さん 2022年2月24日2塁審,ジャッチ上手すぎて プロかと思った勢いでだすんじゃなくて しっかり最後までプレイ見てて尊敬する 返信する to. gy 2022年2月24日やたらと渋い声で的確かつ思ったことをズバズバと解説するのはあの森山周一郎さん。 本人もプロ野球選手を目指していたほどの野球好きとして有名ですがまさか地方予選の解説までしているとは驚きです。 返信する とまとキュウリ 2022年2月24日誤審よりもそれを認めないのがやっぱダメだよね 返信する 猜ヶ宇都博文堂 2022年2月24日熊谷商業の卒業生ですが、この高校を卒業したということが恥です 返信する ソルティック・ラウンドフェイサー 2022年2月24日これを覆さなかった審判達は異常。 返信する くれは 2022年2月24日審判以外みんなセーフだと思ってるし、ルール上セーフ。ルール違反じゃん。なのにその後もアウトって自信満々に続けられるのがすごい。逆に。言えるのが逆にすごい。。 返信する ナナス 2022年2月24日バッターの捕手妨害に時代を感じる 返信する モカダイヤ 2022年2月24日誤りを認めることが出来ない事が、日本のおかしい所。何度観ても可哀想な選手達。 返信する たこ焼きパイセン 2022年2月24日何よりも2塁でボール取ってた子が1番可哀想よね…… 落としたって正直に言いたいのもあるけどチームの事とか審判が認めなかったりしてどうしたらいいか分からなくなって…… ワイやったら泣くわ…… 返信する 颯真 逆井 2023年2月25日審判に絶対服従のこの時代に、 こんな出来事があったのが感動するわ… 返信する 宇崎士郎 2023年2月25日審判が悪いだけやのに両チームの選手同士で弔い合戦してるのがほんま見てて辛い 返信する nipponjin 2023年2月25日この試合を担当した審判団はもうこの世にはいない 返信する jaga kago 2023年2月25日誤審以外でも荒れた試合だけど最後握手した選手素晴らしい。 返信する Gyto 2023年2月25日やたらと渋い声で的確かつ思ったことをズバズバと解説するのはあの森山周一郎さん。 本人もプロ野球選手を目指していたほどの野球好きとして有名ですがまさか地方予選の解説までしているとは驚きです。 返信する ありぼん 2023年2月25日間違いを認めることも立派な審判には必要だよ 返信する 胡椒博士 2023年2月25日審判の誤審のせいでその後の試合がラフプレーだらけの弔い合戦になってしまってるのが悲しい… これがなければ双方後腐れなく試合出来たのに… 返信する charasuke 2023年2月25日あってはならない大誤審… 返信する 三浦純平 2023年2月25日解説の人は、はっきり見えてるし、リプレイも見れるから、解説の声を現場に伝えてほしいといつも思っちゃう。 返信する スティーブデイ 2023年2月25日これは酷すぎる。2塁審判は即クビでしょう!協議した他の審判も何らかの処分が必要。こんな酷いジャッジをしていたら、せっかく練習してきた高校球児が可哀そう。 返信する Tyanoma 1Best 2023年2月25日選手の気持ちを思うとなんか涙がでてくる 返信する 長﨑光幸 2023年2月25日人間、神様ではない。 間違いを認める勇気が欲しい。 返信する ほいほいほい 2023年2月25日円滑に試合を進めるための存在の審判が、一番混乱させてて面白い 返信する 祐樹 2023年2月25日あの状況で落球した選手が黙ってるのはどうなんだろ… 選手に罪はないんだろうけど… でも…一生後悔しちゃう気がする… 返信する 太郎papa 2023年6月10日ボールを落として得た勝利と引き換えに一生消えないものを背負ってしまった選手が悲しいな・・・ 返信する 3 senna 2023年6月10日審判が間違いを認めない謝れないのは教育上良くない 守備側の監督がボールを落としたかどうか選手に確認し正直に告げるのが正解だと思う 両チームの高校生に一生嫌な気持ちを背負わせるのはひどい 返信する 有村架純 2023年6月10日誤審で負けたら更に悔しいよなあ。それにしても監督が偉い。自分らが一番悔しいだろうに、一般客の鎮静も務めるのはさすがすぎる。 返信する あつや 2023年6月10日こんな中でも試合後握手する選手はほんと尊敬 返信する criwt s 2023年6月10日アナウンサーがまともなこと言ってて安心したわ 返信する ミケル・アルテタ 2023年6月10日誤審よりもそれを認めないのがやっぱダメだよね 返信する きょんきょん 2023年6月10日絶対に動かないランナーに皆さん大きな拍手を! 返信する @lucky-li5ck 2023年12月10日自分のミスを認めない審判は人としてどうかと思います。一生に一度の甲子園なのに子供達に謝ってほしい。 返信する @papa-kj2uo 2023年12月10日ボールを落として得た勝利と引き換えに一生消えないものを背負ってしまった選手が悲しいな・・・ 返信する @myt2884 2023年12月10日この試合の終わりに、握手交わそうとする選手はほんと尊敬する 返信する @3senna441 2023年12月10日審判が間違いを認めない謝れないのは教育上良くない 守備側の監督がボールを落としたかどうか選手に確認し正直に告げるのが正解だと思う 両チームの高校生に一生嫌な気持ちを背負わせるのはひどい 返信する @tyanoma1best265 2023年12月10日選手の気持ちを思うとなんか涙がでてくる 返信する @user-dh7pe9nz4g 2023年12月10日審判に絶対服従のこの時代に、 こんな出来事があったのが感動するわ… 返信する @user-bm3rg3wn9y 2023年12月10日間違いは誰にもあるが、ミスを誤魔化すのはありえない。 返信する @user-fv3lh3mq7q 2023年12月10日一生に一度、甲子園に行けるかの大事な試合でこの誤審は選手が本当に可哀想だったな。 返信する @tarapero 2023年12月10日解説者はすばらしい。これだけはっきり言ってくれるとは。 返信する @ag-ginchann1965 2023年12月10日埼玉県民です。夏の甲子園の予選が始まるとついついこの動画を見てしまいます。 2度とこのような、誤審が無い事を祈っております。 そして、納得は行かないだろうが試合後にちゃんと握手しに行った川口工業に選手達に只々涙するばかりです。 返信する @user-fc1qm4tj6x 2023年12月10日こんな中でも試合後握手する選手はほんと尊敬 返信する @natsud7828 2023年12月10日一般の観客の気持ち本当に分かるけど、監督がそれを収めにいくの本当にすごい。監督が一番それをやりたかったと思う。 返信する @user-xq9ph1fv5w 2023年12月10日誤審があるのは仕方ないよ。 でもその誤審を防ぐために主審含め各塁審がいるのに誰一人正常に機能してない。こんなん恨まれても仕方ない 返信する @JACK-dg2rf 2023年12月10日グラウンド内で一番存在感のあるボールを四審とも見逃すとはな… 返信する @chaken2457 2023年12月10日全くベンチに帰ってこようとしない2塁走者は偉いね、監督もお客さん追い返してて偉い 返信する @uzaki46 2023年12月10日審判が悪いだけやのに両チームの選手同士で弔い合戦してるのがほんま見てて辛い 返信する @user-vp8ci2jg6e 2023年12月10日観客さんが批判してる中自分も悔しいはずなのになだめようとしてて、感動した 返信する @aribon715 2023年12月10日間違いを認めることも立派な審判には必要だよ 返信する @TOTO-hx5gv 2023年12月10日これを覆さなかった審判達は異常。 返信する @user-dk6qz2wj7i 2023年12月10日誤審で負けたら更に悔しいよなあ。それにしても監督が偉い。自分らが一番悔しいだろうに、一般客の鎮静も務めるのはさすがすぎる。 返信する @daidai2624 2023年12月15日観客が乱入してしまうほどヤバイ誤審をする試合があったとはねえ…。 返信する @jagakago9016 2023年12月15日誤審以外でも荒れた試合だけど最後握手した選手素晴らしい。 返信する @Cole-gc6qx 2023年12月15日真実よりも自分のプライドを大切にした男 返信する @criwts3648 2023年12月17日アナウンサーがまともなこと言ってて安心したわ 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
東郷ロマノフグレゴリー皇士 2020年12月27日2塁の節穴野郎はまだ許せる。問題なのはちゃんと見ていたはずの他審判。 あれは明らかに落球していたから訂正して再開しましょうや、というのが一人もいないなんて 返信する
taka zakio 2021年4月9日1:32 ボールが捕球されたと決め付けてボールから視線を切り、ランナーに向かって“お前はアウトなんだよ!”と言わんばかりの大げさジェスチャー アウト宣告はよほど気持ちがいいらしい… 返信する
ああ 2021年4月13日なんか、わかってない人が多いみたいだから言うけど… 「これが高校野球です」は皮肉でしょ。 見てる人たちに「なんだよそれ!球児たちがかわいそうだろ!」って思ってもらうための、やるせなさを込めた言葉。 そもそも解説がここまではっきりと「誤審」って言ってるのが異例。普通は各方面に気を使ってボカして言う。 そうしなかったのは、この解説者だって強く憤っているからに他ならないだろ 返信する
to. gy 2022年2月24日やたらと渋い声で的確かつ思ったことをズバズバと解説するのはあの森山周一郎さん。 本人もプロ野球選手を目指していたほどの野球好きとして有名ですがまさか地方予選の解説までしているとは驚きです。 返信する
たこ焼きパイセン 2022年2月24日何よりも2塁でボール取ってた子が1番可哀想よね…… 落としたって正直に言いたいのもあるけどチームの事とか審判が認めなかったりしてどうしたらいいか分からなくなって…… ワイやったら泣くわ…… 返信する
Gyto 2023年2月25日やたらと渋い声で的確かつ思ったことをズバズバと解説するのはあの森山周一郎さん。 本人もプロ野球選手を目指していたほどの野球好きとして有名ですがまさか地方予選の解説までしているとは驚きです。 返信する
3 senna 2023年6月10日審判が間違いを認めない謝れないのは教育上良くない 守備側の監督がボールを落としたかどうか選手に確認し正直に告げるのが正解だと思う 両チームの高校生に一生嫌な気持ちを背負わせるのはひどい 返信する
@3senna441 2023年12月10日審判が間違いを認めない謝れないのは教育上良くない 守備側の監督がボールを落としたかどうか選手に確認し正直に告げるのが正解だと思う 両チームの高校生に一生嫌な気持ちを背負わせるのはひどい 返信する
@ag-ginchann1965 2023年12月10日埼玉県民です。夏の甲子園の予選が始まるとついついこの動画を見てしまいます。 2度とこのような、誤審が無い事を祈っております。 そして、納得は行かないだろうが試合後にちゃんと握手しに行った川口工業に選手達に只々涙するばかりです。 返信する
ボールも見ずに気持ち良さそうにアウトの宣告してて草
現在の野球がまともに思える。
誤審があるのは仕方ないよ。
でもその誤審を防ぐために主審含め各塁審がいるのに誰一人正常に機能してない。こんなん恨まれても仕方ない
いきなりおすすめに出てきました。
でも見入ってしまいます。
よく審判に抗議するなとか言うけど、選手は全力でプレイしてるんだから耐えられないよね
誤審のクセに盛大にカッコつけてて草
審判が壊した決勝戦
何のために審判が4人いるんだっちゅうことだね。特に主審。
2塁の節穴野郎はまだ許せる。問題なのはちゃんと見ていたはずの他審判。
あれは明らかに落球していたから訂正して再開しましょうや、というのが一人もいないなんて
6:22辺りで解説者が「これが高校野球です。商売でやってる訳じゃないんでね。」
凄い違和感を感じる。
絶対に塁から離れない選手好き(笑)
過ちは早く認めた方が良いという典型例。
アンパイヤは絶対
とは言え、協議で集まっても変更しなかった主審が悪すぎる
末代まで呪われてしまう二塁審を出してしまった
40年前の試合でこの高画質で草
普通に審判くそやな
審判が絶対言うなら審判もちゃんとのやれや
0:00が大勢乱入かと思ったら整列に入る前の選手達だった…笑
ボールから目を離すな。基本中の基本。審判4人がこれじゃあなぁ。
権力者が絶対ということを高校生に”教育”してたんですねぇ…
ジャルジャル『二塁審のくせに仕切ろうとする奴』
アウトー!って言うてる時の審判のやってやったぜ感が凄くて草
よく審判に抗議するなとか言うけど、選手は全力でプレイしてるんだから耐えられないよね
「これが高校野球です」
こんなものが高校野球ならそんなものに青春かけてる子供達は可哀想だよなぁ
後ろから見ていてのジャッジは恥ずかしい。また審判が集まって笑いながらの判断も恥ずかしい。
ミスを認めない審判たち恥ずかしい。
観客さんが批判してる中自分も悔しいはずなのになだめようとしてて、感動した
現在の野球がまともに思える。
よく審判に抗議するなとか言うけど、選手は全力でプレイしてるんだから耐えられないよね
1000万回再生


この約40年後に722万回自分の誤審が見られるとは思わないだろう
4:48 首根っこを掴むってこのことを言うんやな
1000万回達成
1000万回再生おめでとう


間違いは間違いで認めろや。
審判がこんなんで青少年の育成だとか筋が通らんだろ。
これは今の世の中でも忘れてはならない。
1:32 ボールが捕球されたと決め付けてボールから視線を切り、ランナーに向かって“お前はアウトなんだよ!”と言わんばかりの大げさジェスチャー
アウト宣告はよほど気持ちがいいらしい…
クロスプレーのとき、審判立ち位置悪すぎて草
高校生が必死で甲子園行くために命懸けでしてるのがわかる。
なのに二塁審判は誤審を認めず、涼しげな顔してるの見てたら怒りがこみ上げてきた
9:40このスライディングやべぇな
初っ端から乱入シーンから始まったかと思うほどの疾走感
いきなりおすすめに出てきました。
でも見入ってしまいます。
5:36おっちゃん連れ返されてるw
2塁塁審が死角になってたからミスジャッチするのはわかるが、他の3人は何をしてるんだ?
乱入してる人たちの走りなれてない感ヤバい
2:38 2塁累審「落ちてたんですか?」
1・3塁塁審 頷いて肯定
9:50殺スラした選手への威嚇すき
7:13悪役の笑い方すぎるwww
4:54 おじいちゃん後ろから参戦してきてて草
」感あるし
「おれもきちゃった笑 誰か止めて?
ゴリ押しで済まそうとしてけっきょく大不祥事につながってて草
3:08 随分小さくなって帰ってきたな
その後の試合がやべぇ。。
悪の熊谷商が勝ってしまった事が、ここまで 再生を伸ばした!
なんか、わかってない人が多いみたいだから言うけど…
「これが高校野球です」は皮肉でしょ。
見てる人たちに「なんだよそれ!球児たちがかわいそうだろ!」って思ってもらうための、やるせなさを込めた言葉。
そもそも解説がここまではっきりと「誤審」って言ってるのが異例。普通は各方面に気を使ってボカして言う。
そうしなかったのは、この解説者だって強く憤っているからに他ならないだろ
4:56
何もできなさそうなおじいちゃんのこのこ出てきてワロタ
誤審判がアウトに決定した後選手に見苦しく身振り手振りで言い訳してるのを選手見向きもしないの本当草
4:56
〜50秒後〜
5:36
4:58電撃ネットワーク参戦
2:31会議中
「今日もかっこよく決まったな!」
「いいなー俺も言いたかったよ…」
1:39まじビビったwここで手を踏んでたらもっとヤバイ事になってたわw
諦めずに2塁ベースをなかなか離れなくて困惑する2塁審判わろてまう
能力ない人間が権力持つことの危険性を表してんな・・
これが自分の非も認められない
情けない大人の図です
乱入を止めた監督は立派
この試合の終わりに、握手交わそうとする選手はほんと尊敬する
真実よりも自分のプライドを大切にした男
最後ちゃんと握手してるの偉いな。
観客が乱入してしまうほどヤバイ誤審をする試合があったとはねえ…。
グラウンド内で一番存在感のあるボールを四審とも見逃すとはな…
間違いは誰にもあるが、ミスを誤魔化すのはありえない。
一生に一度、甲子園に行けるかの大事な試合でこの誤審は選手が本当に可哀想だったな。
審判も素直に、間違え認めるべき。全ての人に、何も良いことは無い。人間だから間違いは仕方が無い。こうやって、永遠に…
まじでちゃんとした人が審判してほしいよな
高校野球が教育の一環なら、相手チームもセーフというべきだし、審判も判定を訂正すべき
2塁審,ジャッチ上手すぎて
プロかと思った勢いでだすんじゃなくて
しっかり最後までプレイ見てて尊敬する
やたらと渋い声で的確かつ思ったことをズバズバと解説するのはあの森山周一郎さん。
本人もプロ野球選手を目指していたほどの野球好きとして有名ですがまさか地方予選の解説までしているとは驚きです。
誤審よりもそれを認めないのがやっぱダメだよね
熊谷商業の卒業生ですが、この高校を卒業したということが恥です
これを覆さなかった審判達は異常。
審判以外みんなセーフだと思ってるし、ルール上セーフ。ルール違反じゃん。なのにその後もアウトって自信満々に続けられるのがすごい。逆に。言えるのが逆にすごい。。
バッターの捕手妨害に時代を感じる
誤りを認めることが出来ない事が、日本のおかしい所。何度観ても可哀想な選手達。
何よりも2塁でボール取ってた子が1番可哀想よね……
落としたって正直に言いたいのもあるけどチームの事とか審判が認めなかったりしてどうしたらいいか分からなくなって……
ワイやったら泣くわ……
審判に絶対服従のこの時代に、
こんな出来事があったのが感動するわ…
審判が悪いだけやのに両チームの選手同士で弔い合戦してるのがほんま見てて辛い
この試合を担当した審判団はもうこの世にはいない
誤審以外でも荒れた試合だけど最後握手した選手素晴らしい。
やたらと渋い声で的確かつ思ったことをズバズバと解説するのはあの森山周一郎さん。
本人もプロ野球選手を目指していたほどの野球好きとして有名ですがまさか地方予選の解説までしているとは驚きです。
間違いを認めることも立派な審判には必要だよ
審判の誤審のせいでその後の試合がラフプレーだらけの弔い合戦になってしまってるのが悲しい…
これがなければ双方後腐れなく試合出来たのに…
あってはならない大誤審…
解説の人は、はっきり見えてるし、リプレイも見れるから、解説の声を現場に伝えてほしいといつも思っちゃう。
これは酷すぎる。2塁審判は即クビでしょう!協議した他の審判も何らかの処分が必要。こんな酷いジャッジをしていたら、せっかく練習してきた高校球児が可哀そう。
選手の気持ちを思うとなんか涙がでてくる
人間、神様ではない。
間違いを認める勇気が欲しい。
円滑に試合を進めるための存在の審判が、一番混乱させてて面白い
あの状況で落球した選手が黙ってるのはどうなんだろ…
選手に罪はないんだろうけど…
でも…一生後悔しちゃう気がする…
ボールを落として得た勝利と引き換えに一生消えないものを背負ってしまった選手が悲しいな・・・
審判が間違いを認めない謝れないのは教育上良くない
守備側の監督がボールを落としたかどうか選手に確認し正直に告げるのが正解だと思う
両チームの高校生に一生嫌な気持ちを背負わせるのはひどい
誤審で負けたら更に悔しいよなあ。それにしても監督が偉い。自分らが一番悔しいだろうに、一般客の鎮静も務めるのはさすがすぎる。
こんな中でも試合後握手する選手はほんと尊敬
アナウンサーがまともなこと言ってて安心したわ
誤審よりもそれを認めないのがやっぱダメだよね
絶対に動かないランナーに皆さん大きな拍手を!
自分のミスを認めない審判は人としてどうかと思います。一生に一度の甲子園なのに子供達に謝ってほしい。
ボールを落として得た勝利と引き換えに一生消えないものを背負ってしまった選手が悲しいな・・・
この試合の終わりに、握手交わそうとする選手はほんと尊敬する
審判が間違いを認めない謝れないのは教育上良くない
守備側の監督がボールを落としたかどうか選手に確認し正直に告げるのが正解だと思う
両チームの高校生に一生嫌な気持ちを背負わせるのはひどい
選手の気持ちを思うとなんか涙がでてくる
審判に絶対服従のこの時代に、
こんな出来事があったのが感動するわ…
間違いは誰にもあるが、ミスを誤魔化すのはありえない。
一生に一度、甲子園に行けるかの大事な試合でこの誤審は選手が本当に可哀想だったな。
解説者はすばらしい。これだけはっきり言ってくれるとは。
埼玉県民です。夏の甲子園の予選が始まるとついついこの動画を見てしまいます。
2度とこのような、誤審が無い事を祈っております。
そして、納得は行かないだろうが試合後にちゃんと握手しに行った川口工業に選手達に只々涙するばかりです。
こんな中でも試合後握手する選手はほんと尊敬
一般の観客の気持ち本当に分かるけど、監督がそれを収めにいくの本当にすごい。監督が一番それをやりたかったと思う。
誤審があるのは仕方ないよ。
でもその誤審を防ぐために主審含め各塁審がいるのに誰一人正常に機能してない。こんなん恨まれても仕方ない
グラウンド内で一番存在感のあるボールを四審とも見逃すとはな…
全くベンチに帰ってこようとしない2塁走者は偉いね、監督もお客さん追い返してて偉い
審判が悪いだけやのに両チームの選手同士で弔い合戦してるのがほんま見てて辛い
観客さんが批判してる中自分も悔しいはずなのになだめようとしてて、感動した
間違いを認めることも立派な審判には必要だよ
これを覆さなかった審判達は異常。
誤審で負けたら更に悔しいよなあ。それにしても監督が偉い。自分らが一番悔しいだろうに、一般客の鎮静も務めるのはさすがすぎる。
観客が乱入してしまうほどヤバイ誤審をする試合があったとはねえ…。
誤審以外でも荒れた試合だけど最後握手した選手素晴らしい。
真実よりも自分のプライドを大切にした男
アナウンサーがまともなこと言ってて安心したわ