【高校野球】 歴代 21世紀枠 出場校

0

高校野球!

甲子園を沸かせた魔球 8選
https://www.youtube.com/watch?v=MtQ8kYAW13o

プロに進んだ球児のホームラン
https://www.youtube.com/watch?v=ICUjRnuaBug&list=PLs92z8peHLNJT8_0XAUAg_Qb_BBXWXarX&index=1&t=7s

ゆっくり助っ人解説
https://www.youtube.com/watch?v=eQtBZUX5IGA&list=PLs92z8peHLNL8RXj7JOK6uAsvLlck-GHc&index=1&t=3s

#高校野球 #センバツ

67 COMMENTS

監獄予備校生

石岡一の岩本君は2019年選抜出場校の中でも奥川の次レベルのストレート投げてたと思う(個人的に)
中央大でも頑張ってプロになってくれ

返信する
福島新潟

都立小山台と履正社
永谷溝田がプロ行けなくて小山台の伊藤がプロ入りとはな

返信する
Antonio Conte

華陵(慶應)
城南(報徳学園)
一迫商(修徳)
この辺りのアップセットは見事

返信する
ささきこういち

遠軽高校は1回戦いわき海星に勝って2回戦で大阪桐蔭に負けてます

返信する
ホンダシビックtypeR

2019年の時の石岡一は印象的だった
夏も出場するかと思った

あと親戚の母校も出場してる(笑)

返信する
播磨の凡人

成章エース 小川泰弘

大学で覚醒したとはいえ、
やはり21世紀枠関連での
最大の出世頭はエグいなぁ。

小山台のエースだった
伊藤がこれに
続けられるように
頑張って欲しい。

学校単位で見ると
山形中央はいまや、
山形を代表する強豪に
なった点からも21世紀枠が
与える影響力は凄いね。

返信する
ぶりりうんち

石岡一の岩本
利府の塚本は印象に残ってるかな。

岩本は中央大 塚本は日本製紙石巻で野球続けてて嬉しいな。

返信する
さくさく

80回の山口の華陵が抜けていますね。
この年は21世紀枠が全て初戦突破してたので記憶に残っています。

返信する
ウルトラマンセイバー

80回の安房高校が出た時に、再従兄弟が甲子園に出演したな。

返信する
bunkai denki

福島出身の自分からしたらいわき海星が甲子園出る時が来るとは微塵も予想出来なかった。

返信する
TM

今年の21世紀枠は、
九州の具志川商業(沖縄)、
東北の八戸西(青森)、
関東の石橋(栃木)、
近畿の東播磨(兵庫)
だと個人的に思います。(あくまで予想です)

返信する
嵯峨野イサシキ

大島もこの年のセンバツで優勝した龍谷大平安と途中まで良い勝負してたんだよな
…してたんだよなあ…

返信する
アルビヘイホー

北海道勢が躍進してるなぁ
鵡川・遠軽・帯広農業が勝ってるからなぁ
北海道から21世紀枠選ばれたら勝つイメージついたな

返信する
ころちん

そのうち、21世紀枠から優勝しちゃうような未来が待ってるんだろうなー

返信する
denki bunkai

福島出身の自分からしたらいわき海星が甲子園出る時が来るとは微塵も予想出来なかった。

返信する
未だななみんロス

他の高校は忘れたけど、多治見とか伊万里は相手が相手だったら仕方ない部分もあった

返信する
KAK U

向陽、彦根東、膳所、長田
近畿からは結構進学校選ばれるけど何処も良い野球するんよな。

返信する
H T

我らが故郷豊橋工は惜しかったなぁ
森君良いピッチャーだったよ
昨年の帯広農は感動した
完全に健大のやりたい野球やってた

返信する
ああ

松山東と東海大四高戦はとても熱かった試合だったな、この代の松山東のエースの亀岡と四番の米田中心に要所で点が取れるチームだった。

返信する
永松急行

遠軽を初戦敗退にされてしまいました😔
『いわき海星』に勝ってますよ。

返信する
Taka4

宜野座と利府はマジバケモンだったな。
例え10年に1回でもこういう大下剋上とか、地力がありながら地区大会で上手くいかなかったチームが復活して無双するパターンがあるから、21世紀枠への期待をやめられないのよ。

返信する
邪王真眼

山形中央の横山投手
女満別の二階堂投手

初戦敗退が勿体ないぐらいもっと見たかったなー

返信する
加藤直樹

真岡工業はPL学園に大敗してしまいましたが、1点取って完封負けは逃れました。
その時のPL学園のエースは前田健太でしたから本当に健闘したと思います。
大館鳳鳴は秋田県北部地区からは春夏通じて初出場でした。
天理高校相手に初戦敗退してしまいましたが、雪❄深い大館界隈からの出場で良く頑張ったと思います。
勿論他の学校についての否定意見は全くありませんので誤解のないようにお願いします。

返信する

利府って仙台育英とか東北のお陰で全国大会にはこれないけど県内ではそこそこの実力校だった気がする

返信する
KP KP

多数の私学に阻まれ甲子園がクソ遠く感じる県の公立高校も頼むから選んでくれ…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA