⚾【平成11年】沖縄尚学 対 水戸商【高校野球・決勝】

0

高校野球!

第71回選抜高等学校野球大会 決勝
1999年4月4日
沖縄県勢、春夏通じて初優勝

20 COMMENTS

masayuki nakazato

水戸商側の応援席も歓喜のウェーブに加わっていたのも憶えてあげてください!

返信する
overdrive monarisa

水戸商が準優勝したり常総が全国制覇したりセンバツに3校出場したり。2000年前後は茨城高校野球の全盛期だった。

返信する
oceanstar1977

両校とも選ばれるかどうかも当落線上で、全く優勝候補とは言われてませんでした。
沖縄尚学には勿論感動しましたが、水戸商もよくやったと思います。

返信する
山田修司

水戸市の公立高校野球部の活躍は嬉しかったが、まさかの沖縄県の高校野球部の活躍の方が甲子園の初優勝は驚きました。

返信する
ライグロ

始球式を務めた福田一生君ですが、9年後に選手として甲子園の土を踏む事になります!

返信する
gon taro

異様な雰囲気だな。
近年の東邦-八戸光星の最終回の雰囲気が初回から続いてる。こりゃ水戸商は辛かっただろうな

返信する
古謝哲也

この時の沖縄尚学の監督さんが、崔監督の教え子でしたっけ?
間違ってたら、ごめんなさい……(^-^;

返信する
mittyatya

この日は三橋投手が限界だった。既に夏は複数投手でチームをベスト8に導いた橋本監督(故人)も申し訳なく思っていたようで。橋本監督は井川投手も育てましたね。

本来の三橋であれば後半も抑えられたでしょう。先日お亡くなりになったあの名将木内監督が「橋本さんにはやられましたよ。手の内を全部読まれちゃって」といい、生涯最大のよきライバルと見ていただけあって、今こうして見てもとても完成度の高いチームだと思います。

三橋投手はテンポや配球が良いので、110キロのストレートにととても威力がありました。フィールディングや間合いは、明らかに前年度の怪物松坂を見て勉強したのでしょう。

ついこの間だと思っていましたが、木内監督の訃報を聞いて、改めてこんなに時間がたったのか、と思いました。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA