ホームSports波乱!番狂わせ!日大三×九州国際大付 2011年 春のセンバツ 高校野球 2021年2月10日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 0高校野球!第83回大会 準決勝 甲子園#高山俊 #横尾俊建 #日大三 #九州国際大付 #高校野球 #春のセンバツ #甲子園 #日本ハムファイターズ #阪神タイガース20 COMMENTS わっしー 2021年2月10日番狂わせなんて言ったら九国に失礼。普通に強かった。 返信する これは大変なことやと思うよ 2021年2月10日龍くん絶対プロに行くと思ってましたがわからないものですね。 打球とスイングの速さが異常。 返信する 伊藤園のお茶ちゃ 2021年2月10日龍選手の痛烈な当たりはとても記憶に残ってます 返信する taiki Y 2021年2月10日九州国際大付属のバッテリーは広島の三好、キャッチャーはDeNAの高城と普通に強いし全然番狂わせじゃないから笑 返信する あ 2021年2月10日24:49 返信する pom jacker 2021年2月10日四年連続で九州勢決勝進出した時だ 返信する ダークザギ 2021年2月10日やっぱり日大三対東海相模の試合が見たかったな 返信する ゆうきち 2021年2月10日春と夏をそれぞれ圧倒的な力で制しここ10年の高校野球でも最強クラスと評されるこの代の相模と日大三の対決が見たかった 返信する ともぞ 2021年2月10日この試合が1番見たかった(˙◊︎˙) 返信する SHOGO K 2021年2月10日この日スタンドに見に行ってたけど二試合とも勝つと思ってた方が大敗して驚いたわ 返信する たなかせいぎ 2021年2月10日ここ10年近く12.18年桐蔭15年相模11年日大三がずば抜けて強かった気がする 返信する ちかさわ 2021年2月10日この試合さえ落とさなければもっと評価されてただろうに、勿体ない 返信する 金本知憲子 2021年2月10日サムネと違くて草 返信する たなかたろう 2021年2月10日24:49 これほんまエグい 返信する パンくん 2021年2月10日この負けがあったからこそのあの夏の強さかもしれん 返信する Maru 2021年2月10日九国の龍は三菱重工EASTで野球やってるね 返信する 烏岡直秀 2021年2月10日選抜後、6月に三高は招待試合で福岡に行き、九国に8-1で勝っています。 返信する たなかせいぎ 2021年2月10日この試合勝てばな史上最強って言われててもおかしくなかったよねー畔上この春7割くらい打ってたよね 返信する 中野唯 2021年2月10日みよしくん阪神の西に似た投げ方だしコントロールいいし西やん 返信する 伊藤園のお茶ちゃ 2021年2月10日菅沼推しだったな 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
番狂わせなんて言ったら九国に失礼。普通に強かった。
龍くん絶対プロに行くと思ってましたがわからないものですね。
打球とスイングの速さが異常。
龍選手の痛烈な当たりはとても記憶に残ってます
九州国際大付属のバッテリーは広島の三好、キャッチャーはDeNAの高城と普通に強いし全然番狂わせじゃないから笑
24:49
四年連続で九州勢決勝進出した時だ
やっぱり日大三対東海相模の試合が見たかったな
春と夏をそれぞれ圧倒的な力で制しここ10年の高校野球でも最強クラスと評されるこの代の相模と日大三の対決が見たかった
この試合が1番見たかった(˙◊︎˙)
この日スタンドに見に行ってたけど二試合とも勝つと思ってた方が大敗して驚いたわ
ここ10年近く12.18年桐蔭15年相模11年日大三がずば抜けて強かった気がする
この試合さえ落とさなければもっと評価されてただろうに、勿体ない
サムネと違くて草
24:49 これほんまエグい
この負けがあったからこそのあの夏の強さかもしれん
九国の龍は三菱重工EASTで野球やってるね
選抜後、6月に三高は招待試合で福岡に行き、九国に8-1で勝っています。
この試合勝てばな史上最強って言われててもおかしくなかったよねー畔上この春7割くらい打ってたよね
みよしくん阪神の西に似た投げ方だしコントロールいいし西やん
菅沼推しだったな