高校野球 感動,死闘! 星稜vs智弁和歌山 2019年夏 優勝候補対決【奥川恭伸(おくがわやすのぶ)選手中心の構成内容】夏の甲子園3回戦 8月17日 延長14回完投 – ドラフト候補 プロも注目右腕

高校野球!

第101回全国高校野球選手権大会
甲子園球場

大会第11日目

第2試合:星稜(石川)4-1智弁和歌山(和歌山)

(延長十四回、十三回からタイブレーク)

【投手】
(智弁)小林、矢田、池田-東妻
(星稜)奥川-山瀬

【本塁打】
(星稜)福本1号3ラン(14回、池田)

星稜高校 投手 奥川恭伸(おくがわやすのぶ)
 
投球数 165
23奪三振
1失点(自責点 0) 完投
被安打 3

23奪三振は歴代2位タイ
(同数 1973年 江川卓−作新学院、延長15回)

現時点 各所総評

「記録にも記憶にも残る奥川恭伸のピッチング。奥川は伝説の投手になった」
(高校野球ドットコム)
「フォークやスライダーはバットの前から消えるようだった。チェンジアップも切れていたし、いいところに決まる。
いろんな球種を投げられる投手はたくさんいるけれど、変化球のコントロールがいいのは厄介だった」
(智弁和歌山 根来選手)
「直球の切れと球威、変化球とのコンビネーションはこれまでに見てきた投手とは一段も二段も違った」
(智弁和歌山 捕手 東妻純平選手)
「僕が見た中でベストピッチ。本当に末恐ろしい。あらためて“こんな子とは、もう一生巡り会えない”と思いました。」
(星稜 林和成監督)

 ―こぼれ話、ちょっといい話―
足がつった延長11回裏、先頭打者は奥川だった。
ネクストバッターズサークルで軽く足を引きずりながら準備をしていると、チームメイトの内山壮真が「(智弁和歌山の)黒川(史陽)キャプテンからです」と
ひと包みの漢方薬を届けてくれた。それを水と一緒に含むと効いたのか、以降はほとんど気にならなくなったという。
 奥川は試合に勝った。だが、黒川の心遣いにこう言った。
奥川「智弁の強さを感じました」
 敵に「漢方」を送った黒川のやさしさには素直に負けを認めた。
 -numberweb 中村計記者-

#星稜 #智弁和歌山 #奥川恭伸

スタンドからの素晴らしい映像
劇的!星稜サヨナラホームラン!【延長14回フル映像】智辯エース池田君マウンドで泣き崩れる姿にも涙(2019夏・甲子園三回戦・智辯和歌山戦)
https://www.youtube.com/watch?v=MuAO-XoByGU
星稜、延長十四回サヨナラ本塁打!智弁和歌山は力尽きる エース奥川恭伸23奪三振 2019年8月17日 星稜―智弁和歌山
https://www.youtube.com/watch?v=NWP8gfwxPnA

20 COMMENTS

M M

智弁の黒川めっちゃ真面目な子やから星稜にいる弟も一緒かと思ってたら昨日の文化祭ノリノリでラップバトル出ててわらったわ

返信する
川嶋和高

試合が終わって両チームが挨拶の時にこんな拍手いままで聞いたことないかも、、、、

返信する
やまだ きよし

勝った奥川が泣いている。漢方もらった優しさこととか頭をよぎったのかも。それぐらいの激闘だったですね。

返信する
t k

智辯和歌山史上No.1キャプテンだね黒川
よく頑張った入学時から応援させてもらって幸せだった

返信する
れいなひろ

履正社には負けてしまいましたが、この戦いはすごく感動しました!
1番見応えがありました

返信する
nakahiromaru 1975

和歌山県民としては昭和54年の箕島対星稜の試合の借りを倍返しされた気分になる。山下総監督と高嶋総監督が落ち着いたらこのメンバーで再試合するって言い合ってたらしいけどもしするならどこでするのかな?ぜひ見に行きたい!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA