【高校野球 名場面】謝敷正吾 選手・中田翔 選手 2者連続ホームラン

0

高校野球!

大会初日の第3試合は1回戦屈指の好カード。
選抜王者の横浜高校 対 大阪桐蔭。
試合は8回裏攻撃前の時点で大阪桐蔭が3点リードする展開。
この回に追加点を取って選抜王者に引導を渡してやれ!!

47 COMMENTS

にもにも23

謝敷のホームランも好きだけど、この後9回に出た横浜の越前の意地のホームランが凄く印象に残ってます。

返信する
とっとこはや太郎

この試合のフル動画を見たい!
戦前のワクワク感は異常だったのを覚えている。

返信する
Kazuhiro KURAHASHI

中田の二刀流も見てみたかったな。
1年生の頃は、ピッチャーとしてのインパクトが強かったからなぁ。

返信する
たまりゅ

最初の2球ともフレーミングがもうちょいよければとってもらえたかもな。

返信する
拓也

凄い打球…でも終盤とはいえ選抜大会優勝の左投手2人をあきらめて経験の少ない投手をぶつけるのはどうなのか疑問だったなぁ…

返信する
tomo tomo

この試合の2年後の夏の準決勝でも同じカードで大阪桐蔭が勝ち、そのまま2度目の全国制覇。この試合で横浜と大阪桐蔭の立場が完全に入れ替わった。

返信する
脱法ハーブキメ込み隊

この時神奈川大会見ててバックスクリーン二連されてぶったまげたなー

返信する
Antonio Conte

この試合は、横浜が前半のチャンスを走塁ミスなどで逃がしまくったツケを払わされた印象
のちのインタビューで西谷さんが「2006年はたまたまで勝てたが、2008年は勝つべくして勝てた」みたいなことを言ってたな

返信する
ブルブル

横浜の中学硬式オールスターみたいな面子もエグかったなぁ。
選抜の戦いぶりからも春夏連覇はかなり現実味が有ると思ったが、川角以外が伸びなかったし最後は川角もヘバった。

返信する
脱法ハーブキメ込み隊

神奈川大会から追ってて実力も知ってたから、バックスクリーン二連されてぶったまげたなー

返信する
チャンネル桃

翔さんの飛距離エグい
てかサムネ見た時、台湾のYouTubeかと思った笑

返信する
Yusuke

やっぱ中田さん格が違うな
プロでも3割40本ぐらい打ってもいいと思うんだけどなあ…

返信する
濱家ですがなにか?

横浜は白井君が試合中の死球で動きが鈍くなったのも痛かった。

返信する
ホンダシビックtypeR

横浜×大阪桐蔭の対戦カードも凄いが西谷監督が痩せているのも印象的

返信する
グレハムワタナベ

俺の記憶の中だと甲子園1回戦のカードで1番緊張感あったと思う。

返信する
キラ

謝敷君、顔も名前も凄くカッコ良くて大好きな選手だったなぁ。もちろん翔やんも好きだったし(今でも応援してます)、この頃の大阪桐蔭は最高だった。甲子園出たら普通に応援してた。

返信する
万ぶりおの弟子

僕のチャンネルでこの試合のフルバージョンをアップロードしています。

返信する
Takuya's blog

僕のチャンネルでこの試合のフルバージョンをアップロードしています。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA