3月23日【センバツ2021】智弁学園 vs 大阪桐蔭ハイライト~[高校野球]第93回選抜高等学校野球大会<第4日>

0

高校野球!

3月23日【センバツ2021】智弁学園 vs 大阪桐蔭ハイライト~[高校野球]第93回選抜高等学校野球大会<第4日>
3月23日【センバツ2021】智弁学園 vs 大阪桐蔭ハイライト~[高校野球]第93回選抜高等学校野球大会<第4日>
3月23日【センバツ2021】智弁学園 vs 大阪桐蔭ハイライト~[高校野球]第93回選抜高等学校野球大会<第4日>

34 COMMENTS

unknown

桐蔭が負けたのは残念だったけど面白い試合だった。締まった試合もいいけどやっぱ高校野球は点が入る方が面白い。

返信する
倉米

こーゆー凄い試合した次にコロッと負けたりすることあるから次の試合も慎重に行って欲しいな血便

返信する
紐凛

相変わらず、守備はトップクラスだけど安定した投手がいないと桐蔭でも勝つの厳しいな
投手の荒さをカバーできるほどの打力は今年ないし…

返信する
つば九郎

関戸君があそこまで荒れるのは監督も想定外だったんだろうな。
結果論だが松浦君への代打が失敗だった。

返信する
名無しです

前川のあの最後の打球は本来ならホームランだったね。
大阪桐蔭は一からチーム作りし直し。
個々の能力は高いのに勿体無い。

返信する
チャンネル桃

この試合でホームラン絶対出ると思ってたのに…
今大会と2017の選手権で使われたボールほんまに一緒か?笑

返信する
スイ

8回のエンドラン飛び出しゲッツーと9回のファーストライナーゲッツーが痛かった。

返信する
名古屋パラダイス

継投のタイミングとか言ってるけど松浦が初回から三四死球するならそりゃ安定してきたとはいえ崩れたと思うよ

返信する
キラ

大阪桐蔭らしくない試合
ボール球に手出すし、ワイルドピッチにエラー
審判が外とりすぎかなてきがせんでもないけど、ただジメツだな

返信する
一色いろは

松浦くんは立ち上がりなんとか
しないとだけど
関戸くんはノーコンなんとかせな
チームに迷惑でしかないから
制球良くしなきゃね

返信する
荒井一泊

智弁学園と天理の選抜アベック勝利は44年ぶりらしい その時は奈良だけで関東勢すべて倒した 智弁学園は高嶋監督だった

返信する
Tairon

天理か智辯、どちらかしか出れない夏。はたまた伏兵が現れるか。今から注目の奈良大会

返信する
F K

大阪桐蔭の投手陣は、
一冬超えて成長した跡が全く見られませんでしたね。
150K連発する様なピッチングは無理だとは思っていましたが、
ここまで成長していないのは正直驚きです。
以前、
自分は春までには間に合わず、完成するには夏までかかるとコメントしましたが、
この調子では夏の大阪予選も危ういのではないかと思います。
中京大中京の高橋宏斗が一冬超えて大化けしたのと対照的ですね。

返信する
デヴィッドジョンソン

この投手陣じゃ今年どころか来年もきついだろうな。最強世代とはなんだったのか、ただの過大評価じゃん

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA