この春高校野球へ挑むスーパー中学生たち!怪物野手を一挙紹介!

高校野球!

#高校野球 #中学野球 #スーパー中学生

◆投手編はこちら
https://youtu.be/v8zbTWWnx5U

◆野球部訪問コラム
https://www.hb-nippon.com/column/437-baseballclub/

◆高校野球ドットコム
https://www.hb-nippon.com/

◆チャンネル登録
http://www.youtube.com/channel/UCzFQwY5M3TUjA6S5eiAa5aQ?sub_confirmation=1

◆グッズのECサイトはコチラ!
https://www.appbankstore.jp/article/?p=121967

◆高校野球ドットコムLINEスタンプ
https://store.line.me/stickershop/product/8063324

◆Twitter
https://twitter.com/5589com

◆Facebook
https://t.co/g5Nmm4SBjV?amp=1

◆Instagram
https://t.co/y6SDvzO4X9?amp=1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★編集長 河嶋宗一のTwitter
https://twitter.com/puraiseu
★栗崎祐太朗のTwitter
https://twitter.com/YutaroKurisaki
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

51 COMMENTS

高校野球ドットコム

【訂正とお詫び】
動画内の選手名の読みに誤りがございました。
修徳中の齋藤敏哉選手を「としや」と読んでおりましたが、正しくは「はるや」になります。
ご迷惑をおかけいたしましたことを、深くお詫び申し上げます。

返信する
アントニー

西と東の強豪2校はリクルーティングの甲子園も強豪だね。入部した子たちが活躍して、その姿を見てまた新しい子たちが入部する、良い循環だと思う。集まった才能を潰さずにさらに伸ばせる指導者の方がなによりも凄いんだけどね。

返信する
CHAOS

泗水ボーイズの百崎くんの中学通算本塁打のテロップが高校通算になってますよ。

返信する
まつやまひでき

大阪の強豪→大阪桐蔭
神奈川の強豪→横浜
延末くんは慶應義塾
和歌山へわたり→智弁和歌山
広島の強豪→広陵
一ノ瀬くんはわからず

返信する
無きにしも荒川

地元で怪物や怪物や言われてる中からプロに入るのがひと握り、その中でレギュラー取れるのがひと握り、ローテーション、年間通して試合出れるのがひと握り、プロ野球選手はみんなバケモンや、、、

返信する
永井崇

関東と九州がほとんど?その他の地区には好選手いないの?しっかり取材した?

返信する
エポジン

北海道札幌市の新琴似シニアも強豪なので、スカウトされて本州に行く選手も多いです⚾️

2011東海大相模のエース近藤投手や、東海大札幌からホークスに進んだ小林選手、2020浦和学院の4番金丸選手も新琴似シニアですね⚾️
札幌第一はスタメンがほぼ全員新琴似シニアなんていうこともありました(笑)

北海道民としては、なるべく道内の高校に進学して欲しいです⚾️

返信する
まとまさと

戸塚シニアの子とか中本牧の子とかは昔なら横浜だったのになー
時代が変わったのか、横浜が人気なくなったんですかね

返信する
はにわ与太郎

選抜優勝の相模に全国から才能ある選手ばかり集まるので、激烈なポジション争いに脱落する選手もいると思うが腐らず3年間辞めずに頑張ってほしい。

返信する
The Nameless One

東海大相模のスカウトは毎年凄まじいですね。
スタンド応援になった中学生の怪物たちの進路は大丈夫なんだろうか。

返信する
ゴリエ「EGOIST」_

栃木県宇都宮市にある県央宇都宮っていうチームの古賀也真人「こがやまと」いいよ
進路先は東京の強豪高

返信する
鈴木りょうけん

さいとうとしやじゃなくて
さいとうはるやです!
訂正お願いします!

返信する
名無しです

大阪の強豪に進学する小川君はショートで上手いの?やっぱり有名なのかな

返信する
K K

大阪桐蔭より人数も相模のほうがリクルートしてる
でもなぜか大阪桐蔭だけ全国から集めてるから当たり前的なこと言われるんだよな
強豪校なんてどこもだろ

返信する
ナズナズ

東海大相模は最近のスカウト失敗してた時期(森下世代あたり)は夏に3年連続慶応、横浜、桐光、と毎年違う高校に負けて甲子園すら出れなかったから、今は毎年ちゃんとガチってますね、スカウトで大物乱獲してない年代は県大会で負けてるというのが現実としてあります、高校野球はスカウトゲーというのがよく分かりますね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA