【60回目の夏】1978 第60回全国高校野球選手権大会 昭和53年【逆転の夏】

0

高校野球!

昭和53年 第60回全国高校野球選手権大会
#PL学園#高知商#中京
#熱闘甲子園#高校野球

8 COMMENTS

とうふ

手書きのスコアボードにラッキーゾーン、高知商の泥だらけのユニフォーム…

返信する
brave rise

大阪でガキだった私は、毎試合TVの前でスコアを付けていた記憶があるw
とにかく、PLのファンで、一度、父親にPLグラウンドに連れて行って貰ったw
なので、優勝は本当に嬉しかった!

返信する
大山裕己

ユイマイさん、有り難うm(_ _)m42年の時を経て、あの夏が帰ってきました。高松商、河地投手が視れて感激至極m(_ _)m

返信する
只野仁

この年はまだガキで遊びに忙しくながらも甲子園を常に気にしていた頃。仙台育英ー高松商業は食堂で見ました。決勝戦はテレビの前で一球も見逃さず必死で見てました

返信する
溝田直人志

盛岡一の背番号5
1年生のサード八重樫選手は
盛岡一と東京の開成に両方合格。
本人は甲子園に出たいがために
開成を蹴り、盛岡一に入学した。
盛岡一卒業後は
東大に現役で合格し野球部に入部。
東大野球部では
4年時に主将も務めた。
東大卒業後は外務省に入省。
いわゆるキャリアである。
その後、外務省を退職し
社長を一般公募で募集していた
自動車部品メーカー
ユーシンの社長に就任した。

返信する
伊東明洋

第60回全国高等学校野球選手権大会と言いますと、四国四商(具体的には、阿波徳島県の徳島県立徳島商業高等学校と讃岐香川県の香川県立高松商業高等学校と伊予愛媛県の愛媛県立松山商業高等学校と土佐高知県の高知市立高知商業高等学校。)が聖地阪神甲子園球場に揃い踏みをした大会ですね。当時は、阪神甲子園球場のバックスタンドで記念撮影をされたと聞いた事がありますよ。因みに余談ですが、僕は、第60回全国高等学校野球選手権大会が開催された1978年(昭和53年)生まれですから勿論記憶にありませんが、また何時か四国四商が聖地阪神甲子園球場に再度揃い踏みが実現する事を一高校野球ファンとして心から熱望しますよ。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA