名門天理高校・浦和学院の上下関係は厳しいのか聞いてみた。

0

高校野球!

■『PL学園に負けて終わりたかった…』名門天理高校・浦和学院から見たPL学園👇
  https://youtu.be/IlcDNFx_iw0

こんにちは!片岡篤史です!

YouTubeを通じて普段と違った一面をみなさまにお届けしたいと思います!

PL学園に入学 高校野球で甲子園春夏連覇
同志社大学入学
日本ハムファイターズ入団(ドラフト2位)
FA宣言にて、阪神タイガース入団
引退後 阪神タイガース一軍ヘッドコーチや打撃コーチを務めてました。

【高木豊さんのチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ

【里崎智也のチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww

【岩本勉のチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/

【森藤恵美のチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/

仕事の依頼はこちらへお願いします。
→info@playfulinc.co.jp
【公式Twitter】
https://twitter.com/playful_youtube
【会社ホームページ】
https://www.playfulinc.co.jp/

#高校野球

25 COMMENTS

佐藤寿宣

他の学校の同級生まで呼べて話が出来るって事はとても素晴らしいですよね…片岡さんが偉そうにしてたら、来ないはず…そうじゃ無いから集まるのだと思います…この段取りは普通の人じゃ出来ません🙇✋😄

返信する
ぺんぺん

初めてのコメント失礼します。
徳島出身の人間として池田高校のお話が少しあったことが非常に嬉しいです。
同世代で青春をともにされた皆様のお話はすごく好きです。
皆様が童心に帰られたように生き生きしておられて羨ましいです!

返信する
G kily

4:20 PL=Perfect Liberty  「完全なる自由やのに 何も自由なかったで」
   経験者ならではの深みが・・歴史に残る名言ですね!笑

返信する
s t

他校の同級生とこうやって昔話が出来るなんて、凄いことだと思います。
しかもこうやってYouTubeに出演してくれるなんて、素敵なご縁なんですね!
こうやって、プロになった有名人以外の人との対談は良い企画だと思います。

返信する
藤昌樹

浦学の小林さんもよく覚えていますよ。
2年の甲子園もよく打ってたし、3年の甲子園も伊良部さんからヒット打ってたよね。
その小林さんが、関西出身ていうのが本当に意外ですね。
浦学OBがバリバリの関西弁って、なんだか面白いね。

返信する
Kakidayah Goro

当時の敵チームが数十年の時を経て、up主が驚きやら笑いを引き出しては懐かしむ。。。当時は辛いことが圧倒的に多かっただろうに、、、ホンマにスンバラしいですな!

返信する
松島亮二

夏の甲子園の後、高校日本代表がアメリカ遠征した時の、大平さんと立浪さんの二遊間は華ありましたねー。

返信する
霧神

厳しさを乗り越えられた人からの厳しさに対する考え方と厳しさに潰れちゃった人では考えが全く違うんだろうなって片岡さんの動画を見ていつも思う

返信する
ゴーすけ

大平さん懐かしいです。
奈良大会と甲子園でヒット打ちまくっていた印象があります。
公立王国だった埼玉県でしたが浦和学院が新興私学で強くなっていった最初の私立でした。

返信する
姓名

片岡さんは深瀬コーチと共にPLの指導者になって、打倒大阪桐蔭を目標に活躍して欲しいです。

返信する
くりくりぼうず。

この他校同級生シリーズもオモロイですね。
浦和学院、天理、PL学園…(笑)
当時の全国トップレベルの名門校の選手がこんだけ揃えば、オモロイ話に転じて行きます(笑)
次回も期待してます。

返信する
臼井英樹

高校・大学の野球部路線、ホント面白いです! 片岡さんならではのこのコンテンツ、今後も楽しみにしております。

返信する
野球専門⚾️アマベーチャンネル

何故か、現在球歴.comの選手アクセスランキングで神戸国際大附のスーパー1年生高松成毅投手をおさえて、大平さんが1位になっている!!片岡篤史チャンネルの影響力スゴイ!!

返信する
たけ

今でもプロアマ規定って厳しいんですかね。 44年会なら話にも出てた、大阪桐蔭西谷監督、東海大相模門馬監督、花咲徳栄岩井監督など呼んでいただて普段どんな練習をしてるのかなどその他いろいろ聞いてもらいたいです。

返信する
fuku lyu

当時は、池田高校・蔦監督
沖縄水産・栽監督
常総学院・木内監督
PL学園・中村監督
等が名将・名物監督として有名でしたね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA