高校野球!
1年生ながら主力として甲子園を沸かせ、プロ入りした球児のプレー集
【映像引用元】
NHK・テレビ朝日 高校野球中継
チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC12v-PJnHIP-fENNyeKYFQg
Twitter
https://twitter.com/meiji5spo
#高校野球
#甲子園
#スーパー1年生
高校野球!
1年生ながら主力として甲子園を沸かせ、プロ入りした球児のプレー集
【映像引用元】
NHK・テレビ朝日 高校野球中継
チャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC12v-PJnHIP-fENNyeKYFQg
Twitter
https://twitter.com/meiji5spo
#高校野球
#甲子園
#スーパー1年生
杉谷ってよくネタにはされてるけど全盛期の時の帝京で1年生でレギュラーって凄すぎる
藤嶋はもう3年夏のマウンド感ある
田村のストレートの伸び何回みてもエグいわ
やっぱり中田翔が一番印象に残ってる…。
一年生でホームランも打って
ピッチャーをしても、140キロ超えを計測する!
来田、中森と投打に擁していた去年の明石商は大会が開かれていれば一番上まで狙えてたと思う
アナウンサーの一年生の言い方好き
10:31 オリ宮城vs.カープ林
13:48 ハム吉田vs中日土田
明石商-光星学院は主審のストライクゾーンガバガバやったのは覚えてる。中森くん頑張ってほしい
2:08一年が打ったんだから喜べよ
伊藤の衝撃はすごかったなあ
黒川と林の左打者好きやったな〜
大江とバッテリー組んでた今村くん?何してるんやろう
村上のとき応援歌が夏祭りなのが
なんかいいですね(^^)
中田翔の次に杉谷拳士は草
この動画見て気づいたんですが、2018/2019って二年連続で明石商vs八戸光星やったんですね!しかも両年とも熱いっていう
菊池雄星って1年で最速145㌔投げてたんだっけ?岩手から全国レベルの投手が出てきたのが嬉しかったな
納富くん懐かしい
日ハムが意外と多い
センターのざき…
村上細いなあ。
およよ入学前から評判で甲子園でこのアウトコース決まってたから三年時にはコントロール抜群の本格派なると思ってたのに、、、🙄
来田スイングスピードえぐいな
日ハム帝京だらけだな笑
6:28
大江ー今村の1年生バッテリー、当時同学年で同じ東東京で野球をやっていた自分にとっては忘れ難い衝撃だった、笑
同じ1年生とは思えなかった、笑
編集お疲れ様です😆🎵🎵
2:23
キャッチャーの返球までが早すぎて草
なんだかんだで遊学館のユニが死ぬほど好き
スーパー1年生と聞くと大阪桐蔭の中田翔、京都外大西の本田拓人、酒田南の美濃一平の3人を思い出す
5:47藤嶋はもう3年夏のマウンド感ある
高校野球をやって尚わかる1年でレギュラーはやばい事に
みんな一年生の時細いのに、清宮だけ例外
菅生がベスト4にいったときのショートもよかった
個人的には中田翔の衝撃は未だに超えられない
平田辻内に注目してたら、その二人を凌駕する(初戦では完全に中田の方が上)1年生がいたという衝撃
こんなに甲子園で活躍してるけど数ヶ月前は中学生とかww
個人的に興南が好きなので大城くんが見たかった
1年生から出てる人のほとんどがプロいってる
宮城くんは今もフォームもいじられないでそのままだし、工藤監督のように息の長い投手になるだろうな。
及川一年の時パワプロ並にコントロールいいしゃん
4:42 このピッチャーいいやん
思ったら大谷かよw
名門帝京で1年からショートで出てるのに、入団テストしないとプロに入れないっていうヤバさよ。プロって本当にすげえんだなって思う。
中森くんは145投げてていいピッチャー控えにいるなぁって思って調べたら1年生って聞いてビックリした
数ヶ月前まで中学生と思えないほどの落ち着きの良さがみんな目立つ
酒田南の美濃一平のように、スーパー1年生と騒がれたせいで人生狂わされた選手もいるし、メディアが持ち上げすぎるのも考えものだなあ
強豪校で1年からスタメンの子は高確率でプロ行ってますね。
黒川と林の左打者好きやったな〜
強豪校で1年からスタメンの子は高確率でプロ行ってますね。
田村のストレートホップしてるね
すごすぎる
黒川&根来のスーパー1年生コンビは最初見た時「兵庫県にバケモンが来た」って思った
智辯和歌山は(関西では)大阪桐蔭の次に天才が入学する高校やと思う
6:14 藤嶋の雄叫びマジでかっこよかった✨
菊池雄星の対戦バッター打ち方筒香そっくり
中森初めて見た時懐かしいなー
高一でこんな球投げる人おるん?って思ったなー
個人的には帝京の伊藤投手が印象的だった
1年生で147km出したことにびっくりしたの覚えてる