高校野球!
燃えドラchに元千葉ロッテマリーンズ 里崎智也氏が初出演!
第4弾は『令和の怪物 佐々木朗希』
吉見・里崎が感じた現状の課題とは?目指す理想像とは?
吉見から大投手になる金言も!?
里崎が速いと感じたあの❝大❞投手とは?
さらに高校野球のスピードガン表示に物申す!
#吉見一起 #里崎智也 #佐々木朗希
#スピードガン #剛速球 #球数制限 #ストレート
#中日 #ロッテ #怪物 #令和
#山本昌 #杉内 #和田 #成瀬 #石川 #武田久 #谷元
◆吉見×里崎①
「里崎智也が初登場!継投にも物申す」編はこちら!
https://youtu.be/rSg6KaLpNpI
◆吉見×里崎②
「今季ここまでの中日ドラゴンズ採点!」編はこちら!
https://youtu.be/S3yyGfmMsiY
◆吉見×里崎③
「勝手に考案!現役強打者対策!」編はこちら!
https://youtu.be/RtKpNfaCuyg
↓里崎さんのYouTubeはこちらから!↓
Satozaki Channel
https://www.youtube.com/channel/UCFCt…
———-
■CBCテレビ野球中継「燃えよドラゴンズ」
https://hicbc.com/sports/tv/?ref=yt
■ドラゴンズ応援番組「サンデードラゴンズ」
https://hicbc.com/tv/sundra/?ref=yt
■Twitter「ドラゴンズまとめ@CBC公式」
https://twitter.com/dragonscbc
名投手と名捕手の対談
すごく楽しいです
里崎さんが安定のコメント力流石です
この2人の対談はすごく勉強になる。ホントに野球は面白いって再確認できる。最高です!
佐藤輝明は自分を律して鍛えてきたから今輝いてるんだろうな。
9:22 ドラゴンズファン爆笑必須w
結局、コースとタイミングをいかに外せるかが大切なんでしょうね。
130kmでも空振りとれるけど、160kmでもバットに当たるのがすごい。テニスのサーブでも読みが当たれば250kmが返せるのに、読み外して真逆のコースに100km来ても返すの難しい。
里崎吉見 互いのイイ所を引き出しあえる奇跡のコンビ 地上波でやれる。
里崎さんの数字に騙されるって言葉でふと、「数字は嘘はつかないが悪い人は数字を使う」を思い出した。
ガン表示は真実だけど、人間はそれに惑わされるんですね。
2人漫才やったら〜😊
9:33 でナゴヤドームをしっかりバンテリンドームって言い直す吉見が流石だわ😂
中日で日本球界で一時代を築いた吉見投手・川上投手・山本投手が大事にされていたキャッチボール
これ川上さんや山本さんのお話も聞きたいですね
故・ノムさんもストレートに磨きをかける大事さは常々語ってた。
ロッテファンの自分からしたら
12:26くらいで
吉見良い質問してくれるな〜
って思ってからの里さんよ
キャッチボールの大切さは
宮本慎也さんも語ってましたね。やっぱり基本大事。
球数制限に関しては里崎さんに大賛成ですね。
肘や肩に不安がある選手にはもちろん制限が必要ですけど、丈夫な選手まで制限を設けた事で伸び代を潰してしまう事もあると思います。
スピードガン見てるうちは二流
こりゃ名言ですね、メディアは
スピードに対する神話みたいな持ち上げよりも、ここのピッチャーの技量を褒めていって欲しいなって思いますね。
山本昌は身体もデカイし、フォームも相まってさらにデカくみえる。ってみんな言うね
球速問題については素人から見ると150を超えた球は基本的に未知の領域だからすごい!ってなっちゃう。それだけじゃ打ち取れないのがプロって理解してる人もたくさんいるけど野球そんなにみない人に食いつかれるように報道しようとすると想像できる具体的な数値を使うのがベストだからどうしようも無い
原石ですからゆっくりでもいいから成長してほしいですね。
球速?レジェンド・山本昌の凄さを見てから大事だとは思わなくなりました。
里崎さん本当監督やって欲しい