厳しすぎる判定の末に高校最後の試合が後味の悪い幕切れとなり、客の怒りの声が聞かれる・・

高校野球!

高校野球選手権 高知大会準決勝
高知VS高知中央
際どいプレイ、難しい判定が多くなった試合。
ストライクゾーンなど、高知中央にはかなり厳しい印象でした。
最後はタイミングはセカンドアウトでしたが、度重なる際どい判定があったからの声だと思います。

※誤審と言っているのでは無く、難しい判定が多かったと言う意味です。

誹謗・中傷コメントは全て削除します!
Twitterは休止中。

#やまチャンネル#野球YouTube#高校野球選手権#高知中央野球

121 COMMENTS

スター選手のいる高校や強豪校または古豪相手にする時は、アウェーになるつもりでいないとこうなるという教訓

返信する
Hirodosueee

野球やってりゃわかる。
際どいのなんてどっちそう自分達の良い方の判定を願ってるんだ。
それだけ勝ちたいんだきっと。

返信する
あすぴー

客が勝手に大きく響めきすぎてるのが良くないな。多少のストライクゾーンの贔屓とかはあったのかもしれないけど、それ以外のジャッジは正しい気がする。牽制もグラブがあたふたしてる間にランナーの手が先に入ってるように見えるし。
中央の選手は文句言わずに戦ったから偉いな。

返信する
yoshi

最後の判定は良しとして、確かにストライクゾーンの外が広すぎる…この動画の角度から見てもはっきりボール球だと分かる。

返信する
坂手大輔

審査のジャッジには高知高校には甘く
高知中央には厳しく。平等にジャッジするべき

返信する
イチコレ

伝統高相手にギリギリの試合をするとこうなる。
選手の人生もかかってるし誤審はあっちゃいけないけど、人が審判すると必ずこういう事が起こる。

返信する
おがさわらまこと

高校野球にもビデオ判定を導入して欲しい
審判を批判する訳じゃないけど、審判から見えにくい等はあるはず
それに審判も人間なので!

返信する
Uota Mickey

高校野球では審判は神。昔、甲子園での大会でワンバウンドでラッキーゾーンに入ったボールをホームランと判定。抗議にも覆らず、観客も解説者もあんぐり。

返信する
ごはんススムくん

高校野球でもビデオ判定のチャレンジを
制度として設ければよし。両者納得でしょう。

返信する
wiz koh

ストライクゾーンにしても牽制にしても際どい判定ほど見ている位置によってどっちにも捉えられるからなぁ難しい。最後は完全にホームインが後やけど。

返信する
夏川

この角度だとどうにもストライクゾーンに口出しする権利はないと思うが
ほぼ同じ軌道で相手チームがボール判定取られてたらもちろん問題

返信する
嚮晴ちゃんねる

最後は普通にセカンドが先にアウトでゲームセット
何の問題もない
一番問題なのは感情的になり野次を飛ばした観客

返信する
一宏森

どうしても接戦になると
応援して方を優勢に観てしまう
ものです。
最後のはどう見てもセカンドが
先にアウトですね!笑笑

返信する
kkrFif5GXE

彼を甲子園で見たいが為の上からの指令でしょうね。
それにも負けなかった明徳は流石です

返信する
Mr. fu-ku

この角度の映像ではストライク・ボールの判定はわかりづらいが…ボーク・最後のホームイン✖︎の判定は問題ないと思いますが…

返信する
青木敦氏

際どい判定は二塁牽制セーフ判定くらいで他は誤審と言える判定はなかったように思います。
ストライク、ボールの判定も高知中央の攻撃時のものと比較できれば分かりやすいかと。

返信する
今日もと元気

これだけやるなら、明徳との決勝でも高知に勝たせるように徹底しなきゃ!審判さん

返信する
giggs 65

0:46~1:23の判定見ると、1:30や2:28のボール球もストライクにしてあげなきゃ不公平感がある
最後のはあきらかにホームインより先に2塁ランナーアウトが先だけど

返信する
玉井克佳

昔から高知の高野連は、高知高校や高知商業など高知県民由来のチーム贔屓。明徳義塾や今の高知中央には不利な判定をする。高知県民特有の外部勢力に対する嫉妬心の表れだわ。

返信する
川崎伸之

贔屓はしていないけど、高校野球の審判はストライクゾーンは安定しないね。私もめちゃ苦労させられた。

返信する
Catching fish/そら君ちゃんねる

俺も元高校球児で、判定での敗北は一生心に残る。

返信する
シャケ

角度があるから濃い赤の方が外角広くとられてるように見えるけど、多分判定は合ってる。
やばいのは鮮赤のストライクゾーンが狭すぎる

返信する
Catching fish/そらちゃんねる

俺も元高校球児で、判定での敗北は一生心に残る。

返信する
おおのさん

高校野球でも、ビデオ判定採用して欲しいですね。
審判にとっても選手にとっても観客にも納得出来る環境を。

返信する
純一 深澤

カメラの角度でボールストライクの判定はわからないですが、セカンドタッチプレー時やボール判定の時にストライクと確信しているキャッチーが直ぐにフォローに行く姿に監督やコーチの指導や野球の大切な所を見れた気がしました(^_^)

返信する
Ashes :

まぁ、プロの審判でもリクエストでまぁまぁ判定ひっくり返ってるからねぇ。

返信する
鏡川

高知中央の選手は最後まで試合を放棄せず、良く頑張ってくれました!
審判はアウトかセーフの判定一つで高校球児の人生が変わってしまうかもしれないのを考えて下さい。

返信する
とある大学生

最後の夏って所で多くの際どい部分が出るのも夏の醍醐味だし、だからこそ審判にはみんなが?が浮かぶや怒りや憤りを感じるような判定はしないで欲しい。
正しいジャッジであれば誰もなにも文句も出ないと思う

返信する
dodgeramvan 318

高校野球人生短いんだから本当にしっかりしたジャッジをしてほしい。

返信する
小林大祐

高校野球に限らず、審判には正確な判定をしてもらいたい。たった一球一打の誤審で選手の人生が変わってしまうこともある。

返信する
ヤッターマン三世

こういう審判がいるからせめて公式せんの時だけでもビデオ判定をしてほしい

返信する
高校野球応援歌 保管用秋季近畿大会中心 ブラスバンド吹奏楽部

ストライクボールくらい と思ってたが、その一球が全て変えてしまう試合何度も見せられたなぁ

返信する
Y

全国どこの高校も全て3年間頑張った選手達に敬意のある試合進行がしてあげられるといいですね…今回が審判のベストであれば仕方ないのですが万が一大人の都合の高校野球であるならばとても悲しいです。
3年間頑張った選手達の為の高校野球であってほしい…

返信する
たあ

最後こんな終わり方で納得いくわけがない。
審判もっと責任を持ってくれ。

返信する
山本秀男

ポーク判定の時は、たしかにピッチャーは、試合に飲まれてて平常心でなかったから、完全な静止はしてなかった。
高知中央は、判定に不服が募り、平常心でなくなり、全てが悪い方に空回りしてしまった。
プロは、ビデオ判定を要求出来るので、高校野球でも取り入れないと、選手も監督もコーチも応援団も納得出来ない試合が続くと思います。
でも、明らかな誤審は、そんなに多くないですね。

返信する
taku yae

自分も13年度の決勝でやられたことあります!
明らかなアウトをセーフ判定とかよくありました。
高校野球に大人の事情を使う高野連と審判には未来ある高校生の人生を左右する重大さを改めて考え直して欲しい。

返信する
777どんちゃん

力が拮抗している中で、相手チームと繋がりのある審判(OB等)にあたると、絶対勝てない。高知あるある

返信する
KoH

ストライクゾーンにしても牽制にしても際どい判定ほど見ている位置によってどっちにも捉えられるからなぁ難しい。最後は完全にホームインが後やけど。

返信する
Hisaki Furukawa

40年前の高校球児です。
中学校時代にテレビで見ていると、某強豪校は明らかにストライクが甘かった。
昔はそれはみんなが知ってる事実でしたが、現在はそのようなことはありません。
今年は甲子園で頑張ってください。

返信する
abare_tenryu2003 dai

自分が高校の時あったけど、審判の出身高校の試合だったり、監督と審判の交友関係だったりで判定が明らかに偏ることがありました。

返信する
はらちゃん

最後のやつに関しては1塁ランナーがオーバーランしすぎたのが悪いな
野球の審判って実際やってみたら難しいし誤審してしまうときだってあるし今回の審判に自覚があるかどうかは分からないけど、ここまで不平等だとかわいそう
高校生だって2年半キツい練習頑張って最後の大会臨んでるんだから判定ぐらい平等にしてほしい。。。
てか、はよ野球界にAIの審判導入した方がいい

返信する
O S

最後のジャッジはセカンドランナーの方が先にタッチアウトだと思うけど、ストライクの判定が一定ではなかったと思われるね。

返信する
くそパンダ

最後は選手全員納得してない感じで終わって可哀想で涙が出てきた

返信する
Tucky Joey

2:37 ショートのタグが若干高くてランナーの肘のあたりに当ててるからランナーの手の先がベースに先に着いてる ベースの手前の地面に振り下ろす感じでタグができたてたらタイミング的にはアウトだったかもね

返信する
antithese

こうやって動画撮るのはいいけど審判気取るのはやめて欲しい

公式戦の審判はしっかり資格持ってる人たち
近くでみれば死角とかも多くて選手の動きやボールも速いなかでのジャッジは本当に大変だと思う

返信する
白洲次郎

ストライクは角度でわかりませんが
牽制やホームは審判の判定が正しいですね

返信する
熊虎

自分達の学校で審判講習会が開かれてた時に、審判長が審判たちに対して「お前らのその曖昧な判定が選手たちの高校野球を終わらすかもしれないんだぞ」って怒鳴ってたの見て痺れたの思い出したなー

返信する
ピー太郎

ストライクゾーンは違いすぎる。。でも、最後のジャッジは際どくもなく圧倒的にセカンドアウトが先ですね。私も高校野球をやっていました。試合時間が押せば押すほど、点差が開けば開くほど、悪天候な時、ストライクゾーンがガバガバになっていくのは私が現役の頃からあります。強いチームほどそういう認識でいたと思います。

返信する
masami shiozawa

昔、キャッチャーやったことあるけど、審判によってストライクゾーンめっちゃ変わるし試合中にも変わることがあった。
ボール1.5個分ぐらいストライクゾーンが変化する審判の時はミット構えていて、外してるのにストライクって言われてバッターと目があっちゃったって、うっかり「え」って言っちゃったもん。

返信する
Jack Wilson

中学の時誰も三塁ランナー見てなくて、でも三塁ランナータッチアップホームインしたって言い切ったら得点が認められたけど、後からビデオ見てみたら普通にホーム帰ってる途中にベンチ引き返してて相手チームごめんって話です。

返信する

この動画を機に高野連が考えたりしてくれればいいと思う……それでもこの世代の球児たちが救われないのは誰のせいでもない……

返信する
映像保管用 高校野球応援歌 近畿中心 ブラスバンド 吹奏楽部

ストライクボールくらい と思ってたが、その一球が全て変えてしまう試合何度も見せられたなぁ

返信する
y. akiko

シード校の主軸打者が、見逃したらボール
投手が投げたら多少はずれてもストライクコールをする珍判がいるのは、20年前も今も存在する

返信する
カッツォ

審判の癖を掴むのも強さの1つと監督に言われたのを思い出したが、これはちょっと同情しますね

返信する
soavo

厳しいのはいいし、人のやることだから時には誤審もあるだろうけど、贔屓はダメよ。

返信する
ユタカ

最後のはセカンドタッチアウトが先だろうけど、そこに至るまで審判にリズム狂わされまくって力が拮抗しながら大差がついてしまったのは不運だったね。

返信する
OMG

自分が高校の時あったけど、審判の出身高校の試合だったり、監督と審判の交友関係だったりで判定が明らかに偏ることがありました。

返信する
мoe

ほんとに見てて悲しくなってくる
どんな思いで野球してきたかわかってるのかな…

返信する
nakayoshi shiyoo

私の高校時代もありました。夏の大会で強豪校と対戦したときに明らかなセーフをアウトにされて負けてしまいました。審判(主審)が敵になると難しい。明らかに強豪校に有利になる判定も時にはあると思います。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA