甲子園を沸かせた選手がなぜプロ野球に入って苦戦するのか【高校野球】

高校野球!

====================================
■神動画👇
『最大の違いはココ!!』阪神梅野と巨人小林を分析してみた。
https://youtu.be/HIgE6XfLTKc

【すべらない話】PL学園の大先輩「吉田さん」に吉本が犯した数々の事件について大暴露ww【東洋大学】
https://youtu.be/mhbfNSSP8N0

名球会入り二人が語る究極の打撃理論!!柳田悠岐・坂本勇人の打撃を徹底分析『ポイントは利き手が影響している』【立浪和義】【宮本慎也】
https://youtu.be/udULwg_qb14

■他のオススメ動画👇
古田敦也登場!プロ野球界衝撃!!!!!実は1度○○でした…野村克也監督から言われた金言とは!?野村再生工場の秘話から当時凄かった投手をカミングアウト!
https://www.youtube.com/watch?v=bNeJwmMuQ6Q

【清原和博がPL学園時代を激白!!】KKの裏側告白!!桑田真澄と清原和博では扱いが違う!?甲子園よりプレッシャーのかかる寮生活とは…!?
https://youtu.be/Zm2vRXdqQeY

こんにちは!片岡篤史です!

YouTubeを通じて普段と違った一面をみなさまにお届けしたいと思います!

PL学園に入学 高校野球で甲子園春夏連覇
同志社大学入学
日本ハムファイターズ入団(ドラフト2位)
FA宣言にて、阪神タイガース入団
引退後 阪神タイガース一軍ヘッドコーチや打撃コーチを務めてました。

吉田恵美さんのSNSはこちらから👇
■Twitter→https://twitter.com/_yoshida_megumi
■Instagram→https://www.instagram.com/_yoshida_megumi/?hl=ja

【高木豊さんのチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ

【里崎智也のチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCFCtAX45lgHcf4s0vAgAxww

【岩本勉のチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC7CeOxGzcmmxbf_Oacxf7sg/

【森藤恵美のチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UC1Db9qogCZ3wMSPDbxgacag/

仕事の依頼はこちらへお願いします。
→info@playfulinc.co.jp
【公式Twitter】
https://twitter.com/playful_youtube
【会社ホームページ】
https://www.playfulinc.co.jp/

20 COMMENTS

PAPA PAPA

コロナが落ち着いたら、片岡さん講演会やってほしいな
オフレコで色々話して欲しい

返信する
kojiro. racer77

編集変わりましたね✨片岡さん🧸吉田さんの洋服を見ないように、見ないようにしておられますねwお気持ちわかります☘ドラフト下位で凄い選手を引き当てるのがスカウトさんの手腕ですよね♫

返信する
キルト1223

ソフトバンクの今宮選手は、高校時代を考えたらバントの名手になるとは、考えて無かったよ🥴

返信する
A Y

そう考えるとやはり清原さんはバッティング・守備とも凄かった。清原さんの凄さについて、片岡さんに語って頂きたいです。

返信する
佐藤寿宣

分かりやすい例で言えば片岡さんと同じ歳の元西武ドラフト1位の鈴木健の高校時代と片岡さんの高校時代を比べるとどう見ても鈴木健の方が騒がれていて、プロでも通用しそうな感じだったが、プロでのお二人の通算成績を比較すると通算安打1500近くと通算本塁打160本前後でさほど変わらない…片岡さんが大学に行って遅れてプロに入って成績が鈴木健さんに追い付いた感じ…要は片岡さんはプロ向きだったと言う事🤗

返信する
柏の葉のジャムおじさん

片岡さん目のやり場に困ってるやんwww
私たちもです……

返信する
1 Saint

それをふまえて清原さんの凄さを、片岡さんが見てきた目で説明して欲しいです。

返信する
南台湾住民

自分の長所と短所を見極めたうえで、チームワークを守りつつ自身の価値を証明するというのは、どんな仕事でも重要なことですね。プロ野球でもそこに気づかず4年、5年と戦力になれないと、チーム内で優先順位が低くなるのもわかる気がします。

返信する
けんてん

高校の時のイメージを引退まで貫いた清原さんのすごさを感じました。今後も現れないのかな・・と感じます。立浪さんも高卒でゴールデングラブを獲得し、当時のPLのお話をもっとききたいと思います。

返信する
しん

阪神の北條もまったく同じ状況にいてもがいていますね。
チームに適応した選手となることがまさに求められているのに代打バントを失敗したり。
高校時代の輝きを取り戻してと切に願っています。

返信する
StylishPoop

高校球児も最新のトレーニングを取り入れてるから、金属バットだと危険な状況になってきてる。

返信する
a iron

PL学園といえば、竹バットでバッティング練習をしていたそうですね。
PL学園出身の選手がプロで活躍する方が多いのは、この点もあるのでしょうかね?

返信する
方面部長ラジオ系チャンネル

最近の高校生は金属バットの他に木製バットを1本持ってる人もいるらしいです
まぁ、そう言う人はプロを意識してる人らしいですけど

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA