【2021甲子園ズバリ優勝予想】A+は4校!Aも4校!ダークホースも!戦力分析から優勝候補を探ってみました。【第103回全国高校野球選手権大会】

高校野球!

#甲子園#第103回全国高校野球選手権大会#優勝予想
本日の開会予定が雨天のため明日に順延になりました。編集チームが優勝予想を仕上げてくれましたので配信致します。
ベスト8の予想や展望をさせていただいておりますので、私の本大会での予想を残しておきます。

カイロプラクティックに興味を持っていただければ幸いです。カイロを受けようか検討している方は、ぜひご来院前に「カイロプラクティック」紹介の動画をご覧の上でお越しください。

《オフィシャルサイト》
当院の公式サイトです。ご来院前にお読みいただけると幸いです。
https://tokaichiro.com

《SNS》
当院の各種公式アカウントです。お役立ち情報など更新していきます。
Instagram→ https://www.instagram.com/tokaichiro/
Facebook→ https://www.facebook.com/tokaichiro
Twitter→ https://twitter.com/tokaichiro
チャンネル登録・いいね!よろしくお願い致します。

27 COMMENTS

トーカイカイロチャンネル

【追記】
ご覧頂きありがとうございます。
コメント頂きまして気が付いたのですが…近江を完全にお話しする&テロップ依頼も忘れてしまいました。
B+に追加させて下さい。県大会から本命に挙げて、本日のプレミア公開でも散々お話ししておきながら…大変失礼致しました😭

返信する
木下蘭

智弁和歌山は昔から何人も投手用意してますね。高塚くんきっかけですね。

返信する
ジャガージャジャ

弘前学院聖愛に優勝してもらいたい。青森県予選で光星、山田を倒していて選手全員県内出身者だから東北初の優勝の場合でも価値あるから🙌

返信する
ジャガージャジャ

優勝予想もだけど優勝してもらいたい順位も取り上げてもらいたい。

返信する
Dieter Harum

優勝候補は智辯学園、智辯和歌山、盛岡大付属、明豊、
ダークホース高岡商業、広島新庄かな

返信する
takashi katayama

ベスト8:二松学舎、智弁和歌山、敦賀気比、浦和学院、智弁学園、明徳義塾、明豊、大阪桐蔭と予想。

夏を制するには経験値も重要と思います。直近の甲子園大会で勝利した自信、それから悔しい敗戦を乗り越えてきてタフな精神力など。
但し、昨年は春夏どちらも大会が無かったため、そもそも甲子園経験のある選手が例年より少ないので、この傾向も外れるのかもしれませんが、それでも大会終盤の厳しい場面では大舞台での経験が活きてくると見ています。

そこを踏まえて、本命は智弁学園と予想しています。

返信する
野比のび太

優勝候補は大坂桐蔭、智弁学園、智弁和歌山、明豊と予想。
オリンピックの年2008、2012に大坂桐蔭が優勝しているので今回は大坂桐蔭が筆頭と予想。また甲子園の経験値と戦力これまたオカルトですが2016センバツオリンピックの年優勝の智弁学園のどっちかが優勝すると予想。やはりこの2校が周期的に優勝しそうです。
浦和学院はくじ運にも恵まれベスト4まではくるかと思います。ダークホースは初戦を見るまでは分かりませんが樟南と予想しました。

返信する
和基 谷口

優勝候補4校全く同じです。大阪桐蔭、明豊、智弁学園、愛工大名電です。なので他にも4校、敦賀気比、専大松戸、智弁和歌山、明徳義塾です。

返信する
U FO

京都国際
智弁和歌山
樟南
石見智翠館
智弁学園
愛工大名電
明豊
大阪桐蔭

ベスト8予想

返信する
naoki endo

優勝に守備力は必須。
また、走力も含めた攻撃力が必要。
横浜がデータ的には抜けている。

返信する
yh

今年は個人的に樟南がすごい楽しみです!エースも良ければそれをカバーする鉄壁の守備もある

返信する
ラセイタロウ

大阪桐蔭対東海大菅生と、明豊対専大松戸と広島新庄対横浜は、一回戦屈指のカード

返信する
吉村豊

お疲れ様です!
私の個人的な優勝するのは、
ずはり1校なら、前橋育英と浦学で迷いましたが、浦学にします!森監督最後なので、有終の美を飾ってほしいと思います!ダークホースは三重!
いつも上位進出してる印象があります!

返信する
走る男カラオケチャンネル

まさかの静岡が初戦敗退は予想外でした。新田高校チームワークがいいです。

返信する
ヒデ

優勝予想
智弁和歌山あると思います。
抽選にもよりますが智弁対決の決勝戦なんてこともあるかな

返信する
枝豆

大阪桐蔭か智弁学園だけど大阪桐蔭にいたっては初戦が東海大菅生だから、大本命は智弁学園です。

返信する
しゅらいむ へいたくん

今朝の読売新聞の記事でも大阪桐蔭・明豊・東海大菅生・愛工大名電の4校、そして智弁学園の名前が真っ先に上がってましたよ

返信する
森トッコ

大阪桐蔭がV 戦力充実して、さらに…
①大阪桐蔭が春季近畿大会Vの時、その年の夏甲子園V確率高い
②夏の予選チーム打率.350以上
③選抜出場校のその年の夏Vの中で1番多いのが初戦敗退チーム
など素人データですが… 外したらゴメンナサイ

返信する
野球おばさん

他の高校野球系YouTuberの方のやり方や内容をかなり真似てますね!タイトルの付け方、ポイント制など。TTPも分からないではないですが、大人なので出来るだけご自身の力で考えましょう!いつまでも応援しています!頑張って下さい!ファイティン❗️

返信する
稲川義英

こんにちわ!他の皆様方のコメント通りでしょうかね?今年は丑年!智辯和歌山の初優勝の、1997年も丑年でしたね。(笑)全く根拠はありませんが。(笑)⚾⚾⚾

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA