2021夏の甲子園 大阪桐蔭VS近江 大阪桐蔭敗れる‼️ 近江が投打で上回り4点ビハインドから逆転勝利‼️

高校野球!

46 COMMENTS

カミュカミュ

近江の活躍は準優勝した時を思い出す。
あの時以来、好きなチームでもあるし勝ち進んで欲しい

返信する
有希

大阪桐蔭嫌いじゃないけど、常勝軍団だし、近江が打ち崩せば面白いと思った。でも序盤は勝てないかもと思った。でもスクイズに山口君が決勝打を打ったり守備もよく逆転出来て、近江が勝って嬉しかった。正直まさかと思った。大阪桐蔭は投手に問題があったのか?ちょっと気の毒でした。

返信する
螺旋

近江は気迫で相手を上回っているし観ていて気持ちいい応援したくなるチームですね。攻守もバランス良い。

返信する
ワッツ

4-0からのスクイズ。プロでは絶対に見られない戦術。ほんとにあそこからだね

返信する
r 1t

大阪桐蔭相手に2回時点でHR打たれて4-0
ここから崩れず冷静に冷静に得点重ねて最後に逆転出来るチーム、本当に凄い・・・

返信する
ダークザギ

素晴らしい試合だった。大阪桐蔭が2回戦敗退は斎藤がいた早実戦以来15年ぶり。多賀監督の采配と近江の諦めない姿が凄かった

返信する
元気田副支店長

終始見応えある試合でした!
近江は2018の雪辱を、大阪桐蔭は来年春夏連続出場目指して欲しいです!

返信する
スイ

2018夏の智辯和歌山戦といい、
今日の大阪桐蔭戦といい、近江の試合は面白い

返信する
murn edi

4-0からスクイズで一点取りに来たのは驚いた。この展開を予想してたような采配はさすがやね

返信する
禿禿

近江高校は強いのはわかっているんですけれど、まさか大阪桐蔭に勝てるとは思っていませんでした
流れを掴むって本当に大切なんだと思いました

返信する
セニョリータ

大阪桐蔭のこの世代は27個のアウトを甲子園で取るができなかった。

日本代表を集めるだけだと早熟になってしまう。

浅村栄斗は縁で入ったが、彼のような無名の選手に目を向けることも大切。

返信する
桐生純哉

バッターのスクイズがうますぎた。外されないギリギリのタイミングで構えを見せたの、鳥肌が立ちました。

返信する
Masato Hino

近江と桐蔭凄い試合で面白かったね。どちらが強いとかタラレバだったらとか関係ないよ。近江が勝って桐蔭負けた。近江が強かったから桐蔭は負けたのです❗近江が何がなんでも諦めずにという気持ちが上回ったんでしょ‼️優勝目指せ(^-^)

返信する
corgi-nana-hana

春の大会Vの大阪桐蔭に近畿大会出場していない近江が勝つとは思わなかった。
先発投手がしっかり試合を作れたのが大きい。

返信する
グランデル中島

近江先発の山田投手、お兄さんが大阪桐蔭野球部で大阪桐蔭から誘い来てたけど地元優先して倒すのカッコ良すぎる

返信する
中村信長

山田くん大阪桐蔭から誘い来てたけど地元の高校で優勝したいからって近江に進んでその大阪桐蔭を甲子園で倒すのかっこいいな

返信する
赤ポテト

1回に4点、2回にHR打たれて、終わったなって思ったけど、そこひっくり返すの凄いわ

返信する
女子ゆづき

正直4点差あってあぁこれは無理やな…どうおもたらまさかまさかの大逆転で勝ってほんま嬉しかった!!自分近江高の近くの学校に通ってるから凄いなって思った!!

返信する
Youji Kawabata

さっきニュースで近江が大阪桐蔭に辛勝した事を知り私は驚きを隠せない。滋賀県代表が準優勝したのも近江が初、そして優勝候補に勝ったのだから滋賀初の優勝の可能性は高い!

返信する
佐藤太郎

林投手の代からファンになってづっと応援してた。絶対王者相手に逆転して勝った姿に泣いてしまった。彼らの夏はまだ続くんやな

返信する
野球大好き24

近江は気迫で相手を上回っているし観ていて気持ちいい応援したくなるチームですね。攻守もバランス良い。

返信する
ソイロ・アルモンテ

近江と智弁学園は良いピッチャーが2枚いるからこの二校が上行きそう。

返信する
ピーチジョン

9回まで攻撃のチャンスがあるんだということを改めて思い知らされたな。

返信する
オクラ

優勝こそないものの近江も甲子園常連で強豪の一つだと思う。
大阪桐蔭といえどエース温存して勝てる相手じゃなかったね

返信する
はぐれメタル

大阪桐蔭、予選では準決勝敗退危機から勝ったけど今回は逆にやられてしまったなぁ。

返信する
綾筋トレ垢

明石くん、横田くんの流れを作る守り→明石くん、西山くんの想いを繋ぐ攻撃

ピッチャー含め丁寧・徹底的な守備から打者がその気持ちを繋げる

信頼しまとまっている感じが伝わってきます
感動をありがとう。

返信する
うさぎあんこ

大阪桐蔭好きだけど、近江に負けたなら仕方ないと思う自分。
そんな時代もあるよ。

返信する
re re

近江を見ると、金足農業の2ランスクイズと、林くんと、地に付して悔しがるキャッチャーを思い出す。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA