【高校野球】脱坊主!勝つのに丸刈りは必要ない!坊主をやめた強豪校

高校野球!

高校球児といえば丸坊主。
かつては当り前だった光景も、近年少しずつ変わってきています。
今回は、坊主をやめた強豪校とその理由について紹介します。

高校野球

新潟明訓
慶應義塾
秋田中央
花巻東
瀬田工業
旭川大学
土浦日大
成田国際
東京農業大学第二

埼玉県の野球塾
ヒーローズベースボールアカデミー
https://heros-baseball.com/

#高校野球 #坊主

73 COMMENTS

IzumizukiPinky

大分前、文化省が「坊主頭強制したらアカン」ってお達しがあった筈なのに・・・
坊主頭は元々兵隊や囚人が脱走しない為だったんだけど(脱走しても髪型でバレる)

返信する
woods michi

元々丸坊主強制だったのを止めるとなると、OBだとかうるさかったりするんだろうなあ・・・

返信する
誰かと飯が食べたいぼっち飯ラー

髪型すら強制させる日本って異常だよな。。

メジャーとか日本の野球もそうだけど、
頭が固い人が多いんじゃぁ

返信する
tkhr kizm

“おはようございます“が好きだったのにここ最近ずっとない。。。
ところで、30年前坊主じゃない高校球児でしたよ。今の流れはとても良いと思います。

返信する
Dennis

最後に甲子園出場から30年以上経ってる古豪高のOB(野球部ではなかった)だけど、
高校野球は監督次第だよ。 無能監督の下、凄くハードに練習してて勿論坊主頭。
それでも県大会二回戦負け。 こちらの部は俺の代は県大会準優勝、
一個下の代が初めて全国大会に行ったけど、
練習のキツさは野球部が上。 本当に可哀想だった。

返信する
Boms-Shooter

あかん。たま美の笑顔が気になって内容が入ってこない。
ちなみに、コメ1番ごち!

返信する
fukai asai

慶應は廃止にしたんじゃなく最初から坊主にしたことなかった気がする。

返信する
絹枝 きぬえ丸

野球部スタイル
青光の五厘がり 学帽のツバ上に上げて カバンに学校名の刺繍

返信する
新井さん

慶応は前田智徳の息子さんが今年の夏の大会出てましたね。怪我してて本調子じゃなかったのが悔やまれました

返信する
u sa

以外に超名門の天理高はかなり前からみんなスポーツ刈り程度なんよなー😌

返信する
To Sh

自分が現役の時に仙台育英、横浜、桐蔭学園、中京大中京、天理、江の川あたりはスポーツ刈りで甲子園出てたけどまた坊主復活してそれらの学校は今でも坊主頭が続いてるというのも事実なので長髪が続くとも思えない

返信する
たいみんぐ

自分も坊主が嫌で中学からバド始めたけど高校最後の大会で坊主になった

返信する
万葉よしP

そもそも野球部だろうが、でなかろうが
髪伸ばしていいよ、言われたとて
坊主でええで楽やし

返信する
柴田善ゴミ

仙台育英、今から25年ちょい前の選手権大会(大越が卒業し元ハム・金村がいた頃)で坊主じゃなかったのが衝撃的やった

返信する
hiroto0101

坊主頭の運動部は高校野球だけじゃないんだよなあ
バスケラグビーバレー陸上の強豪校でも結構見かけるよね
高校野球の坊主は高野連と朝日新聞の調査によると98年に31%まで下がって、2000年代になって増え始め13年には79%になったらしいで
今回の脱坊主の流れでまた変わるだろうね

返信する
591 kumoha

うちの母校は甲子園とは絶対無縁の制服のない公立高校なのに、野球部は丸刈りで詰襟が強制だったので、アホらしくてすぐにみんな辞めていった。そんな状況なのに私が卒業後に府で3位になって選抜の参考になる秋の近畿大会に出場したが、最初の相手がKKコンビのPLで当然ながらボロ負けした。

返信する
宮井信成

『強制坊主』をやめた学校としては、私には伝統校の一角たる『慶応』のイメージが強いが、そもそも高校球児の一律的な『坊主頭』は、あの東京六大学リーグの名門『早稲田』に傚ったものと訊いた事がある。プロ発足以前は大学野球が人気の主流だったがゆえの考えでしょう。シンプルかつ手入れも楽で、清廉なイメージが受け入れられたものと思う。しかし時代が進み多様化すれば、型に嵌められる事を嫌う層も相応に出て、価値観を反映する必要性が生じた事の結果でしょう。ヘアスタイルと野球技術は必ずしも『正比例』するワケではないので。

ただ、漫画『ルーキーズ』のようなロング茶髪にピアスでのプレイを『ナマの公式戦』で視るのはさすがに抵抗はある。あれはあくまでも、『空想世界』ゆえに耀くのであるから、そんなフォーマルな出で立ちを『未成年』のうちに自ら判断するのも、大人への階段を昇る重要なレッスンとなる。

返信する
のわんのわん

坊主頭を強制したら、その反動で阪神の井川みたいになるんやで

返信する
ミキビアシオン

昔、鹿児島実業は一般の男子生徒も坊主じゃありませんでしたか?
あと昔の日生学園も。

返信する
サンタクローズ0

SNSでは「団結力が〜」という理由で意外と現役球児が長髪反対してるんですよね〜
個人的には楽天岸投手のような坊主が嫌で野球を辞めそうになる人を無くすために自由にしてほしいですが

返信する
赤松ヨッシー

自分も今高一なんですけど坊主にしろって言われたので野球部に入るのやめました。
なんで監督やコーチが坊主じゃないのに自分達がしないといけないのか理解できない

返信する
ピッツァ

私的に 中学時 野球をやりたかったのに 丸刈りだったので 陸上部に入りました・・・ その結果 野球部は 初戦敗退でしたが 我が陸上部は 400mリレーでセミファイナルまで行きました!

返信する
voc lee

そう考えると、サッカーの小嶺さんが未だに丸刈りをさせてるのは何の理由が有るんだ?

返信する
パヒン

若いうちは髪の毛伸ばしたいよね
私ら年取って髪の毛薄くなって来ると、恥ずかしくて隠すために坊主頭にしてますよ

返信する
孫悟空

長髪じゃなければ別にいいと思う。
でも高校生は髪型ひとつで態度がデカくなったりするもんやから大人がしっかり指導しなければならないのは一緒

返信する
トツちゃんねる[TOTSU CHANNEL]

95夏の韮山(静岡)が結構長めの髪型でインパクトあったなぁ。長髪で野球ができるのは進学校か、部員集めるのもひと苦労みたいな超弱小校か、みたいな感じだった時代。

返信する
MJ MJ

野球は、戦後の軍隊洗脳のスポーツのようでしたから、少しずつ変化があっていいね。

返信する
この世の果てに

自分が高校生だった40年前にも既に丸刈り放棄の学校が有りました(弱い進学校でしたが)
少なくとも甲子園出場校で長髪の学校は記憶に無い、どれだけ頑固なんだと高野連に呆れてしまう。 丸刈りが嫌で野球を辞めた子供たちが過去にどれだけ居たのだろう。

返信する
mura

昔は野球部とか関係なく中学校に入ったら強制丸刈りの校則が有りましたよ。

返信する
照屋紀一郎

私が高校球児だったせいかタッチにめっちゃ違和感ありました、なんで高校生なのに髪ふさふさでかっこいいの?ふざけるな!って思って読まなかった笑笑

返信する
おいもいも

部員確保に困ってなければ別に坊主のままでいいんですよ。あくまでも坊主禁止や髪型の自由化は最後の手段ですし、少子化が進んでる時代ですので。

返信する
ボーイボール

経験から言わせてもらうと、長髪だとマジで暑い。
試合の時はまだマシけど練習中暑くて熱中症起こしやすい。
暑さ対策でもある。

返信する
美代森田

坊主は楽だよね。汗や土にまみれても水道でガーっと洗える。メリットはそれだけ。髪型なんか好きにすりゃいーんだよ。アフロでもモヒカンでもドレッドでもなんでも🆗‼️

返信する
たろすけ

正直な話坊主だと野球部の管理が楽だからやろうなあ…
やらかしても一発で野球部ってわかりやすいし

返信する
H T

慶応はもうずっと前から髪型自由だよね
今の坊主廃止の走りだと勝手に思ってる

返信する
非公式上野クリニック

坊主が嫌で部活入るの辞めた有能な選手おりそうやな。

返信する
Ako Mori

ありがとうございます😊とっても 楽しかった!新潟明訓高校は ヤッパリ、神奈川県の強豪高校 明訓高校に 倣って髪型を自由にいたのでは?と思ってしまいました。神奈川県の明訓高校は 漫画 「ドカベン」の甲子園常連校です。明訓高校が 甲子園で負けが連載された日に スポーツニュースで 「明訓高校、敗れる!」の見出しが出ました。

返信する
ペニーワイセツブツ

高校の寮に入るとき五厘にしてこいって言われて、「なんで坊主どころか五厘までせなあかんねん」って思いながら入寮したら監督とコーチも丸刈りしてて流石に文句言えへんかった。

返信する
Mt. Hyotan

丸坊主にしたら良いプレイができるのであれば、プロが率先して丸坊主にしてるだろうな

返信する
はっぴいたあん

夏の大会の開会式が全県坊主高校生大集結って感じでなんか好きだったな

返信する
島田達郎

高校野球やってた頃を思い返すと
朝は6時半から朝連があって、夕方は20時まで全体練習、そのあと22時ぐらいまで個人連して
土日は終日練習で365日のうち休みなんか数えるぐらいしかなかった
髪切りに行く時間もないしセットする時間もない
部室で部員同士でバリカン使って坊主にするのが一番楽だったなぁ

返信する
WR WR

入部勧誘→別に坊主強制してないよ
入部完了→ようこそ野球部へブウィィィン

返信する
チャンネルYUNA

私の高校は弱小校でしたが、監督はボーズにしなくていいと言ってました。
ただ、普段は伸ばして夏の大会の時だけボーズにしたいやつだけボーズにしてましたね。20年前にやらしてくれてたんだから今考えたら凄い監督だったな。

返信する
T S

遊学館も坊主ではない。
「大人の野球をしよう」とのことでラストイヤーの監督が提案した。
新監督でも受け継がれるか。

返信する
ちん珍

高校の寮に入るとき五厘にしてこいって言われて、「なんで坊主どころか五厘までせなあかんねん」って思いながら入寮したら監督とコーチも丸刈りしてて流石に文句言えへんかった。

返信する
H K

夏の練習になるとうっとおしいし蒸れるから結局休憩中に水でサッと流して涼める坊主刈りに落ち着いちゃうんだよなぁ…

返信する
YOSsHAN.©︎

野球部だから坊主にしてたおかげで高校卒業まで超癖毛ってのがバレずに卒業できました😊

返信する
0522 degarasi

1984年、夏の大会で優勝した取手二高は坊主頭でない選手が何人もいた、と
同大会に出た幼馴染が言ってました。
その幼馴染は1990年頃に母校に監督に就任して坊主頭の強制を止めました。

返信する
acco ?

坊主って指導者が指導しやすくするための一種の洗脳だと思ってる。
逃げ道をなくして野球だけに集中させるために。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA