高校野球2021年夏 決勝 智弁和歌山VS智弁学園 智弁対決 智辯対決

高校野球!

#智弁対決 #智弁和歌山 #智弁学園

30 COMMENTS

lgm mnkman

ここ2、3年の成績やプロでの経験を考えると中谷監督は高嶋前監督を超える逸材かもしれない。

返信する
オジサン おじさん

明徳の変則左腕に翻弄されて
打線が下降気味なまま決勝を迎えたのが
奈良としては悔やまれるところやね。

返信する
なーこ

試合数同じやったらっていうのは
正直関係ない、そもそも
打力が違い過ぎた!

返信する
なーこ

試合数以前に智弁和歌山が強すぎた、奈良県の試合数違うって言うコメントにうんざりです!

返信する
なん

17:26
これ守備妨害とらなかったのほんとひどい
両校選手本当に素晴らしかっただけに、こんな重要な場面で審判には見落としをしてほしくなかった

返信する
真実はいつもひとつ!

まあ試合数が同じだったら確実に奈良智弁の優勝だったね

返信する
彰大。

7回裏の前川選手の5球目をしっかり2回も入れてるのは流石です✨
見応えありましたね。和歌山応援でしたけど終盤まで点差はありましたけどどっちが勝つか分からない最高の試合でしたね。

返信する
ボルサリーノピコ太郎

この試合の前川の調子めっちゃよかったな
バッティングが神がかってた
特に最後の打席えぐすぎ

返信する
F

冨坂さんと前田さんの実況解説ペア激推しだったのに、前田さん解説引退は悲し過ぎる…
でも最後のこの大一番の解説が前田さんだったのはほんとによかった

返信する
ヘルパーT細胞

智辯和歌山のはいい所は、ほとんどのバッターがコースを見ないで真っ向勝負する所だな。好感持てる。強いチームほどコース見ないよな。智弁学園もだけど(代打の人はガッツリ見てた)。

返信する
ひげトントン はげトントン

強打が言われるけど、このチームの心臓は、1,2番の攻撃力と二遊間の守りですね。宮坂、大仲、大西くんのチームです。
間違いなく、高嶋時代より、緻密で野球らしくなりました。和歌山でいえば、高嶋さんの打ち勝つ野球の上に、故、箕島尾藤さんの緻密さを加えた野球。中谷さん、すごい監督さんです。

返信する
ヘルパーT細胞

智辯和歌山12年ぶりに新人戦優勝したからより勢いづいてくるな!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA