【15名】ここ10年甲子園を見てきて怪物だと思った選手を厳選してみた【高校野球】

高校野球!

ここ 10 年間、甲子園を見続けた高校野球ファンが選ぶ怪物 15 名
(あくまで個人的な主観です)

【映像引用元】
・高校野球甲子園中継(朝日放送テレビ株式会社制作)
 https://www.asahi.co.jp/koshien/
・高校野球甲子園中継 (日本放送協会 NHK 製作)
 https://www3.nhk.or.jp/sports/event/hsb/

#高校野球
#甲子園
#怪物
#ドラフト

74 COMMENTS

。まるぽん

北條はプロでも活躍すると思ったですけどね。。
奈良間は来年もうドラフトか楽しみーー

返信する
jajdnm mori

怪物、エグいは高校野球感動乞食の鉄板ワード。
ほんと全てがバカとしか言えないわ。

返信する
BGMER

清宮は1年生であれはやばすぎる。俺去年高一だったからわかるけど、あんなエグい打球普通打てんw

返信する
n t.

2012の難攻不落の松井裕樹を打ち崩した田村・北条、その2人を寄せ付けなかった藤浪晋太郎っていう構図まじ好き

返信する
イザナ

前々から思ってたけど、怪物ってメディアに言われながら文字通りの活躍出来る高校生凄い👏

返信する
マカオとジョマ

H2で橘英雄が言ってたけど、身体の大きさじゃなくて芯で捉えて回転でもっていけばホームランになるってこういうことなんよな

返信する
如月_りょむ

岡本も入れてほしかった
「ちょっとホームラン打ってくるわ」って言ってほんまに打ってくるし

返信する
いし

強豪薙ぎ倒した吉田率いる金足農業をボコボコにする大阪桐蔭のラスボス感すき。

返信する
榊誠也

やはり奥川は超高校級w春の初戦の履正社戦の完封も凄かったが夏の初戦の旭川大戦の省エネピッチングの完封も凄かった

返信する
後藤千尋

元祖怪物の江川が怪物って呼ばれてたのって単に凄いって話だけではなく漫画の怪物くんに似て耳が大きいって理由だったのに凄い選手を怪物って呼ぶのがすっかり定着しちゃった

返信する
グリンピース

100回大会は同年代の活躍がすごくて
受験期だったけど塾の休憩時間とかで
見てたのが懐かしい!

返信する
ワレブ

100回大会の時の大阪桐蔭は良い選手が集まり過ぎてヤバかったな。てかこの世代が良い選手集まりすぎ

返信する
ホリーポッター

中村将成の夏は彼が凄すぎたが明豊の濱田も負けないくらい怪物じみてた

返信する
社畜ぽっぽ

ここ10年ではないけど島袋選手は凄かった…
昔も今も自分のヒーローや…

返信する
ゴリヲろっこ先生

私は子供の頃松坂の甲子園をみて高校野球やりたいと思いました。後は寺原投手も楽しみでした!
その後は由規が衝撃的でその後は中田翔です。

返信する
第六天魔王先輩

中村君をリアタイで観てた時は衝撃だったなぁ
清宮君をハムが取った時はワクワクしたが未だ芽が出ず
監督が変わって何か変わるだろうか

返信する
タカトシ

2年春で152km/hの安樂ガチでエグかったな。それも変化球もプロレベルだった。安樂が絶対的すぎたから投げすぎたんだよな。あと初戦から強豪広陵だったのもある。

返信する
溝田敬志

横浜の緒方くんもこれからまだまだ伝説残してこういった所に名前が出てきて欲しい。

返信する
頑張れナマコ

松井はベンチに戻る時、ピッチャーなのに全力ダッシュがめっちゃ印象的だった

返信する
勇者

ここ数年での奥川と吉永の完成度は凄いよなぁ

藤浪とか大谷は未完の大器って感じがしてカッコよかった

返信する
河野聖

清宮選手1年夏の甲子園大会を現地で見た時の感想。
・対九国戦の左中間二塁打は、浜風を計算に入れた打撃に「頭が良いバッター」
・守備も肘から下の使い方(=ハンドリング)が柔らかく、安定
していた

返信する
S KY

2016の甲子園は、150キロ超えの投手は、本格派、技巧派の超完成度の高い投手がゴロゴロいすぎて面白かった。
東邦の藤島、横浜の藤平、木更津総合の早川、広島新庄の堀、花咲徳栄の高橋、作新の今井、入江、履正社の寺島、常総学園の鈴木、北海の大西、知弁学園の村上、創士学園の高田。あとは、強打者揃い秀岳館特に九鬼は凄かった。

返信する
acount G mail

やはり清宮は凄い!一年生でしっかりしたスイング。仮にプロでは通用しなくても後年も多くの野球ファンの記憶に残る。

返信する
シリウス・ブラック

森のレフトポール際ホームランの時の実況「ビックリー!!!」が大好き

返信する
H T

奥川君は最終学年になってメディアが注目してから一気に一般の人注目し出したけど2年の夏の時点で150出してるのに神宮大会初戦めちゃ人少なかったの覚えてるわ
前年の大阪桐蔭は神宮大会には珍しく朝ちょっと遅れた到着ですぐ入れなかったからな
広陵戦で化け物になると確信した
同時に一つ下の内山の身体能力の高さに驚かされた

返信する
motti mobile

植田はほんとよく打ってくれたなぁ。この頃から盛付は強打のイメージがついてきた。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA