ホームSports【平成2年】鹿児島実業 対 松山商業【高校野球】 2020年1月2日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 高校野球!1990 熱闘甲子園 鹿児島実業(内之倉) 対 松山商業9 COMMENTS kaikoma kitadake 2020年1月2日この試合は各誌のランキングにこそ出てこないが、隠れた名勝負 返信する 宮川ひこべえ 2020年1月2日いや、名門同士のいい試合でした。 返信する DOYASA0000 2020年1月2日センターのバックホームやばい、スッゲェ球放ってる笑 返信する Yahamako 2020年1月2日本数も大事だけどここ一番で打てるのがすげーーわ。 返信する レインボーマン2 2020年1月2日この頃の松商は強かったんだけどなぁ…今はもう私学の新田 済美 聖陵だもんなぁ… 返信する 寺谷進也 2020年1月2日この6年後にベスト8で松山商業が勝利する。 返信する タナカマサル 2020年1月2日宮下キャプテンは、今は、鹿実の監督 返信する どろみらぴん 2020年1月2日いつも思うが帽子は白ヘルメットは黒なぜ? 返信する 葉っぱのフレディ2世 2020年1月2日伝統校対決。最後まで攻めの姿勢を変えなかった鹿児島実業が強かった試合でした。この両チーム6年後にも対戦。準々決勝で、松山商業が5対2でリベンジ。同時に平成8年はセンバツで鹿児島実業が優勝。連覇がついえた試合でした。対戦成績1勝1敗。伝統校の歴史と重みを感じる 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
葉っぱのフレディ2世 2020年1月2日伝統校対決。最後まで攻めの姿勢を変えなかった鹿児島実業が強かった試合でした。この両チーム6年後にも対戦。準々決勝で、松山商業が5対2でリベンジ。同時に平成8年はセンバツで鹿児島実業が優勝。連覇がついえた試合でした。対戦成績1勝1敗。伝統校の歴史と重みを感じる 返信する
この試合は各誌のランキングにこそ出てこないが、隠れた名勝負
いや、名門同士のいい試合でした。
センターのバックホームやばい、スッゲェ球放ってる笑
本数も大事だけどここ一番で打てるのがすげーーわ。
この頃の松商は強かったんだけどなぁ…今はもう私学の新田 済美 聖陵だもんなぁ…
この6年後にベスト8で松山商業が勝利する。
宮下キャプテンは、今は、鹿実の監督
いつも思うが帽子は白ヘルメットは黒なぜ?
伝統校対決。最後まで攻めの姿勢を変えなかった鹿児島実業が強かった試合でした。この両チーム6年後にも対戦。準々決勝で、松山商業が5対2でリベンジ。同時に平成8年はセンバツで鹿児島実業が優勝。連覇がついえた試合でした。対戦成績1勝1敗。伝統校の歴史と重みを感じる