「これをしないと終われない」イチローさんが球児に明かす打撃練習の“イチ流”ルール

高校野球!

11月に国学院久我山で2年連続となる高校生への指導を行い、年内にあと2校での指導を予告していたイチローさん(48・マリナーズ会長付特別補佐兼インストラクター)が3日、千葉明徳(千葉・千葉市)で今年2校目となる指導を行った。

イチローさんの学生野球資格回復を知った同校の福中儀明理事長が即座にメッセージを送った事から実現した今回の訪問。その熱い思いは全国で一番最初にイチローさんの元に届き、「ここは絶対に行こう」とイチローさんは千葉明徳への訪問を1番に決めたという。3年連続夏の県予選で準決勝敗退とまさに“ベスト8の壁”に阻まれている千葉明徳。ベスト8越えへ、イチロー先生の“イチ流”アドバイスは球児たちの胸にしっかりと刻み込まれた。
(2021年12月3日 Nスタ放送)

#イチロー #千葉明徳 #高校野球

34 COMMENTS

يويتشي بعلزبول

甲子園未出場だけど情熱をもって取り組んでいる高校を選ぶのは素晴らしい

返信する
litin

イチロー「次の打席でヒットを打つことです」

3000安打達成して次の目標を聞かれた時にこれを言うのはカッコいい、、

返信する
ごりごり

千葉明徳は、毎年ベスト8以下止まりというイメージが強い。

イチローさんに指導を受けた智弁和歌山とまではいかなくとも、強豪校を跳ね除けて、甲子園を勝ち取ってほしい。

返信する
松浦謙吾

高校球児に手本を見せられのが凄い! しかも金属バットで無くて楽々ホームランって…現役ですか?と思ってしまう!

返信する
はり〜炭酸

2:02
こんなに美しくて威力のあるスイングを今でも出来るなんて!!
もう四半世紀以上イチローさんのスイングに魅了され続けてきたけど、この一打こそが彼の究極の一打だと言われても同意できる。

返信する
田中浩二

イチローはホームランを狙えば、打ててしまうバッターなんだよね
NPBにいた時も、ホームラン王争いをしたシーズンがあったし

返信する
宮益

イチローって野球を楽しんでたのはほんのわずかな期間な気がする、あとは記録とかメジャーとかいつも何かに応え、追われてた気が例えば、あのWBCの対韓国、センター前ヒットもそう、苦しみ、辛い、と言ってたよね。今からずっと楽しんで野球に携わって欲しい。

返信する
癒しのリボン付き猫

イチローが指導者なら一言一句1000%信じて練習に励めるよね。至福の時間やろな

返信する
たんたか

イチローさんと新庄さんってゆう、タイプの違うスターがそれぞれのアプローチで野球界を変えようと動いてるのがワクワクするし感動もする。どっちも格好いい!

返信する
litin

イチロー「次の打席でヒットを打つことです」

3000安打達成して次の目標を聞かれた時にこれを言うのはカッコ良かった

返信する
ぷーちゃん

「雪が降る日でも、どんな状況でも1発入れないと終われない」結果の重要性を説いてるのが素晴らしいと思う。

返信する
すんsun

どこか1ヶ所でコーチや監督やるよりこうやって全国色んな場所の球児に教えに行く方が野球界にとってはありがたい

返信する
dragon7777

こういう時代が来たことが一番うれしい。おかしなルールを作りプロ経験者を締め出してはこれからプロを目指しさらに世界を目指す才能ある若者は生まれない。日本では少年時代から誤った古い指導方法で教えてきたことで多くの才能を潰してきたかもしれない。

返信する
あかばねさん

世界トップクラスの打者がプロではなく高校生を指導してくださってるのが激アツ

返信する
sator

野球が好きで仕方かない彼らに夢を与え、そこへの道スジをレジェンドが直接、熱量と共に伝えていく。。大変素晴らしい企画だと思います。

返信する
T明美

現役引退しても
体型・技術は変わらない
あの身体の柔りは凄いですね☺️
50前とは思えない

返信する
にしださとみ

イチローさん言葉遣いとか振る舞いも紳士だしなにより子供達から憧れられるって真のスーパースターだと思う

返信する
チャンネルたか

目と鼻の先にイチローがいること、質問ができること、教えてくれること、そして、野球をしているところが見れること。
選手達と同じ気持ちでやろう!頑張ろう!成し遂げようって思えました。
野球は辞めてしまったけど、勇気をくれました。
イチローさん、ありがとうございます。

返信する
ぴーちゃん

まじめちゃめちゃ軽く振ってるように見えるんだが…
技術ってすごいな…

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA