【プロ野球】オコエ世代の2021年のホームランランキングを振り返ってみよ!→えぇ・・・(困惑)

高校野球!

動画をご視聴頂きありがとうございました!
ノ・ボールガールは元高校野球部のマネージャーでした。
野球のルールは大まかには理解していますが、専門的には全く詳しくありませんw
ですが、野球がとても大好きで、毎日野球NEWSをチェックすることが小さい頃からの日課でした。ちなみに家族の影響で虎ファンです。推しは江越選手です(*^^*)
間違いはコメント欄で指摘していただけると嬉しいです!!
よろしくお願いします。

—————————–

また、チャンネル登録よろしくお願いします。
【コチラから】→http://goo.gl/1Nxd1p

——————————
【当チャンネルの過去動画】
【阪神】台湾出身で人気があった元タイガースOB、矢野監督より先に有能優勝監督に転身していた件。《林威助さん》(ノ・ボールガールの野球NEWS) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=I7RgI2ZsMSY

【プロ野球】実はシーズン40本ホームラン打ったことない有名OB選手といえば?(ノ・ボールガールの野球NEWS) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mU7ZaIqeKwA

プロ野球20”22”年に活躍が期待される背番号『22』の人物が個性溢れていた件w(ノ・ボールガールの野球NEWS) – YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=m5eAfUjnyC4

——————————

【引用BGM】
・甘茶の音楽工房 様
http://amachamusic.chagasi.com/

・フリー音源「魔王魂」様
https://maoudamashii.jokersounds.com/

・フリー効果音素材「くらげ工房」様
http://www.kurage-kosho.info/motion.html

【使用しているアバター】
Face Rig様
https://store.steampowered.com/app/274920/FaceRig/?l=japanese

【私の声】
CeVIO様
http://cevio.jp/product/ccs/

#野球 #プロ野球 #高校野球

20 COMMENTS

てんあげ

村上と佐藤は本当にすごいんだなって思いました。

あとやっぱり清原は異次元レベルのルーキーだったんだな

返信する
junpe11

愛斗は見た目に反して守備がスゲーんだよな
打撃もオコエ世代ナンバーワンなんはビックリしたけど
ロッテのトシくんは打撃でタイトル争いできる逸材だと思ってるから期待してる

返信する
やまだやまお

こんなに野球やってる人間がいるのに不作の年があるって不思議よな

返信する
トーマスナイト

個人的には柳町・谷川原・郡司・愛斗あたりは今季伸びそうな気がします
大下はこれぞロマン砲という感じですが晩成型の和田氏やラオウの例もあるので
もう少し長い目で見たいですね

返信する
コサインしーたん

投手と野手の差が大きく出た世代としては、1979年世代もすごいですね。
投手では石川雅規、能見篤史、井川慶、五十嵐亮太、帆足和幸らがいるのに、野手で一番通算安打数が多いのが平野恵一の1184本で、1000本安打を達成しているのは平野と石原慶幸だけという

返信する
Akatsuki Witch

投手と野手の差がこれほど出た世代も珍しいですね。
私が応援しているバファローズでは吉田凌投手が昨シーズン素晴らしい活躍をしてくれました。
今シーズンは去年以上の活躍を見せて是非日本一に貢献してもらいたいですね。

返信する
兵彦

西武ファンとしては愛斗選手が一位と嬉しいですが、 去年見てると左に弱い、追い込まれると糞球振って凡退と課題があります
後半の打撃が良ければGG賞もあったんでしょうが、近年は打撃と過去の実績優先なんで無理でしたね
今年は体力つけて一年戦えるように期待してます。

返信する
レンナントカ

過去に見に行った六大学で慶応の郡司、柳町、中村とピッチャーの津留崎が奮闘してたのを思い出しました。
ソフトバンクに指名された正木は2年生で上記4年生のスタメンに次いで代打の切り札的存在で出てた記憶があります。

返信する
月見草

愛斗は打撃が二軍の帝王だからそのままで終わると思っていたけど、守備がいいのは今後ともそれだけで一軍に残れる可能性が出てきた事を意味するから普通に予想外だったし、課題の打撃は前半戦はよかったのもまたいい意味で予想を裏切られました笑

返信する
ストライクKing宮本

本来この世代の中心にいるべき平沢とオコエが何とも寂しい成績ですもんね…
小野寺くんも活躍出来るといいですね!

返信する
分からない分かんねぇ

愛斗はシーズンを通しての安定感が備われば更に成績を伸ばせそう

返信する
マツックマ

う~んっていう本塁打数ですね 廣岡くんに来季は期待‼️
セナくんは健大時代の良いイメージしかないからもっともっと頑張ってよね😁

返信する
ああ

宇草は来年やるよ。ボルト外したけもっと速く走れるし、なによりホームランの時の弾道が大好き

返信する
猫をいっぱいコレクション

昨年は大野雄大キラーとしてだけでも廣岡の価値はあったと思う。ただバッティングはあるポイントで引っ張った当たりしか打てない感じの選手だったので気になっていた。昨年はフォームを変えていたが、それがよい結果に繋がればと祈るばかり。

返信する
acount G mail

オコエは身体能力、ポテンシャル高いと言われている。来季はチームの主軸となるタイミング。

返信する
源田大輔

愛斗は、二軍の帝王脱却できるかは、今シーズンだな・・・
2軍では、異次元の成績だった。
オコエ世代の1個下は、黄金世代(山本由伸世代)

返信する
104delta

ドラ1コンビのオコエと平沢の発言に、危機感がイマイチ感じられないのが・・・
余程本人達の意識が変わらなければ、覚醒は厳しい気も。

返信する
松尾正博

小野寺は今期サンちゃんが抜けた穴を埋める位活躍してくれたら優勝が見えるかも。
期待したい選手やなぁ。

返信する
ミツイケンタロー

個人的には小野寺君が来季のブレイク期待してます。
一軍の直球と落ちる球に苦労してますが、一軍の球に慣れれば来季はレギュラー狙えるかと☺️
今年は二軍に落ちるたびに課題を克服して一軍に上がってきてを繰り返して成長著しかったです。
虎のラ王候補の江越さんや陽川さんも負けてられないですね😆

返信する
濱田宗弘

ちなCですが若石原と宇草がオコエ世代だったのが意外でした。ええ取り方やんと思ったのは内緒。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA