[今年も起きました]高校野球 まさかのサヨナラ集part4

高校野球!

甲子園で起きたまさかのサヨナラ集part4です
ハイライト系が多いです

私の知識だけでは厳しいところがあるので、他の試合のまさかのサヨナラを言っていただいたらできる限り探します。

[サヨナラ押し出し] 1973夏2回戦 銚子商業対作新学院
※作新学院の投手は江川卓
1997夏1回戦 秋田商業対浜田
※ヤクルト石川とソフトバンク和田の対決
2007夏1回戦 東福岡対桜井
2022春1回戦 木更津総合対山梨学院
2022春2回戦 金光大阪対木更津総合
※サヨナラ押し出しデッドボール

[サヨナラ暴投] 1985夏3回戦 鹿児島商工対沖縄水産
2010夏1回戦 延岡学園対大分工業

[サヨナラエラー] 2009夏2回戦 日本航空石川対明桜

[サヨナラ…?] 1997夏準々決勝 前橋工業対敦賀気比
2022春1回戦 九州国際大付対クラーク国際
※現地観戦しましたがファールフライに見えました
判断が難しいと実感したサヨナラゲームです

まさかのサヨナラ集part1
https://youtu.be/uOrRxGSpIeg
まさかのサヨナラ集part2
https://youtu.be/eaOmzVfm0WA
まさかのサヨナラ集part3
https://youtu.be/ILTCgoUIyDc

26 COMMENTS

ルルP

押し出しでサヨナラ勝ちしたチームが、押し出しでサヨナラ負けって劇的

返信する
kagayaki Hakutaka

4:36 今日の日ハムとロッテの試合で似たようなことが起きたな
結局レフトが捕らないと判断した結果フェアゾーンに落ちてサヨナラになったのでこういうフライは捕るのが正解なんだろうな
これだから野球は難しいし知れば知るほど奥が深いスポーツだと思う

返信する
天野武善

高校野球だと集中しすぎて捕ってはいけないファールフライ捕って失点するのがたまに見られるけど、最後のは仕方ないですね。たぶんライン際フェアグラウンドに落ちたでしょうから。
他の動画も拝見させて貰いましたが、満塁策やって初球がデッドボールだったのが記憶にありましたが、タイブレークだと満塁策になりがちだから、こういうサヨナラ負けは増えるかも。

返信する
フリーザ最終形態

最後のファールフライは、取らないのが賢明かな❓

タッチアップを考えると。

返信する
ソーセージ太郎

金光大阪の応援歌独特でかっこよかった。あと福冨くんの逆ほうへのバッティング印象残ってる

返信する
どんぐりくり

4:35 とってなかったらファールかなぁ?
超微妙やけどこれは仕方ない
ファールならタッチアップはなかったけどな〜

返信する
そとのありす

2010夏1回戦 延岡vs大分工のやつ、打者が3累からホーム塁の線を踏んでるね…
これっていいんだっけ?分かる人教えて

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA