高校野球!
日本高校野球連盟と朝日新聞社は20日(水)正午に第102回全国高校野球選手権大会(甲子園)の第2回運営委員会をWEB会議を開き今大会の中止を決定した。その協議結果についての説明記者会見を行った。
◇大会中止の具体的な理由
(1)地方大会
約3800校が参加し、6月下旬から8月始めに渡って全国各地の約250球場で開催が予定されている地方大会での感染リスクを、完全になくすことはできない。休校や部活動停止などの措置が長期間に及んでおり、練習が十分でない選手の怪我などの増加が予測される。授業時間の確保のため夏休みを短縮し、登校日や授業日を増やす動きがある中、予定されてい地方大会の開催は学業の支障になりかねない。運営を担う役員や審判員を十分確保できないことや、治療や感染防止などに傾注されてきる医療スタッフに球場への常駐を例年通りお願いできないことが予想され、公的施設の使用制限で使用球場が限られたりする可能性もある。
(2)全国大会
開催を前提にした感染防止対策は、専門家の助言も得ながら、「三つの密」を避けるために、無観客試合すること、選手らが一堂に会する組み合わせ抽選会や甲子園練習、開会式の取りやめ、選手、大会関係者の検温や手指消毒の徹底などを想定してきた。しかし、開催期間が2週間以上に及ぶこと、代表校が全国都道府県から長時間かけて移動すること、集団で宿泊してまた地元に帰ることなどを考慮すると、感染と拡散のリスクは避けられない。
【テレビ東京スポーツ】
卓球、ソフトボール、競馬、野球、サッカーなどマイナーからメジャー競技のスポーツ情報を発信。テレビ東京独自の取材、現役選手・監督の貴重なインタビューなども随時掲載
▼チャンネル登録よろしくお願いします▼
https://www.youtube.com/tvtokyo_sports
<追跡LIVE!SPORTSウォッチャー>
月~金曜夜11時58分/土曜夜11時/日曜夜10時54分
http://www.tv-tokyo.co.jp/sportswatcher/
#甲子園 #高校野球 #野球 #日本高校野球連盟 #ライブ配信 #テレビ東京
日本高校野球連盟と朝日新聞社は20日(水)正午に第102回全国高校野球選手権大会(甲子園)の第2回運営委員会をWEB会議を開き今大会の中止を決定した。
もう、放心状態です
残念です
地方大会も中止はさすがに可哀想すぎる

毎年楽しみにしている甲子園が中止は悲しいけど
甲子園だけ特別扱い出来ないからなー。
吹奏楽の夏のコンクールでも見受けられたが、とりあえず泣いてる球児とかやってほしかったといってる球児とかに「命が優先だろwこれだから脳筋はw」とかの暴言系統は吐かないで欲しい。球児だってそれはわかってるんだよ。でもこういう事態で自分にはどうすることもできないまま終わってしまった。それにたいして悔しいと思って何が悪い。泣くほど精一杯やってきたんだよ。
それを分かってやって欲しい。
これは難しい決断だった
だれも責めることができない
命のためとはいえど甲子園を夢見て3年間奮起してきた高校球児にはなんとも言えない複雑な感情が生まれると思う
高野連って一つの連盟で分けてるんだから 先駆けとしてやれる方向でして 他が真似するくらいでいて欲しかった
新しい時代が始まるのか?
地方大会もなくなるんですか
生きてるだけで丸儲けって言えますか?
残念だけど、仕方ない。
誰も悪くない。コロナが悪い。
高野連を責める人は論外
無観客じゃダメなのか?
地方大会もなくなるんですか?
春夏連続中止はファンとしては野球ファン淋しいですね
もう2度と乗り越えられない試練は無いとか言わないでほしい。
乗り越えられない試練は普通に沢山ある。
最高
高校軟式もないんですか?!
9月入学を早い段階で決めてたら夏の大会はできたんじゃないかな!
勉強出来る人は入試
スポーツで将来を考えてる人は
今、この時なんです。どんなスポーツしてる人も色んな時期に、すべてをかけてるのです。それを入試を中心に考えてる事が腹正しい。難しい事はわかりません。でも、色んな事を考えて、国民が
平等になるようにするのが選ばれた国会議員、県会議員じゃないですか?
俺からしたらお前ら金だけで議員になってるだけ!国民の為なんて思ってない!
ホンマにみんなで変えようや!
こんな、ジジイばっかりに日本を任せていいのか?何かしたいけど、何をしたらいいか分からない人、いっぱい居てると思う。俺もその1人。なにか今のままじゃあかんと思う!
今は腹ただしい
とりあえず、囚人みたいな丸刈り集団が泣いてる姿は、ホントマジで気持ち悪いから映さないでほしい。
醜悪極まりない。ホントマジで気持ち悪い。
いち被害にあった?高校生だけど、本当にネットとかで”インターハイも中止だから仕方ない”って人にめちゃクソ腹立つ。確かにそれもあるけど、高校野球の話なんだから高校野球のことだけにしてほしい。
正しい決断だと思うが球児や監督の思いを考えると無観客でやるべきだと思った
話は変わるが、インターハイも中止だから、それにも同情してやってな
今年の熱闘甲子園のテーマ曲何使う予定やったんや
救済処置したれや
甲子園中止は妥当でしょう。
授業再開の目処もたってないのに部活優先するわけないし。
野球が全国大会するなら他のスポーツのも認めなきゃ行けなくなるし。
スポーツ部も文化部も大会中止。
後に「暗黒の令和2年組」と呼ばれることでしょう。
かける言葉が思い付かない。
仕方ないという言葉だけでは、片付けられない。仕方ないとも言えない、言ってはいけないようなそんな気持ちになりました。開催時期を変えるとか、なんかないのか、夢を諦めろって、言われてるようで、球児でもないのに悔しくて仕方がない。コロナが憎い、、、ただただ憎い。
救済策で秋開催お願いします!他のスポーツも是非ともやって欲しいです!
英断だったと思うよ。オリンピックも延期して他の部活や競技イベントも中止になったんだから。
そこで甲子園だけ特別扱いしたら、それこそすごい批判が集まるだろうし、絶対に逮捕につながるような騒ぎを起こすバカも出てくる。
今回のコロナのせいで涙を飲んだのは高校球児だけではない。
そこはやっぱり理解しないとね。
高校生が可哀そうだけど、野球だけ特別というわけにもいかない、、、
ただ甲子園中止にするなら、競馬競輪競艇も止めろって思うわ。
自分も元高校球児だからわかる。
夏、冬、数年間積み重ねてきたものが無駄になったと感じてしまうよね。
高野連も決して間違った判断ではないと思う。
もし開催してコロナが拡散してしまって死者が出てからでは遅いし、責任も取れないしね、、
本当に残念。
このままだと高校サッカーもなくなってしまうかもしれないなー。毎年、数々の感動をくれた高校野球も高校サッカーもなくなってしまうのはほんとに悲しい。友達と遊ぼうとか、出かけようとか、考えている人達!今一度考え直したらどう?コロナ期間、いつ終わるかわからないけど、なくなってしまった高校野球の為、これから始まる高校サッカーの為、自分はただ高校サッカーが好きなだけだけどほかの大会などもなくなってしまうかもしれない。今は我慢してお家にいよう!
夏場甲子園で普通にプロ野球やってたら、高校生はどぉ思うんでしね、プロは明日も来年もあるのにね~
9月入学案もあるしオリンピックの開催が10月で決定したら冬季大会として開催したらよいのでわ。
甲子園中止は妥当でしょう。
授業再開の目処もたってないのに部活優先するわけないし。
野球が全国大会するなら他のスポーツのも認めなきゃ行けなくなるし。
スポーツ部も文化部も大会中止。
後に「暗黒の令和2年組」と呼ばれることでしょう。
僕は、中学で野球をしてるけれどやっぱり中体連中止も、悔しかったです、でも自分たちがやってきたこの三年間は、試合はないけれどそれ以上のものなりました。これからは、引きずらず前をみて頑張ります!
中国を恨んで良いと思う。中国がコロナを生み出さなきゃ、球児達もこんな形で泣くことは無かった。
ただただ残念だと思う
議事録の公開を求める
今まで高校野球で散々稼いできて、深い議論もなしに決定してないよね
せめて当事者には徹底的な説明が絶対的に必要 まさか各校へFAX一枚で指示したとか?
プロ野球やんのに甲子園やらないはちょいと納得いかん
正しい決断だと思うが球児や監督の思いを考えると無観客でやるべきだと思った
やらせてあげようよ。春も我慢してきたのに。無観客でもいいから。一生懸命頑張ってきた3年生かわいそうだよ。プロ野球やるのに、甲子園中止の意味がわからない。