ホームSports【超速報】第96回センバツ出場校32校決まる!注目の選考は?サプライズはあったのか? 2024年2月3日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 高校野球!#高校野球 #センバツ #出場選考会 第96回センバツ高校野球大会出場32校が発表されました。25 COMMENTS @user-zx8il4id4l 2024年1月26日神村学園>東海大福岡>大分舞鶴 と判断されたのが、単にスコアだけでなく選手の実力や総合力なども含めて合理的に選考していただけたそうで個人的にすごく嬉しいです 返信する @user-ch1yk9mt7s 2024年1月26日中央学院の選出は妥当ですね。 返信する @user-ro2im5ci3j 2024年1月26日秋の関東大会、健大高崎と中央学院の試合前は事実上の決勝カードだとおもってました。 この2校は優勝する力を持ってる。 返信する @yoshimura1016 2024年1月26日お疲れ様です! 桐光は残念でしたが、中央学院なら強いと思うし納得しています!関東、東京のチームがんばれ!あと門馬監督の創志学園もがんばれ! 返信する @user-hd2jo5fl1b 2024年1月26日別海が選ばれました、素直に嬉しいです。人生初の甲子園観戦が母校になるとは数年前まで考えもしませんでした。中央学院もギリギリ上回る感じでの選出ですね、東海の順位も?ですが予想どおり宇治山田商でした。 田辺も実力がありますので一般枠相手に快進撃を期待したいですね。 返信する @user-bu1rp5ci4k 2024年1月26日中央と桐光は僅差ではないですね。選考委員長から経緯説明で桐光にはふれてませんでしたし。 選考ガイドライン通りです。 返信する @user-mr5qi8ek9u 2024年1月26日中央学院は、関東ベストエイトの中では、投打のバランスがよいと思いました。順当ですね。 返信する @user-bg4ou4vv5o 2024年1月26日21世紀枠…鶴丸が選ばれなかったのは残念。選出される自信があったのに。 予想…32校中30校的中でした。 返信する @donnoueyusuke 2024年1月26日宇治山田商2校目はビックリしましたね。 愛工大名電が3校目に回るとは。 2枠のままだったら聖隷クリストファー2号になっていたかもしれないのか。 返信する @user-hy9zd3tw7n 2024年1月26日妥当な感じですね。一関学院と桐光学園と別海と鶴丸を予想してましたが。どちらが選ばれてもおかしくないですが。東海2番手が宇治山田商業になってたんですね。これはびっくり。 外しましたが地元和歌山から2校は大変うれしいです。 返信する @user-ii1cc9kq8c 2024年1月26日恵介さん、大変お疲れ様でした。 素晴らしいセンバツ大会の配信でした! 来栖の兄貴 返信する @user-bk3ng9gl2y 2024年1月26日個人的には桐光学園かなと思ったが。まあ確率的に桐光53%、中央学院47%位の差だったけど。2年前の東海は聖隷100%、大垣0%と思ってました 返信する @user-ul9rp8ig1b 2024年1月26日今年は順当でしたね 中央学院も健大高崎の佐藤から打ててますし 返信する @yuki-wx6xh 2024年1月26日近畿が無風過ぎてびっくりした。須磨をごり押しすると思ってた。 返信する @user-um5bl8lg2j 2024年1月26日学法石川、おめでとうございます佐々木監督の采配に期待します! 返信する @user-vc8xr9wg9b 2024年1月26日桐光学園はやまな学院とのタイブレークの試合は勝たなきゃいけなかった。ここ数年あと一勝が遠いイメージです。夏にリベンジしてください! 返信する @user-bk2uz5xb4r 2024年1月26日じゃあもし東海が2枠のままだったなら名電は聖隷クリストファーの二の舞で落選だったんでしょうね? 返信する @34roy77 2024年1月26日宇治山田商業が2枠目なのは疑問しかない 返信する @user-iq6mb2si6u 2024年1月26日東海地区なんか怖いな 2校なら愛工大名電選ばれないんだぞ クリストファーの件もあるし、相変わらずどうかしてるよな 返信する @user-hx5mr7tn4j 2024年1月26日自力の中央学院 他力の桐光学園 返信する @user-ch1yk9mt7s 2024年2月3日女性の選考委員の方がマイクで発表する際に、選考過程で「戦力委員会」というのが別にあるのに驚いた。試合結果同等に、現地視察の内容を重視。学報石川、中央学院、宇治山田商(2位)など、戦力分析によるランクづけが別に存在するんだと。 返信する @user-ob5dx6ef6r 2024年2月3日僕の予想は一般枠は東北地区と関東、東京地区が外れました。東北地区の学法石川と一関学院は、どちらになっても驚かない争いだったけど学法石川でしたね。関東、東京地区の最後の枠も中央学院と桐光学園と創価の一騎打ちでした。どこになるか、わからなかったけど中央学院ですね。学法石川と中央学院にも頑張ってほしいです。 返信する @user-pm6hp9cb1i 2024年2月3日お久しぶりです 龍谷大平安の監督が、新バットは、芯が少なくなって、まともに芯に当てないと、飛ばないと言ってました。 あと、守備前身守備じゃないと、内野安打になると言ってました。 木製の方が当たった時が、いいと言ってる監督もいらっしゃるそうです。 返信する @taka_kat6945 2024年2月3日32校中30校的中でした。 外れたのは中央学院と21世紀枠の田辺だけでした。 そんなに驚くような選考も無く、全的中された方も多いかな?と思います。 返信する @user-pm6hp9cb1i 2024年2月3日04:09航空は、避難所でボランティアをして、おばちゃんを命かながら、しっかり避難所に背負って逃げた、福森君に注目したいです。 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
@user-zx8il4id4l 2024年1月26日神村学園>東海大福岡>大分舞鶴 と判断されたのが、単にスコアだけでなく選手の実力や総合力なども含めて合理的に選考していただけたそうで個人的にすごく嬉しいです 返信する
@user-hd2jo5fl1b 2024年1月26日別海が選ばれました、素直に嬉しいです。人生初の甲子園観戦が母校になるとは数年前まで考えもしませんでした。中央学院もギリギリ上回る感じでの選出ですね、東海の順位も?ですが予想どおり宇治山田商でした。 田辺も実力がありますので一般枠相手に快進撃を期待したいですね。 返信する
@donnoueyusuke 2024年1月26日宇治山田商2校目はビックリしましたね。 愛工大名電が3校目に回るとは。 2枠のままだったら聖隷クリストファー2号になっていたかもしれないのか。 返信する
@user-hy9zd3tw7n 2024年1月26日妥当な感じですね。一関学院と桐光学園と別海と鶴丸を予想してましたが。どちらが選ばれてもおかしくないですが。東海2番手が宇治山田商業になってたんですね。これはびっくり。 外しましたが地元和歌山から2校は大変うれしいです。 返信する
@user-bk3ng9gl2y 2024年1月26日個人的には桐光学園かなと思ったが。まあ確率的に桐光53%、中央学院47%位の差だったけど。2年前の東海は聖隷100%、大垣0%と思ってました 返信する
@user-ch1yk9mt7s 2024年2月3日女性の選考委員の方がマイクで発表する際に、選考過程で「戦力委員会」というのが別にあるのに驚いた。試合結果同等に、現地視察の内容を重視。学報石川、中央学院、宇治山田商(2位)など、戦力分析によるランクづけが別に存在するんだと。 返信する
@user-ob5dx6ef6r 2024年2月3日僕の予想は一般枠は東北地区と関東、東京地区が外れました。東北地区の学法石川と一関学院は、どちらになっても驚かない争いだったけど学法石川でしたね。関東、東京地区の最後の枠も中央学院と桐光学園と創価の一騎打ちでした。どこになるか、わからなかったけど中央学院ですね。学法石川と中央学院にも頑張ってほしいです。 返信する
@user-pm6hp9cb1i 2024年2月3日お久しぶりです 龍谷大平安の監督が、新バットは、芯が少なくなって、まともに芯に当てないと、飛ばないと言ってました。 あと、守備前身守備じゃないと、内野安打になると言ってました。 木製の方が当たった時が、いいと言ってる監督もいらっしゃるそうです。 返信する
@taka_kat6945 2024年2月3日32校中30校的中でした。 外れたのは中央学院と21世紀枠の田辺だけでした。 そんなに驚くような選考も無く、全的中された方も多いかな?と思います。 返信する
神村学園>東海大福岡>大分舞鶴
と判断されたのが、単にスコアだけでなく選手の実力や総合力なども含めて合理的に選考していただけたそうで個人的にすごく嬉しいです
中央学院の選出は妥当ですね。
秋の関東大会、健大高崎と中央学院の試合前は事実上の決勝カードだとおもってました。
この2校は優勝する力を持ってる。
お疲れ様です!
桐光は残念でしたが、中央学院なら強いと思うし納得しています!関東、東京のチームがんばれ!あと門馬監督の創志学園もがんばれ!
別海が選ばれました、素直に嬉しいです。人生初の甲子園観戦が母校になるとは数年前まで考えもしませんでした。中央学院もギリギリ上回る感じでの選出ですね、東海の順位も?ですが予想どおり宇治山田商でした。
田辺も実力がありますので一般枠相手に快進撃を期待したいですね。
中央と桐光は僅差ではないですね。選考委員長から経緯説明で桐光にはふれてませんでしたし。
選考ガイドライン通りです。
中央学院は、関東ベストエイトの中では、投打のバランスがよいと思いました。順当ですね。
21世紀枠…鶴丸が選ばれなかったのは残念
。選出される自信があったのに。
予想…32校中30校的中でした。
宇治山田商2校目はビックリしましたね。
愛工大名電が3校目に回るとは。
2枠のままだったら聖隷クリストファー2号になっていたかもしれないのか。
妥当な感じですね。一関学院と桐光学園と別海と鶴丸を予想してましたが。どちらが選ばれてもおかしくないですが。東海2番手が宇治山田商業になってたんですね。これはびっくり。
外しましたが地元和歌山から2校は大変うれしいです。
恵介さん、大変お疲れ様でした。
素晴らしいセンバツ大会の配信でした!
来栖の兄貴
個人的には桐光学園かなと思ったが。まあ確率的に桐光53%、中央学院47%位の差だったけど。2年前の東海は聖隷100%、大垣0%と思ってました
今年は順当でしたね
中央学院も健大高崎の佐藤から打ててますし
近畿が無風過ぎてびっくりした。須磨をごり押しすると思ってた。
学法石川、おめでとうございます
佐々木監督の采配に期待します!
桐光学園はやまな学院とのタイブレークの試合は勝たなきゃいけなかった。ここ数年あと一勝が遠いイメージです。夏にリベンジしてください!
じゃあもし東海が2枠のままだったなら名電は聖隷クリストファーの二の舞で落選だったんでしょうね?
宇治山田商業が2枠目なのは疑問しかない
東海地区なんか怖いな
2校なら愛工大名電選ばれないんだぞ
クリストファーの件もあるし、相変わらずどうかしてるよな
自力の中央学院
他力の桐光学園
女性の選考委員の方がマイクで発表する際に、選考過程で「戦力委員会」というのが別にあるのに驚いた。試合結果同等に、現地視察の内容を重視。学報石川、中央学院、宇治山田商(2位)など、戦力分析によるランクづけが別に存在するんだと。
僕の予想は一般枠は東北地区と関東、東京地区が外れました。東北地区の学法石川と一関学院は、どちらになっても驚かない争いだったけど学法石川でしたね。関東、東京地区の最後の枠も中央学院と桐光学園と創価の一騎打ちでした。どこになるか、わからなかったけど中央学院ですね。学法石川と中央学院にも頑張ってほしいです。
お久しぶりです
龍谷大平安の監督が、新バットは、芯が少なくなって、まともに芯に当てないと、飛ばないと言ってました。
あと、守備前身守備じゃないと、内野安打になると言ってました。
木製の方が当たった時が、いいと言ってる監督もいらっしゃるそうです。
32校中30校的中でした。
外れたのは中央学院と21世紀枠の田辺だけでした。
そんなに驚くような選考も無く、全的中された方も多いかな?と思います。
04:09航空は、避難所でボランティアをして、おばちゃんを命かながら、しっかり避難所に背負って逃げた、福森君に注目したいです。