第93回センバツ高校野球 大会第4日 3試合 独自予想! 市和歌山ー県岐阜商/智弁学園ー大阪桐蔭/広島新庄ー上田西

0

高校野球!

どうも。3度に飯より甲子園、チャンネルです。

☆おすすめコンテンツ

第93回選抜高校野球 大会第3日 3試合 独自予想! 具志川商ー八戸西/福岡大大濠ー大崎/明豊ー東播磨

https://youtu.be/S0-r9LEXN24

第93回選抜高校野球 大会第2日 3試合 独自予想! 宮崎商ー天理/三島南ー鳥取城北/東海大相模ー東海大甲府

https://youtu.be/zfjj_63HTYo

第93回選抜高校野球 大会第1日 3試合 独自予想! 神戸国際大付ー北海/明徳義塾ー仙台育英/健大高崎ー下関国際

https://youtu.be/VcJfFIpqQOk

センバツ高校野球 組み合わせ決定! 対戦カード紹介! 第93回選抜高校野球

https://youtu.be/zxHtMy6-hyk

選抜高校野球組み合わせ抽選会 今年もやってみた! 第93回選抜高校野球大会

https://youtu.be/Sa-_oaSGMaM

第93回センバツ高校野球 注目のユニフォーム5選!

https://youtu.be/-PtdrVhov2M

第93回選抜高校野球 出場32校決定! 3度の飯より甲子園、チャンネル予想 答え合わせ!

https://youtu.be/gRdLadmwNRc

第93回選抜高校野球 出場32校予想 一挙ご紹介!

https://youtu.be/KaVhXunKoKE

第93回選抜高校野球 21世紀枠 選出3校を予想してみた! 2020秋季高校野球

https://youtu.be/k9nvr6jn0Bo

第93回選抜高校野球 近畿地区6枠出場校予想してみた! 2020秋季高校野球 近畿大会振り返り

https://youtu.be/9pTzjVhoiQg

2020秋季高校野球 近畿大会 振り返り 予想結果

https://youtu.be/ABR7TPQJnSQ

2020秋季高校野球 近畿大会 ベスト4進出校 予想してみた!

https://youtu.be/z_-wv10Qn44

第93回選抜高校野球 東海地区出場校 チーム紹介 中京大中京/県岐阜商/三島南

https://youtu.be/hGEBahJszNQ

第93回選抜高校野球 中四国5枠出場校予想してみた! 2020秋季高校野球 中国大会・四国大会振り返り

https://youtu.be/Aow_CbMZMTU

2020秋季高校野球 中国大会 振り返り 予想結果

https://youtu.be/v38ci6KRrR8

2020秋季高校野球 中国大会 優勝校、準優勝校 予想してみた!

https://youtu.be/1c26fKgtUEM

第93回選抜高校野球 北信越地区2枠の出場校予想してみた! 2020秋季高校野球 北信越大会 振り返り

https://youtu.be/Yr0Jn_cwmoY

今日もセンバツ高校野球独自予想。今回は大会第4日。
大会4日も好ゲーム揃いとなってます。
目が離せない1日となるのではないかと思います。
その第4日の3試合を僕、3度の飯より、甲子園チャンネル目線で予想させていただきましたので、紹介していきたいと思います。

大会第4日
第1試合
市和歌山(和歌山) ー県岐阜商(岐阜)
第2試合
智弁学園(奈良) ー大阪桐蔭(大阪)
第3試合
広島新庄(広島) ー上田西(長野)

8 COMMENTS

田中浩一

智弁学園vs.大阪桐蔭は、はっきり言って予想出来ないぐらいの好ゲームだ。強いてどっちが勝つと言えば大阪桐蔭だろう。

返信する
東 海 大 福 岡

市和歌山3-1県岐阜商

初戦屈指の好カードと言えるが、評判の高い県岐商の打線をもってしても万全の状態の小園を攻略するのは難しい。
投手戦の展開に持ち込んでも安定感では小園を擁する市和歌山が上回る。
仮に先制を許しても上記のスコアで市和歌山が勝利するだろう。

大阪桐蔭8-1智弁学園

近畿大会で智弁に敗れた大桐蔭だが、大桐蔭は同じ相手に2度は負けない。
また、甲子園の初戦には滅法強く、抑え込まれた智弁の西村を研究しているだろう。
また、松浦と関戸を擁する桐蔭の投手力の安定感は出場校トップクラスであり、智弁の打線がほぼ完璧に抑え込まれる画しか浮かばない。
正直、周囲が騒いでるほど好ゲームとは個人的には思わず、智弁の西村が踏ん張れなければ大差もあり得る試合だと予想する。

広島新庄7-4上田西

上田西の打線が花田、秋山と好投手揃いの新庄の投手陣を捕らえるも、投手陣が踏ん張れないと予想。
また、新庄も甲子園の初戦に滅法強い印象でいつも1つ勝って次で負ける印象であり、今年も櫓的にそうなる事が必至だろう。

返信する
かにさんかにさん

自分も予想してみました

○市和歌山2-0県岐阜商×
小園が前評判通りの投球で完封勝利

○大阪桐蔭5-1智辯
今年の大阪桐蔭は優勝候補筆頭です。危なげない展開で勝利と予想

○上田西5-4広島新庄×
無敗を続ける広島新庄は、北信越で無双していた星稜と被ります。上田西が連勝ストッパーになると予想

返信する
きのこきのこ

正直県岐阜商は期待されているがキツイかなあと思う。しかし、小園が初戦だから万全とはいえ、初戦だからこその緊張もあるから、付け入る隙は十分あるだろう。

返信する
小太郎田中

第一試合は、鍛冶舎監督の手腕により小園投手を攻略し5-3で県岐商が勝利と予想!!
第二試合は7-2で大阪桐蔭の勝利と予想!
理由は桐蔭が2度も同じ相手に負けるイメージが湧かないと言う安易な理由です!笑
第三試合は広島出身なので新庄に勝って欲しいと言う願いです笑

返信する
キラ

取り敢えず、市高勝利だけは無いと思ってます。打線が貧弱過ぎるので。どんなにエースが力投しても、平気で0-1負けがあり得るチームなんで。鍛治舎さんは相手の僅かな隙も逃さず、数少ないチャンスを確実にモノにしてくるでしょう。市高としては一番当たりたくないタイプ。圧倒的強力打線を誇るチームよりやりにくいかも知れないくらい。小園VS鍛治舎監督が一番の見どころですwww

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA