【高校野球】東洋大姫路・岡田新監督の初日に密着 RマークからTマークへ 42年ぶりのユニホームの着心地は?

高校野球!

今春センバツに出場した東洋大姫路の監督に就任した前履正社・岡田龍生監督が4月2日、兵庫県姫路市の同校グラウンドで初めて指導した。「もう一度優勝して、優勝旗を姫路に持って帰ってきてほしい」とナインに訓示した。スポニチチャンネルでは初日に密着、直接指導は少なかったものの「まずはバットをもっと振らせたい」と岡田メソッドの一部を垣間見ることが出来た。

スポーツから芸能まで「スポニチチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCCDmd01WsuFBF8n3yMjHQ1A

芸能ニュース専門「スポニチエンタメ」
https://www.youtube.com/channel/UC07UaHcEDOlIPKueSGnJQtA

最新ニュースをお届け「スポニチアネックス」
https://www.sponichi.co.jp/

#ドラフト #野球 #東洋大姫路 #履正社 #岡田監督 #岡田龍生
#甲子園 #高校野球 #兵庫県

41 COMMENTS

や〜まだた〜ろお〜

岡田東洋大姫路むっちゃくちゃ楽しみやなあ 甲子園で西谷と当たったら仕事休んででも観に行くで

返信する
山内平史郎

東洋大姫路は伝統的に好投手中心の守りのイメージあるけど、岡田監督が率いた履正社は打撃のイメージだから打力に特化したチームに変貌かな?

しかし、OBだけあって帽子変わっても違和感ないなー

返信する
オーキド博士

履正社の時から岡田さんは兵庫の選手を多く集めてきてたから、東洋大姫路でもスカウトには困らないだろう。それに加えて履正社の時は無かった寮が完備ってことだから、楽しみすぎる。
古豪の復活は近い。

返信する
しばいっぬ0823

横浜の平田元監督が村工の顧問?で尽誠学園の元監督が市尼、履正社の元監督が東洋。
これに神戸国際 明商 報徳の3強もいる。国際を2年連続で倒してる神港学園、近年甲子園に出てた東播磨、滝二、西脇工もいるし、挙げたらキリないな。兵庫もレベル上がるやろね。

返信する
Yusaku Onishi

ついに本物の打てるチームが兵庫に現れるのかと思うとワクワクが止まりません
子どもの頃甲子園で戦う東洋を見て育ってきたので楽しみです

返信する
Takeo マティオZZ

僕は素人。ただ20年前アンくんの時から言ってた打力があればもっと行けると。藤田監督には東芝で良かったのかもしれんけと不信感はあった。岡田監督になつたら甲子園出れるよと一人小躍りしてた。いきなり打てへんつて言うところそやろそやろと思っとった!岡田監督ありがとう。東洋行けるぞ。

返信する
鷲見

兵庫凄いなあ、神戸国際に沖縄の豪腕が来る説、それに狭間監督の明石商も強くて、村野工業には元横浜の監督の平田さんが顧問で来たし、本当に西谷監督就任説も聞いたことある…

凄い激戦区になりそうや

返信する
風邪の可視化

どんなに楽しみにしてても、コロナごときの風邪で中止になるのが高校野球

返信する
詐欺やっ太郎

今時は打てるチームが強いもんな。これから東洋が兵庫一になるんかな

返信する
中村憲一

解説は2019年全国制覇を成し遂げた東洋大学姫路高等学校野球部監督の岡田龍生さんです、

返信する
山田太郎

兵庫枠の甲子園常連校って聞かれたら全く思い浮かばない…入れ替わり激しいのかな

返信する
森よしひこ

夏は東洋でした。
書写を仰げば萌え立つ緑、夢は広がる播磨の海よ…ですね。
頑張って欲しいです!

返信する
M's sup

現役の時は恐ろしい監督。
引退して会えばめちゃくちゃ良え人、親父。
みたいなイメージ!
日本一を経験し、一線で活躍するプロ野球選手達を育てた監督に指導を仰ぎたいと思う選手が多く集まるでしょうね👍

返信する
ハードボイルドに生きたい

小技チームの履正社を、あれだけの強力打線に作り上げ全国制覇したのは凄いと思う。間違いなく名将。大阪桐蔭が居たのでなかなか難しかったと思うけど、東洋大姫路は結構強くなるんじゃないかと思う。

返信する
ハルるん

東洋大姫路vs履正社、
東洋大姫路vs大阪桐蔭は観たい!
近畿大会より甲子園での対決観たい!

返信する
北川将人

大阪に負けず劣らず兵庫県も報徳学園を筆頭に激戦区だから甲子園は簡単ではないけど頑張って下さい

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA