夏の大会並み⁉︎開場2時間前で800mの長蛇の列!大注目の準々決勝 横浜vs桐光学園 [神奈川高校野球春季大会 2022年]

高校野球!

神奈川県春季高校野球大会
準々決勝

名門 横浜vs 強豪 桐光学園
夏の大会の第1シードをかけた対決!

球場:保土ヶ谷球場

※選手への誹謗中傷、過度な批判などのコメントは削除させてもらいます。

#横浜 #桐光学園 #準々決勝

31 COMMENTS

夢幸

横浜は初回のチャンスで二塁ランナー
オーバーラン…帰塁タッチアウト
先制チャンスだったので悔やまれますね!

一方、桐光学園は初回二者連続三振の後
ツーアウトから先制のホームラン!
流れを呼び寄せる一打でしたね😊

終始桐光学園の流れで試合が進み
横浜高校の各選手は本来の力を出せず😞
今日の試合は特に『流れの大切さ』を
感じた試合でした。

横浜が先制してたらもう少し互換の試合
になっていたのではないですかね!

夏に再び両校の対決が観たいです。

返信する
tsagisagi

動画嬉しい!今日桐光の応援に保土ヶ谷行くつもりだったのに、昨日飲みすげて起きたら8時過ぎてたので!生チャンテ聴きたかった〜😭

返信する
田辺

・横浜に4連勝中の桐光に横浜苦手意識はなくなってきた
・横浜はかつての強さなし
・相模も監督交代でくすぶる
・桐蔭が慶応、相模を倒し勢い
・完璧に戦国時代突入ですね、神奈川。夏は絶対的存在いないからどこにもチャンスあり

返信する
名取浩二

相模、横浜に絶対的な強さはなく、桐光学園は夏の優勝候補と思う。再び戦国神奈川の時代到来。

返信する
みくるいちご

桐光学園の選手達は、狙い玉に対してみんなが積極的にバット触れていたし、一年生の時から投げている杉山君を攻略してましたね。
今年の桐光学園は、まとまってるね。

返信する
わたる81

最近の横浜は時代の変化や監督が代わってだから一概に言えないが、渡辺監督時代の様な強さや怖さが全く感じられない。
横浜もこのままタダで終わらないだろうけど、夏までの仕上がり次第じゃ公立校にも負けちゃうよ。

返信する
坂田英治

日本最高レベル。最激戦区の神奈川代表を決定するに相応しいハイレベルな闘い。神奈川大会はベスト8以上は甲子園決勝レベルだから大変だ。

返信する
GLM17

神奈川の名カード。
数年前まで東海大相模が
低迷してる間、この両校は何度
夏の決勝で激突したか。
ハンパなく詰めかけたファンは
それを知ってるのだと思う。

そんな桐光学園は過去、
横浜には分が悪かったが、
この春の結果を夏にも繋げたい。

返信する
サブマリーナ

10:32
今のピッチャーやる高校球児は怪我防止や体力消耗しないようにアウトでも全力疾走しなくてもいい時代なんだな
時代だなぁ

返信する
聖なるりんご

横浜は小野君と本田君の退部、転校の噂があるけど本当なのかな
相模も期待の大型ショート百崎君の退部の噂があるし、両チームとも監督が変わったばかりで体制が落ち着いてないのかな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA