春季近畿1回戦!大阪桐蔭VS和歌山商!智弁和歌山戦で好投した期待の1年生サブマリン木村投手が先発し、高校王者に挑む!!続きは概要欄へ!

高校野球!

続き
https://youtu.be/oiiljeORNoY

春季近畿1回戦!大阪桐蔭VS和歌山商
大阪1位 大阪桐蔭と地元和歌山2位の和歌山商が対戦!
ちょっと隙が見当たらない位強い、、

誹謗・中傷・卑猥なコメントは削除orブロックします。
Twitterは休止中。

#最後動画何故か切れてます!続きは概要欄に載せてます!

31 COMMENTS

無印不良品

スイングスピードもイカツイし、中継プレーとか1ゴロの投内連携とか見てて惚れぼれするね。

返信する
RED HILL

8:33 からの連携(二塁手)が至高すぎる
普通に考えて2塁走者は帰れてるはずなのに、二塁手が振り向いて遅れてるの確認できてるから迷いなくホーム投げれてる、、

返信する
逃亡日記

いつも試合のダイジェストありがとうございます。いつも見やすくて最高です。
これからもお願いします🤲

返信する
夜倉過去

9:32からの2回の進塁ってもともと足が速いのもあるだろうけど、常に前の塁を狙う姿勢があるからこそのプレーよね

返信する
ブルースカイ

観戦してました、大阪桐蔭!スゴイの一言、県和商の2人目のピッチャー頑張ってましたよね!

返信する
堀内理央

隙の無い強い勝ち方ですね 後気になったのが海老根のフォームが少し変わった気がしました

返信する
高だのみつひこ

4回戦から決勝まで全部5点差以内の試合して近畿行った途端これは

返信する
車もそんなに走ってねえ

やまチャンネルさんの動画をいつも楽しみにしております。
いつもありがとうございます

返信する
大学への数弱

川原いいピッチャーだと思うけど、同じ世代だと田中晴也の方がいい気がする

返信する
Kimura Fujio

松尾君のホームランはもちろん凄いですが、2回裏の伊藤君の左中間のツーベース。ボールを手元まで呼び込む、動きの小さなコンパクトなスイング。高校レベルではないね。

返信する
孝幸 則岡

大阪桐蔭、半端なく隙が無いです。走攻守そつない、全員のモチベーションが非常に高いレベルです、松尾君の場外ホームランは、度肝を抜かれました⚾️😃‼️。

返信する
参上赤鬼

大阪大会の相手もそうですが、エラーが多すぎる。このレベルで和歌山2位なら和歌山県寂しすぎる。

返信する
脳みそとアップルパイ

県和商の子、1年生の春から大阪桐蔭相手に公式戦で投げられるって、これ何にも替え難い経験だろ。今後が楽しみですねえ。

返信する
大阪太郎

この春のセンバツで鳴門の左腕投手が大阪桐蔭相手に好投して3失点で抑えて話題になったが、彼が大阪桐蔭打線から5本の2塁打を打たれていた事を知る人は少ない。1流投手が1試合で5本のツーベースを浴びせられる事などまず無い。大阪桐蔭、恐ろし過ぎます。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA