脱坊主の慶應が優勝を果たし新時代が来る!?森林監督は男泣き!!丸田選手、大村主将インタビュー!!

高校野球!

優勝監督、主将、丸田選手のインタビュー!
後押しをした観客への感謝を忘れず!!

#仙台育英#慶應#慶応応援

23 COMMENTS

Dodger pride

東北出身で育英を応援したけど、慶應は本当に強かった。応援に対して批判的な事を言ってる人も多いけど、今回応援に来たOBや関係者の人達は自主的に慶應の応援をしに来た。それは長い時間をかけて築いてきた歴史であって、それだけ多くの人々に愛されて来たという事。試合でも先頭の丸田選手の躍動、ピンチを乗り越えてチャンスをものにした打線。107年ぶりの優勝おめでとう。育英の選手達も胸を張って宮城に帰って来てほしい。

返信する
木村拓哉

育英の選手と監督は負けても相手を労わる気持ちを忘れなかったな素晴らしいチーム来年に期待!

返信する
ホテイ

森林監督、須江監督。お二人の元で野球⚾️をやってるメンバーの方々は、ベンチやスタンドとか関係なくチーム全員の人間力が素晴らしいのだと感じました。私自身、高校野球を観て人として教えてもらえた事に感謝です😂

返信する
ニック食べろ

私も森林監督のもとでも、プレーしてみたかった。とにかく慶応高校野球部のみなさん(ベンチに入れなかった選手、応援して頂いた皆様。)本当にありがとうございます。甲子園へは、仕事の都合で応援に行けなかったけれどずっと念を送っていました。慶応高校野球部OBとしても、みんなが誇らしい。夏、最高の感動をありがとう!

返信する
きよみん

両校ともに選手、監督さんが謙虚で誠実なお人柄が印象的でした。
両校ともお疲れ様でした♪
感動をありがとうございます。

返信する
ひろみひろみ

仙台育英高校は負けたけど凄く決勝戦をみれてよかったので負けだけど、優勝高校を拍手をしている姿に喜ばしい気持ち似、なりました。来年夏に期待しています。感動を有り難うございました

返信する
ささか

坊主という昭和の無意味な伝統のせいで、野球を諦めた人が沢山いる。今回の慶応の優勝で、悪しき伝統が解消され、自由で多様な雰囲気になることを願う。

返信する
y k

監督の人相に人柄が出てて素敵
目は口ほどに物を言う
おめでとうございます❤
何を批判されても優勝は優勝🏅

返信する
たびびと

仙台育英、立派でした!マスコミも慶應贔屓の報道をして、「民意が慶應」という雰囲気の中、一方的な試合展開になっても仕方ない状況。しかし、仙台育英は、選手一人一人が自分を見失うことなく役割を全うしている姿から、見習うことが多かった。ありがとう!
最後に、慶應義塾おめでとう!

返信する

左と右両方よかったな。しかも両方2年。
仙台育英はらしくなかった。
慶応は横浜に負けかけてそこからここまできた。2018年の大阪桐蔭も履生社に負けかけてそこから優勝まで駆け上がっていったのをふと思い出しました。

返信する
Chichi channel

本当に嬉しい限りです❣️感動感激感謝しかありません。❤🎉😊暑い中懸命に頑張ってくれた❣️本当にありがとうございました❤

返信する
岩佐真貴

㊗️慶応優勝✨🥇🏆✨
森林が足りない、人生は敗者復活戦って言葉が、流行語になりそう。
仕事中、決勝の結果がどうなったか❓って、みんなで言ってたくらい、緊張しました。
本当に両校頑張ってましたね。
泣かせてもらいました‼️

返信する
テリーボガード9

🎊㊗️慶応優勝おめでとう⚾️🎊
仙台育英も本当に前年度王者として素晴らしい試合を見せてくれてありがとうございました🙏
歴史に残る戦いだったと思います😊
高校野球は夢がある!
僕も息子がいますがこんな素晴らしい選手達みたいに高校球児になってほしいです!

返信する
notfadeaway

試合終了後に、育英の投手陣が結構好きになった。プロ入りして欲しい。

返信する
Roberto Furukawa

やっぱり甲子園高校野球は感動しますね。最後まで結果が分からないですから、そこが面白いな所です。慶應高校、優勝おめでとうございます。

返信する
さぶろお

高校野球百年以上の歴史の常識が覆る、才能をダメにする事が無くなる1日、1試合であった事は間違いない。慶應の皆さんおめでとう🎉そしてありがとう😊

返信する
yuki 310

仙台育英の皆さん、優勝以上の勝利🏅🏆を得たと思うよ😊
来年また必ず戻って来てな!
待ってるぞ‼️
仙台育英の皆、新たな高校野球の励みになる育英球児でした👍👍👍

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA