【高校球児の1日】#11 春夏連覇の華!!沖縄・興南【24HOURS/3YEARS】

高校野球!

夏の大舞台、甲子園を目指す高校球児。
3年間という限りある短い時間の中で、彼らはどんな環境で野球と向き合うのか。

高校野球の密着動画企画「高校球児の1日 24HOURS/3YEARS」第11弾は、2010年に史上6校目の春夏連覇を果たした沖縄の興南です。
野球を通して彼らが大切にするものとは!?

チャンネル登録おねがいします http://www.youtube.com/channel/UC-mpg
日刊スポーツ公式チャンネル(総合チャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCiIO
ニッカン釣りちゃん(アノ有名人も参戦!?)
https://www.youtube.com/channel/UCCQx
アスレシピ(栄養や食育に)
https://www.youtube.com/channel/UCgn7
日刊スポーツ競輪部(車券に役立つ)
https://www.youtube.com/channel/UC-1q
日刊スポーツ極ウマ(競馬情報満載)
https://www.youtube.com/channel/UCy7t
日刊スポーツInstagram https://www.instagram.com/nikkansport
日刊スポーツ写真映像部Twitter https://twitter.com/nikkan_photomov
日刊スポーツ公式Twitter https://twitter.com/nikkansports
日刊スポーツコム https://www.nikkansports.com/

#興南 #高校野球 #高校球児の1日

85 COMMENTS

亜花錦

春夏連覇のメンバーで4番打者だった真栄平君、昨年人命救助をして表彰されてました!この素晴らしい経験が活かされてたんだなと感じました!現役部員の皆さんも、素晴らしい先輩方を目標に頑張って下さい!

返信する
Mr.アベック

部活動を通して人間を作るって高校時代そんな将来のことなんてどうでもいいよなんて聞いてたけど本当に大切な日々だったんだと実感するよ 
辛い高校球児時代を乗り越えて今があります! 
全国の部活動に励んでる高校生のみんなに幸あれ。

返信する
Shohei Ohtani

本当に素敵な映像だね。最善を尽くす姿に感動した。本当にすごい。👍

返信する
bolicool

中国人ですけど、このシリーズまじで好きです! bgmも文字の組版(?)もセンスがあると思います。
野球少年たちの汗を見て、青春という言葉を実感しました。毎回楽しみです~🥰

返信する
片山博章

限られた時間&環境で工夫と努力を怠らない。シートノックやシャドーピッチングと素振りの動きや朝夜の掃除やミーティングを見るとまとまりを感じられた。OB達を見ると野球人だけでなく社会人として活躍中。我喜屋監督の指導がしっかりしているのが頷ける。

返信する
たてぃすJr

このシリーズいつも楽しみにしてます!!今後もよろしくお願いします✨

返信する
まさひ〜ろ。。。

以前沖縄旅行した時に興南高校を見に行きました。
レフトの校舎の所から練習風景を見てると、練習を止めて次々に「こんにちわ」とあいさつしてくれました。ただの旅行者なのでうれしいより恥ずかしかったですが、興南高校を応援しようとその時から思いました。

返信する
ぬぬ

島袋さん教員になったんだ!当時小学五年生時興南高校の体育館まで行っておめでとうしたな〜これからも頑張ってくれ〜!

返信する
侍JAPAN

素晴らしい!高校球児を見ていると、日本もまだまだ捨てたものじゃないって感じる!
興南高校に幸あれ!

返信する
KRK KRK

このシリーズいつも楽しみにして子供と観ております。寮に子供を送り出している親御さんにとって普段を知れる貴重な機会ではないでしょうか。
そして、高校を決める子供にとっても寮生活とは…を知れるありがたい動画になっています😌。もし機会があれば、千葉県の千葉学芸を取り上げていただけると嬉しいです😌

返信する
田中太郎

外人部隊と揶揄されるような他地域の中学生補強で勝ち上がる学校も多い中、沖縄県内の選手で春夏連覇を達成したのは偉業。 

関東中心に見てるけどこういう学校はなかなかない

返信する
nonoka

朝早くからゴミ拾いして、自分のことを疎かにしない興南の球児は素晴らしいです!
飯の食いっぷりも見てて気持ちいいね〜
しんどい事も多いと思いますが、この3年間の経験は将来、必ず役に立つ。頑張ってください!

返信する
god sougy

春夏連覇メンバーでエースだった島袋選手が興南のコーチになることになったし、また興南旋風を甲子園で巻き起こしてほしい。

返信する
博斗 木村

盛島選手育成14位指名ソフトバンクおめでとう!! 来年の春に興南高校、沖縄尚学高校が一緒に甲子園に出れるといいね!! 特に夏は決勝まで行ってほしいな。沖縄尚学が昨年興南に負けて、冬は本気で春、夏に勝って甲子園に行きたいから猛練習していると思うけど、興南もその気持ちを負けずに練習して夏、春の甲子園で1回戦勝つ姿をみたいな!

返信する
侍JAPAN

素晴らしい!高校球児を見ていると、日本もまだまだ捨てたものじゃないって感じる!興南は地元沖縄の子ばかりなんだよね。沖縄出身者だけで春夏連覇している。興南高校に幸あれ!

返信する
26Rua

本当に素晴らしいですし、皆さんから学ぶべき事がたくさんありました。甲子園で待ってます。そして春夏連覇したチーム、春の選抜から夏の優勝まで関西→智弁和歌山→帝京→大垣日大→日大三高→鳴門→明徳→仙台育英→聖光学院→報徳→東海大相模を相手に11連勝は本当にすごすぎました!!絶対忘れません!

返信する
ジョージピット

最後の編集者の思いやりのあるエールもいい。自分も興南が甲子園に出場したら大きな拍手を送りたい。

返信する
亜花錦

春夏連覇のメンバーで4番打者だった真栄平君、昨年人命救助をして表彰されていました!この素晴らしい経験が活かされていたんだなと感じました!現役部員の皆さんも、素晴らしい先輩方を目標に頑張って下さい!

返信する
マルクスアウレリウスアントニヌス

興南の既卒生です。自分はフロンティアコース(進学コース)であんまり野球部含めて部活生との関わりなくてこんな事してるの知らなかったです。校庭がいつも綺麗だったのはこう言った影の努力あってのものだったんですね!3年間ありがとうございました。今年の夏も興南野球部の活躍を願っております!

返信する

我喜屋監督は校長先生と監督の二刀流。
両立できるのがスゴい。
多賀監督(近江高校)は副校長と監督の二刀流です。

返信する
I K

みんな純粋で素直そうな子が多い気がする!野球だけじゃなく人間形成も培える環境で素晴らしい!

返信する
ke 2019

3年間野球漬けで、春夏連覇達成してから明治大学現役で進学して、3年時に公認会計士試験合格した国吉大陸というレジェンド

返信する

興南は全国から選手が集まるわけでもなく、県内から集まってるのに全国で十分戦えるのはマジで凄い

返信する
Taka

決して常勝の名門というわけではないけど、試合に勝つことよりも大事にしているものがあったんですね。感動しました。

返信する
圧倒的私文

興南の既卒生です。自分はフロンティアコース(進学コース)であんまり野球部含めて部活生との関わりなくてこんな事してるの知らなかったです。校庭がいつも綺麗だったのはこう言った影の努力あってのものだったんですね!3年間ありがとうございました。今年の夏も興南野球部の活躍を願っております!

返信する
マルクス

興南の既卒生です。自分はフロンティアコース(進学コース)であんまり野球部含めて部活生との関わりなくてこんな事してるの知らなかったです。校庭がいつも綺麗だったのはこう言った影の努力あってのものだったんですね!3年間ありがとうございました。今年の夏も興南野球部の活躍を願っております!

返信する
りーす

興南は全国から選手が集まるわけでもなく、県内から集まってるのに全国で十分戦えるのはマジで凄い

返信する
@user-fc5mk6rv6w

興南は全国から選手が集まるわけでもなく、県内から集まってるのに全国で十分戦えるのはマジで凄い

返信する
@user-fi7bx7vt1g

春夏連覇のメンバーで4番打者だった真栄平君、昨年人命救助をして表彰されていました!この素晴らしい経験が活かされていたんだなと感じました!現役部員の皆さんも、素晴らしい先輩方を目標に頑張って下さい!

返信する
@user-marukus

興南の既卒生です。自分はフロンティアコース(進学コース)であんまり野球部含めて部活生との関わりなくてこんな事してるの知らなかったです。校庭がいつも綺麗だったのはこう言った影の努力あってのものだったんですね!3年間ありがとうございました。今年の夏も興南野球部の活躍を願っております!

返信する
@bolicool47

中国人ですけど、このシリーズまじで好きです! bgmも文字の組版(?)もセンスがあると思います。
野球少年たちの汗を見て、青春という言葉を実感しました。毎回楽しみです~🥰

返信する
@ke-sz4pe

3年間野球漬けで、春夏連覇達成してから明治大学現役で進学して、3年時に公認会計士試験合格した国吉大陸というレジェンド

返信する
@user-j112

素晴らしい!高校球児を見ていると、日本もまだまだ捨てたものじゃないって感じる!興南は地元沖縄の子ばかりなんだよね。沖縄出身者だけで春夏連覇している。興南高校に幸あれ!

返信する
@26Rua

本当に素晴らしいですし、皆さんから学ぶべき事がたくさんありました。甲子園で待ってます。そして春夏連覇したチーム、春の選抜から夏の優勝まで関西→智弁和歌山→帝京→大垣日大→日大三高→鳴門→明徳→仙台育英→聖光学院→報徳→東海大相模を相手に11連勝は本当にすごすぎました!!絶対忘れません!

返信する
@user-ox9qb3mq5b

以前沖縄旅行した時に興南高校を見に行きました。
レフトの校舎の所から練習風景を見てると、練習を止めて次々に「こんにちわ」とあいさつしてくれました。ただの旅行者なのでうれしいより恥ずかしかったですが、興南高校を応援しようとその時から思いました。

返信する
@user-yz3mb7tm4d

限られた時間&環境で工夫と努力を怠らない。シートノックやシャドーピッチングと素振りの動きや朝夜の掃除やミーティングを見るとまとまりを感じられた。OB達を見ると野球人だけでなく社会人として活躍中。我喜屋監督の指導がしっかりしているのが頷ける。

返信する
@Chocofur444

決して常勝の名門というわけではないけど、試合に勝つことよりも大事にしているものがあったんですね。感動しました。

返信する
@ik4365

みんな純粋で素直そうな子が多い気がする!野球だけじゃなく人間形成も培える環境で素晴らしい!

返信する
@nonoka5512

朝早くからゴミ拾いして、自分のことを疎かにしない興南の球児は素晴らしいです!
飯の食いっぷりも見てて気持ちいいね〜
しんどい事も多いと思いますが、この3年間の経験は将来、必ず役に立つ。頑張ってください!

返信する
@godsougy4220

春夏連覇メンバーでエースだった島袋選手が興南のコーチになることになったし、また興南旋風を甲子園で巻き起こしてほしい。

返信する
@Mr-mm5uj

部活動を通して人間を作るって高校時代そんな将来のことなんてどうでもいいよなんて聞いてたけど本当に大切な日々だったんだと実感するよ 
辛い高校球児時代を乗り越えて今があります! 
全国の部活動に励んでる高校生のみんなに幸あれ。

返信する
@user-er6um7sy1u

最後の編集者の思いやりのあるエールもいい。自分も興南が甲子園に出場したら大きな拍手を送りたい。

返信する
@SAMURAI-J112

素晴らしい!高校球児を見ていると、日本もまだまだ捨てたものじゃないって感じる!興南は地元沖縄の子ばかりなんだよね。沖縄出身者だけで春夏連覇している。興南高校に幸あれ!

返信する
@user-ko9mm6qb9j

島袋さん教員になったんだ!当時小学五年生時興南高校の体育館まで行っておめでとうしたな〜これからも頑張ってくれ〜!

返信する
@shoheiohtani132

本当に素敵な映像だね。最善を尽くす姿に感動した。本当にすごい。👍

返信する
@ZONEisFOREVER

我喜屋監督は校長先生と監督の二刀流。
両立できるのがスゴい。
多賀監督(近江高校)は副校長と監督の二刀流です。

返信する
@hikka910

ゴミ拾いも、野球も人生もカバーリング。めちゃくちゃいい言葉見ました!ご飯のメニューもめちゃくちゃ栄養偏ってなくて美味しそうでした!😆

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA