【高校野球】歴史に残る珍事件6選

高校野球!

今回は「高校野球の歴史に残る珍事件6選」を紹介します!

野球が大・大・大好きなフウカです!(笑)
父と兄の影響で野球に興味を持ち、高校でマネージャーをやってました。
野球ざんまい様やキッタプロ野球研究所様のチャンネルを父と見ていた時に、
俺らもやってみるかということで
日向家みんなで頑張って作っているチャンネルです!
野球好きな皆さんと交流出来たらと思っています。
ぜひ、チャンネル登録とグッドボタンで応援お願いします_(_^_)_

私(フウカ):音声、ネタ作成など担当
兄やん:編集担当
パパ上:チャンネル監修(何もしてない…)
ママ上:一切興味なし(笑)

【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
画像、動画の引用をさせていただいております。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人から、ご連絡を頂けましたら幸いです。(連絡先はチャンネル概要欄より)
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
文化庁
http://chosakuken.bunka.go.jp/naruhodo/index.html
YouTube ガイドライン
https://www.youtube.com/intl/ja/about/policies/#community-guidelines

※権利者を装う虚偽の連絡・及び申請は禁止されております。

【音源使用元】
・BGM:GT-K(DOVA-SYNDROME)
・ポケットサウンド – @ポケットサウンド
・効果音工房 (https://umipla.com/)
・びたちー素材館 (http://www.vita-chi.net/sec/voi/hora/voivoi1.htm)
・OtologicMusic-Note.jp(http://www.music-note.jp/
・効果音ラボ
・音楽素材提供:Music-Note.jp
URL:http://www.music-note.jp/
・甘茶の音楽工房
・魔王魂
・DOVA-SYNDROME

※動画により使用していない場合もあります

CV:小春六花(CeVIO)

20 COMMENTS

肉ジャガー

4アウト事件の帯広農業はその後長い事甲子園に出れませんでしたが、2020年の交流試合、2121年の選手権で出場して見事に復活しましたね。朝ドラの十勝農業高校のモデルになった学校としても有名ですね。

返信する
ネゴトワ・ネティエ

2001年新潟県大会決勝十日町は日本文理に延長10回サヨナラホームスチールで優勝。
また甲子園では十日町は8月10日明徳義塾に10-0で敗れる10づくし。

返信する
ミート

因みに、ビッグボス(新庄監督)は、現役時代に当時の読売の槇原投手からバッターボックスから足を踏み出して、敬遠球をサヨナラヒットしました。

返信する
dmxdj453

サヨナラインフィールドフライは、3塁走者のファインプレイ。
ちゃんと3塁ベースにリタッチしており、タッチアップは認められます。
あの状況でホームを狙うには勇気がいることだと思います。
武相はその後の態度が悪かったので、後味が悪い試合になっちゃいましたけど。

返信する
田中浩一

1998年夏の大会の宇部商と日大東北の試合で、日大東北の渡辺外野手が宇部商の打者が放ったヒットをフェンスまで追った際に腕がフェンスに挟まってしまったことがありました。

返信する
ドラゴン

当時深浦の監督は、「棄権(途中で試合放棄)したら記録上は9-0だぞ」と選手に確認とったら「最後までやりたい」と言われ続行し、東奥義塾も「手を抜いたら失礼」と思った上での結果だから、よかったんじゃないかな。

返信する
高杉晋助

日大藤沢対武相は捕球後のタッチアップだけどプロの2つは落球後の処理を勘違いだから同じサヨナラインフィールドだけどパターン違いますよ

返信する
hiroちゃん

初めて投稿させて頂きます。さて、私自身が実際に現ナマで目撃していた事態は「珍事」というより「一大事件」の1つ👀。
それは、1979年夏の石川県大会準決勝の金沢商vs星稜戦の試合終了直後、試合中の判定に不満を募らせていた金商応援席から「中身の入ったビール缶」がグラウンドに投げ込まれ、その缶が一塁塁審の頭部を直撃↗️🍺💥😵‼️塁審はその場で昏倒し、既にホームプレートにて整列していた両チームを始め場内は騒然😨❗結局大事には至らなかった物の、缶を投げた人は後に逮捕🚨。

その星稜は翌日の決勝も制して甲子園出場🙌✨🏟️。そして…あの箕島との死闘を演じる事になる⚾🔥。

返信する
自由人になりたい

関東あたりの予選で、ホームランを打った選手が喜び過ぎてアウトになったことがあると聞いたことがあります。

返信する
橋本茂敏

野球のルールは複雑で難しいから、プロの審判でも完璧に正しい解釈はできてませんからね。

返信する
大名古屋金鯱軍、

最初の敗者復活戦の話、第1回大会で10校が出場したが初戦で5試合、二回戦2試合(1校不戦勝)、三回戦1試合(1校不戦勝)、優勝戦という日程でした。この日程で優勝戦は京都二中は連戦、秋田中は中1日という京都には不利な条件でした。(当時の朝日新聞記事より)
それが問題になったのか12校が出場した第2回大会で初戦6試合、二回戦は勝者同士で3試合と敗者復活戦1試合。でした。この時は勝者組が4強になるのに2勝しなければならないのに対し敗者組は1回勝つだけで4強、というのは不公平、という意見が出て、第3回大会は敗者のうち4校が抽選で敗者復活戦に参加。そして2回勝つ事でやっと本戦(4強)に戻れる事になりました。そして後はお話の通り。その後初戦で不戦勝の枠を取り二回戦以降で不戦勝が出ないように対戦を組むようになりました。
現在の資料では第1回大会の対戦表が現代風に書かれているため、何故第2回と第3回大会だけ唐突に敗者復活戦が採用されているのか判りにくくなっていますね。
ちなみに第3回の敗者復活戦一回戦の第1試合と第2試合は別の日(天候の具合かもしれませんが)に行われていて、愛知一中は午前と午後のダブルヘッダーで復活戦をしなければなりませんでした。

返信する
リオ-パラダイス

インフィールドフライはインプレイヤから、タイムとれないんよね

返信する
pistol star

珍事件と言うか、1998年の遠野高校(岩手)で、スタメン9人中7人が菊池と言う苗字が並んだと言う事があった。

返信する
肉ジャガー

第5回選手権大会で優勝した神戸一中(兵庫、現在の神戸高校)は優勝したにもかかわらず、閉会式での場内一周を「晒し者にされるから嫌だ」と拒否したそうです。

返信する
Leo Forsyth

鳴尾高校の高橋応援団長が甲子園近くの動物園から象を借りて甲子園に連れて来た。

返信する
thisisenter

インフィールドフライの件は、その後のピッチャーの対応やSNSでの内容がひどかった。

返信する
Xperia

誰もご存知ないかと思われますが、1970年代の春の選抜予選に、【日没コールド負け】なんて試合も御座いました。多分?秋で第2試合開始が15時近くだったのではないかと想像されます。→高校野球1970年代では、そんなに重宝されてはいなかったのでは?クラスメイト野球部から聞きました。⚾

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA