【壮絶】この世の地獄…高校野球の闇が深すぎる#shorts #short

高校野球!

【壮絶】この世の地獄…高校野球の闇が深すぎる

※この動画は、過去に起きた事件から、現代でも起こりうる事故の危険性を訴えるための情報の伝達を目的としており、視聴者に衝撃を与えて扇動する目的はございません。
※また、動画での惨事や死を取り扱う内容については、関係者を冒涜したり、その行動を助長したりするといった意図はございません。
※この動画で扱っている内容は、誹謗中傷を目的としておりません。
※また、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的ではありません。

45 COMMENTS

ryota wrx love

リアルなメジャーのストーリーで笑えない
こんな悲劇繰り返されないように様々なルール変更が積み重なって、今の野球があることを忘れてはいけない😢

返信する
きん

この高校と言いPLと言い馬鹿みたいな指導してた学校が完全に弱くなってるの気持ちい

返信する
祐一 石川

時代の差はあるけど、これに比べて佐々木朗希を指導した國保陽平監督のなんと常識的な事よ
選手の将来より勝敗を優先する指導者なんか全員辞めてしまえと思う

返信する
RIO TSK

だから日本の野球界は、投手を潰してばかり!高校、中学は、球数制限厳しくしないと皆んな肘を必ずプロになったら壊す!

返信する
タカタカ

高校で全てを賭けるってアホやろ!
こんな監督はいらん!
佐々木の高校の時の監督やないとアカンな~

返信する
ティージー

学生のころ、テレビで見てた巨人戦で大野が代打で出てきた時はびっくりしたとともに嬉しかったな…プロになってるの知らなかったから😢

返信する
ちんさん

上原浩治みたいに甲子園出てなくても世界一なれるんやから、甲子園だけが全てとは思わんでほしい。
この世から張本思考が消滅しますように🍀

返信する
ぴー 川

投げ過ぎたのは誤った指導だったとは思うが、今の時代では技術も育成法も発達したから変わってきた。また、今の人の感覚と昔の野球に携わっていた人の感覚と、その背景にある風潮などを当たり前に捉えていた人の感覚を、今の時代の感覚から無闇に批判するのは誤った見方だと思う。昔の良いところ、今の良いところ両方あるのだから。栽監督を慕い野球をしてきた選手も多くいるだろうし、この動画の説明は偏り過ぎていると感じる。

返信する
大村浩司

高校での部活がピークじゃない。大学や専門学校での部活がある。教育の一環の部活なわけでさ。高校野球を神聖視する事、高校野球をテレビ放映する特別扱いを止めよう。

返信する
Kero-kero Kero-kero

どの試合かは判らんけど………

大野の投げる姿を、テレビで見てた………。

ひじが、常に曲っているように見えた………

なんか………

涙があふれた………

それを見たオカンに。

『あんた、どないしたんや………?』

と、言われて………。

オレなりに、大野のことを説明した………。

♪鼻水が、タレとったw

返信する
スコーピオンSCOOTER

可哀想、
エースに戦争はかんけいない!
チームメイトに恨まれる筋合いもない!
野球ってチームプレイじゃないん?
こうやってエースは心身共に一生刻みつけられた闇を抱えていきてかなあかん。

返信する
にくしん

こんな時代で無くなって良かった。
そしてこんな指導者を今後創り出してはならぬ。

返信する
Lee

この高校と言いPLと言い馬鹿みたいな指導してた学校が完全に弱くなってるの気持ちい

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA