高校野球!
慶応が12年ぶり5度目の優勝 渡邉千が2本塁打の大活躍!快進撃続く相洋に圧勝!【高校野球 春季神奈川大会決勝戦 慶應義塾vs相洋 ハイライト】ハマスタに何度も鳴り響く『若き血』2023.5.6 横浜スタジアム
【高校野球 春季神奈川大会3位決定戦 横浜隼人vs東海大相模 ハイライト】
https://youtu.be/DWqfaQaJOdM
#高校野球
#慶應義塾
#相洋
#慶應
#甲子園
#神奈川大会
#高校野球ニュース
#プロ野球ニュース
高校野球!
慶応が12年ぶり5度目の優勝 渡邉千が2本塁打の大活躍!快進撃続く相洋に圧勝!【高校野球 春季神奈川大会決勝戦 慶應義塾vs相洋 ハイライト】ハマスタに何度も鳴り響く『若き血』2023.5.6 横浜スタジアム
【高校野球 春季神奈川大会3位決定戦 横浜隼人vs東海大相模 ハイライト】
https://youtu.be/DWqfaQaJOdM
#高校野球
#慶應義塾
#相洋
#慶應
#甲子園
#神奈川大会
#高校野球ニュース
#プロ野球ニュース
是非、関東大会も優勝して下さい!



現地で拝見しました。優勝おめでとうございます
髪フサフサで頭良くて野球も強い慶應
ずっと1番好きなチームです!
夏も期待出来る!
相洋にとっては課題がまだまだ有ることを知れてよかったんじゃないかな。関東大会を経験できるのもプラスに夏が本番ですからね。
今年慶応強いですね。仙台育英と熱戦しただけはある
夏は本命慶応 僅差で対抗が杉山&緒方が健在で3連覇がかかる横浜かな。この春、横浜&相模を葬った相洋がダークホース。
相模は選手のポテンシャルは高いので夏の巻き返しに期待。春早期敗退の桐光が夏のノーシード爆弾かな。
慶応が甲子園出場レベルのチーム力だと仮定すれば、横高も相模も隼人も相洋も、そこから大きく引き離されていると言う現実を実感する大会だったと思う。その慶応にしたってセンバツでは善戦したとは言え、初戦敗退。横高と相模と言う、神奈川高校野球を牽引してきた両校で、ほぼ同時期に指導者が入れ替わったことで、横高と相模のチーム力が底上げできず、ひいてはそれが神奈川の高校野球界全体に影響したのかも知れない。
慶應の選手ってすごいバネがあるイメージ
相洋ここまで下馬評高く夏の大会迎えるのは大八木監督が指揮していた96年以来じゃないか?
決勝の結果を見れば慶応の圧勝だったけど試合の内容はそんな事はないと思う前半は点を取られたが後半は一点に抑えていた関東大会は強豪が多くいます出場を決めた慶応、相洋そして隼人は神奈川で戦った様な戦法より少しレベルを高めて戦わなければ上には行けないと思います
その他に関東には出れなかったですが神奈川には多くの強豪がいます
夏は三連覇を狙う横浜 3年振りの優勝を狙う東海大相模などなど多くあります
やっぱ高校野球は神奈川だなあ
清原選手は出てないんですか?
なんで背番号25とかいんの?