【智弁和歌山・和歌山大会✨】VS高野山❗️春季大会の悔しさを夏に!【高校野球】【はるきチャンネル】【紀三井寺公園野球場】

高校野球!

皆さんこんにちは😆

◆第105回全国高校野球選手権和歌山大会
7月15日紀三井寺公園野球場
第2試合:高野山VS智弁和歌山

はるきチャンネル夏の大会観戦!!
今回は和歌山大会!
本日は優勝候補の智弁和歌山が登場します!
春季大会は決勝で市立和歌山に敗れ近畿大会出場ならず、、
リベンジを誓ってこの夏に乗り込んでます!
照準を合わせて来ているので実力を発揮して甲子園出場を決めてくれるはず!!

交流試合を除くと5年連続夏の甲子園出場中!
大事な初戦のハイライトをご覧下さいm(_ _)m

7月は近畿圏の地方予選をどんどん配信していきますので行きますのでご視聴宜しくお願いします😆

これからもどんどん!!
野球動画を配信していきます!
ぜひ最後までご覧になって下さいm(_ _)m
チャンネル登録・高評価して頂けると非常に嬉しいです😆

チャンネル登録はこちらから↓
◆はるきチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCT-iD4nALp7WqbkshB2vmtA

Instagram↓
◆はるき
https://www.instagram.com/1987haruki
◆ポンちゃん
https://www.instagram.com/harukichannel_pon

#智弁和歌山 #和歌山大会 #はるきチャンネル #高野山 #ハイライト #高校野球 #野球チャンネル

40 COMMENTS

Ippei Morita

このハイライトのおかげで、運じゃないことが分かった。守備固いしピッチャーの変化球めちゃくちゃキレある。中盤まで1ヒットなのも納得。
勝つべくして勝った。素晴らしい!!おめでとう!

返信する
taisho大将

他県の事情はよく知らないけど高野山は内野守備がよく鍛えられてるしピッチャーもここぞでのインコースがよく決まってるから決して弱いチームじゃない
強豪相手にやってきたことを十分に発揮したからこそ勝利をつかんだんだと思う

返信する
麦わらハット

チャンスでちゃんと打ってるし守備も堅実だし勝つべくして勝った感じ
大番狂せでもなんでもない

返信する
バサランZERO

7回の逆転後から自分の県を差し置いて見たけど、9回の攻撃もバンドせずに打って追加点をとったのが感心しました。智弁を倒したのだから和歌山代表を期待したいですね。

返信する
長生き中日メリオレンジ

春大会1回戦でコールド負けした高校が夏に智弁和歌山倒すのすごw

返信する
ふうなるせ

高野山高校、以前にも智辯和歌山を倒したことがありましたね。監督さんも高野山を夏にきちっと仕上げナイスゲームでした。高野山高校おめでとうございます。

返信する
ジョニー田中

名門校が予選で姿を姿を消すときは必ず記録に残らないエラーやミスが出てくるなぁ…
高校野球ってすごい

返信する
きんつば

高野山の二遊間が上手すぎる。
昔からあるまずは体の正面に入るという指導はもう古いんだなあ。

返信する
ボン レノン

やばっ。
まさかすぎた。
野球は分からない。
それでも勝つのが本の強豪校。
お疲れ様でした。

返信する
仙石明治

高野山高校野球部 おめでとうございます‼️ 甲子園 目指して頑張って⚾‼️

返信する
どんぐリン

この世代は歴代でも一二を争うような超エリート軍団だったのに…

結局最後まで守備位置固定出来なかったね。。打線も日替わりで中々並に乗れなかった。

それにしても高野山の守備力、チャンスでの勝負強さは本物。
甲子園で報徳学園と緑のユニホーム対決して欲しい🎉

返信する
wgpajtg

高野山、点が入らなくても良いバッテイングだったし守備も堅実で本当に昨年一回戦で負けたチームなんだろうか?とても強いし良いチームだと思う。

返信する
クラッシュ

すごく自分好みでわかりやすいハイライトでした!
スコアボードの結果だけじゃわからないものも高校野球にはあると思うので投稿していただきありがとうございます!

返信する
ルウイ

内野の守備がカチカチで1人打てば波に乗る打線
まるで高校野球マンガに出てきそうなチームですね
金足農業のような旋風を期待します!!!

返信する
10えん。

高野山高校の皆さんは一生の語り草になるな。ここまでのレベルにした指導者の手腕がすごいわ。

返信する
藤沢カズ

神奈川県から拝見しています
サードファイルフライ
で完全に高野山の流れが
本物になりましたね
二遊間も素晴らしかった♪

返信する
池ノ内大輔

智弁は中谷監督に変わってから投手力も高くなったし2年前の夏甲子園優勝したのに最近呆気なく負けるのが増えたよね

返信する
Jr

15分とコンパクトに編集してあるにも関わらず全打席が見れて試合の流れも分かるので、とても見やすかったです!

返信する
factory K's

各打者のスイング、投手層、捕球に入るまでの守備の間合いなど、ダイジェストで見ても智辯が上なのに、それでも喰らいついて勝利を掴んだ高野山おめでとうございます。
できることなら、甲子園で試合を観られることを楽しみにしています。

返信する
バーディラッシュ

智辯和歌山の投手力も守備も流石だけど
打たせて採る高野山の守備も凄いと。
伊藤監督が最期の指導に選んだ高野山高校野球部!次も期待します。

返信する
mario

見てると高野山高校もめちゃくちゃ上手い!鍛えられてる。とても秋に初戦コールド負けとは思えない。
東京の初戦コールド負けとは違う。地方はやっぱりどこも鍛えられてる!

返信する
gakuen january

高野山は有力に挙げられる年は初戦敗退だったり実力はあっても県内で苦しむことが多かったけどこの試合をキッカケに甲子園常連になる流れになると良いな

とにかく一戦必勝で初出場へファイトです!
ナイスゲームでした

返信する
ばってんばってん

終盤で1安打しか出せていない
智弁を県予選で観るのは衝撃…
野球人口減少によるレベルの低下
高嶋さんが指導した練習は今の子
には合わないからのもありそう。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA